361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山県議会 2023-12-14 12月14日-06号

草刈り作業軽減化を図るモデルとするため、リモコン式自走草刈機を試験的にでも県内の各地に広めるための取組を、ぜひ行っていただきたいと思いますが、御所見をお伺いします。 次に、森林林業等について質問します。 今議会には、「森林の保全に係る県民税の特例に関する条例の一部を改正する条例案」が提案されています。 

福岡県議会 2023-02-09 令和5年2月定例会(第9日) 本文

次に、燃油代負担軽減化について伺います。国は二〇二三年一月より、電気代都市ガス料金負担軽減策として補助金導入しています。平均的な一般家庭電気代で月に二千八百円が支援され、都市ガスも同様、月に九百円の支援が始まっています。一方、プロパンガスは補助金導入はなされていない状況にあります。

群馬県議会 2022-09-28 令和 4年 第3回 定例会-09月28日-03号

それに加えて督促状を送る手数料も減って、また、職員さんの事務作業軽減化や精神的な負担軽減にもつながっているそうであります。また、この保険保険料は病院が全て負担をしておりますので、患者さんには経済的な負担はなくて、館林厚生病院の年間6,000名を超える入院患者さんと、また、1万数千人の外来患者さんの中で、特にこの保険の利用について患者さんからの苦情はなかったということでありました。  

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

ドローンの活用に当たりましては、こうした課題はあるものの、迅速な災害対応被害軽減化という観点からは非常に有用でありますことから、県といたしましては、消防本部消防団の御意見等も十分伺いながら、国の新たな事業等活用し、その導入に向けた取組を進めてまいりたいと考えております。

埼玉県議会 2022-06-01 06月29日-06号

本県では、埼玉県建築物耐震改修促進計画において、昭和五十六年五月三十一日以前に工事着手し建築された、いわゆる旧耐震基準建築物耐震化を図ることで、住宅の被害軽減化対策を進めております。 確かに昭和五十六年六月以降の新耐震基準における建築物は、比較的地震に対して安全だといわれております。しかし、それは鉄筋コンクリート造などの一部の建物のことで、木造建築には課題があるとされていました。

大分県議会 2022-03-08 03月08日-07号

一方で、竹田市久住町は、雄大な草原があり、放牧による年間飼育軽減化や草地での牧草の採草による餌代負担軽減というスケールメリットがあります。こうした地域特性を生かし、農業経営効率化を図っていくことは畜産分野においても大事なことであると考えます。 また、肉用牛については、今年、第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会が開催されます。

茨城県議会 2021-10-11 令和3年第3回定例会(第6号) 本文 開催日: 2021-10-11

技術が進歩し、担い手負担軽減化されていくことは、作業効率を上げ、コスト削減につながりますし、経験不足をICTがサポートすることで農業への新規参入のハードルを下げるなど、ますます期待が寄せられているわけでありますが、一方で、機械の値段が高騰していくことにもつながっています。  ここで考えなくてはならないことは、農業経営規模事業者によって大きく異なるということです。

栃木県議会 2021-10-06 令和 3年10月県土整備委員会(令和3年度)-10月06日-01号

まず趣旨ですが、宇都宮市と芳賀町から知事に、2経緯にありますとおり、LRTに関する引き続きの支援要望がこの夏にありまして、特に芳賀町からは整備期間中の負担軽減化について要望がなされました。事業費増加前は、町が建設時に必要な一般財源に対して、県の補助金を充当することで町の負担は発生していなかったのですが、事業費増加に伴いまして町の一般財源負担が必要になりました。

奈良県議会 2021-09-27 09月27日-04号

可能な限り市の財政負担軽減化検討し、また、県と市による施設整備検討推進会議を設置し、協議を行いながら整備を進めることとしております。 3つ目は、施設運営考え方についてでございます。完成後の両施設をできるだけ一体的に運営する観点から、県と市による施設運営協議会を設置することを提案いたしました。 4つ目は、交換の手続や費用負担等考え方についてでございます。

鳥取県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

本県農業を取り巻く環境は、人口減少社会においていずれの分野でも従事者高齢化が進み、労務・作業負担軽減化担い手確保取組が急がれるだけでなく、TPPをはじめとする自由貿易協定による市場のグローバル化において、積極的な販路開拓支援の傍ら、輸入品からの生産者保護が求められるなど、今後の情勢を多角的に見極めながら適切に対応する必要があります。  

宮城県議会 2021-02-01 03月03日-06号

ございましたけれどもやはりデジタル化、これから進めていかなければならないというふうに思っておりますが、その中でも三重県の事例出しましたけれども、昨日も東京都の事例とかありましたが、専門的な人材を登用するというのも大事なのですが、やはり専門的な方にも来ていただきながら県庁全体として県職員皆さんがやはりITリテラシーを向上させていくということが、結果として県庁職員皆さんの働き方改革につながったり、負担軽減化

埼玉県議会 2020-12-01 12月09日-06号

人口減少社会において税負担軽減化を図る一方、より魅力あるサービスを提供する新しい公共の在り方です。現在、大宮公園の生まれ変わりについて公民連携をベースとして令和三年度に構想をまとめるため、専門家であるコンサルタントなど民間の知恵やアイデアを取り入れつつ検討を進めていただいておりますが、課題が山積していると聞いております。 

大分県議会 2020-09-16 09月16日-03号

作業軽減化、フレキシブルな勤務体系を推進し、子育て世代でも働きやすい環境実現するなど、女性ならではの視点を生かした働きやすい環境づくりや、人材育成取組を行っています。 県では、儲かる農業実現に向けて様々な取組を行っていますが、その実現には、農業におけるさらなる女性活躍が欠かせないものとなっています。 そこで、農業における女性活躍について、県は今後どのように取り組んでいくのか伺います。

埼玉県議会 2020-09-01 10月01日-03号

③さいたま北区役所大宮区役所は、PFI方式で建設されましたが、県庁舎建替えを進めるのであれば、財政負担軽減化平準化を図るPFI等民間活力導入検討も行っていただきたいと考えますが、御所見を伺います。 ④私は、県本庁舎、第三庁舎衛生会館、別館、職員会館等を再編すべきであり、更には単独で県警察本部庁舎を造るべきと考えております。

栃木県議会 2020-05-28 令和 2年度栃木県議会第365回通常会議-05月28日-02号

(8番 塩田ひとし議員登壇) ◆8番(塩田ひとし議員) スマート農業活用は、先ほども申し上げましたが、農作業における労働の軽減化はもとより、高齢化後継者不足耕作放棄地増加食料自給率の低下などの日本農業の問題を解決するものとして期待が高まっています。今後の本県取組、特に今答弁の中にもありました県独自の支援も今後あるということで、大いに期待いたしまして、次の質問に移らせていただきます。