13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(13件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(1件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(9件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(0件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(0件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(1件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 一般質問

そのため、昨年度、輸出拡大方針策定に当たりまして、物流・港湾関係者等で構成するワーキングチームにおいて、伏木富山港を活用する際の課題支援方策を協議したところであります。今年度、取組可能な商品から事例をつくり普及すること、また、既存の直航サービスに別の商品の混載を商社に提案することなどに取り組むこととしました。  

富山県議会 2022-03-23 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-03-23

4 県土整備農林水産行政当面の諸問題について  (1)  報告事項   金谷道路課長    ・県道小矢部伏木港線のバイパス整備に伴う企業局水     道管の損傷と今後の対応について    資料配布のみ    農林水産企画課    ・「富山農林水産物等輸出拡大方針策定につ     いて    農産食品課    ・「富山食品安全基本方針」の改定について    港湾課河川課水産漁港課    ・

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 一般質問

特に、女性活躍農林水産分野に強みを持たれる横田知事には、本県女性活躍対策、またDX・働き方改革、ちょうど現在改定の作業をしておりますが農業・農村振興計画において、また、農林水産物輸出拡大方針策定に向けて大きなリーダーシップを発揮していただいているほか、県内各地であるいはマスコミなどで、成長戦略地域活性化に関する情報発信にも積極的に取り組んでいただいているところです。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 総括質問

富山農林水産物等輸出拡大方針では、5年後には現状の10倍の輸出額となる大きな目標となっています。額面どおりなら、農林水産業者食品製造業者の大幅な所得向上につながるものだと大変期待しています。  そこで重要なことは、これまで本県になかった地域商社育成課題であると思いますが、その育成に向け、具体的にどのように進めていくのか、タイムスケジュールと併せて堀口農林水産部長に伺います。  

佐賀県議会 2016-09-26 平成28年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2016年09月26日

農林水産省では、平成三十二年の農水産物食品輸出額目標一兆円を前倒しで達成することを目指し、農水産物食品国別品目別輸出戦略及び品目別輸出拡大方針に沿って「ジャパンブランド」の確立を目指す品目別輸出団体育成産地間連携促進輸出環境整備等取り組みに対し、重点的に支援するとしています。  

栃木県議会 2015-12-03 平成27年度栃木県議会第332回通常会議-12月03日-03号

委員会では、重点品目ごと取り組み方向を示す輸出拡大方針を決定・公表するとともに、品目別輸出団体整備育成に向けた議論を行い、また、優先的に取り組むべき輸出環境課題整理等も行いました。品目では、水産物、米、米加工品、花卉、青果物、牛肉、お茶、林産物を対象に輸出拡大体制整備するものであります。  

鹿児島県議会 2015-09-28 2015-09-28 平成27年第3回定例会(第5日目) 本文

水産物ジャパンブランドを確立することにつきましては、国において、農林水産物等輸出促進全国協議会を組織し、輸出拡大方針策定と一体のものとして取り組んでいます。県内水産物輸出に関する加工場冷凍保管施設のうち、県が把握しているHACCP対応施設数は十五となっています。  

鹿児島県議会 2014-09-16 2014-09-16 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文

農林水産物輸出戦略につきましては、国はこれまで、各産地企業が個々に取り組んできた結果、海外における日本食の人気が輸出に結びついていない状況にあることから、輸出戦略実行委員会を設置し、品目ごと輸出戦略に基づく取り組み検証等を行い、オールジャパンでの輸出拡大方針策定することとしております。  

  • 1