480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山県議会 2022-12-09 12月09日-05号

物価高騰等によって見積り時、入札時、契約時、資材の発注時において価格差が発生しており、契約上ではスライド条項として対応し、積算に用いた実勢価格購入価格差額を埋めていくようになっていますが、課題が多いと聞いております。 先ほど言いました時系列での価格差落札率が考慮される、そして受注者負担が1%あることなど、こうした制度上の改善が必要と考えます。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 代表質問

契約後の急激な価格変動には、約款に定めたスライド条項対応しており、10月には、受注者購入価格が適当と認められる場合は、その価格を用いた変更が可能となるよう運用ルールを一部改定したところです。  今後とも、公共事業の担い手であり地域守り手である県内建設企業が将来にわたり健全に経営が続けられるよう、取り組んでまいります。  

高知県議会 2022-10-14 10月14日-07号

別の委員から、電力購入価格を下げることも必要だが、電力使用量を減らす取組も大事であると考える。各学校の老朽化している設備を入れ替えて、電力使用量を減らす計画はあるのかとの質疑がありました。執行部からは、県立学校等では一部施設照明器具LED化を既に進めており、学校長寿命化改修工事に合わせて省エネ化を進めることとしているとの答弁がありました。 

富山県議会 2022-09-27 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-09-27

まず、県の運用でございますけれども、現在の単品スライド運用につきましては、実際の企業購入価格と県の資材単価を比較しまして、安いほうを用いて価格増額分を算出して反映させるというルールでございます。  こうした中、単品スライドにつきまして、国土交通省直轄事業におけるルールを見直しまして、運用を6月から既に開始されているところです。  

福島県議会 2022-09-26 09月26日-一般質問及び質疑(代表)-03号

また、契約済み工事については、工事費上昇幅契約額一定割合を超えた場合に契約額変更するスライド制度を活用するとともに、その適用に当たり資材購入価格物価資料単価を上回るケースにおいても積算に反映できるよう制度を改正し、先月業界団体等へ周知したところであります。 

熊本県議会 2022-09-20 09月20日-03号

農業用資材価格高騰は、生産者にとって深刻なコスト上昇所得減少を招くと同時に、消費者にも農産物購入価格上昇を招いております。 このため、県議会は、去る6月、国に対して、肥料資材価格高騰に対する恒久的な対策創設などを要望し、その結果、肥料については、国と県による支援制度創設飼料については、県の生産者積立金の一部助成が打ち出されました。 

岡山県議会 2022-09-16 09月16日-06号

なお、スライド条項については、国に準じ、今年8月から一定条件の下、設計単価を上回る実際の購入価格による請負代金額変更を可能とするなどの柔軟な運用を行っており、引き続き、資材価格等変動に適切に対応してまいりたいと存じます。 次に、設計単価の決定についてでありますが、2つの物価調査機関が発行する物価資料に同じ資材が掲載されている場合、現在はそのうちの低いほうの価格を採用しております。

広島県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日) 本文

また、物価高騰による影響に対しましては、最新の建設資材価格等予定価格に反映するとともに、契約後の急激な価格変動に対しては、契約約款に規定するスライド条項に基づき、一定条件を満たす場合において契約額変更を行うこととしており、今年六月からは、受注者の実際の購入価格を用いて契約額変更を行うことを可能とするなど、より実情に即した対応となるよう運用を見直したところでございます。  

宮城県議会 2022-09-01 09月29日-04号

九月九日に開催された銀サケ事業者の会合では、不安定な国際情勢円安による輸入原料が高止まっていることから、今後の飼料や稚魚の購入価格は更に値上げされる見通しとのことで、更なる支援の検討が必要だと思います。対応について伺います。 また、六月議会、高橋宗也議員の質問で、ギンザケの飼料に県産米が使われていることが話されました。

新潟県議会 2022-07-15 07月15日-一般質問-03号

加えて、昨今のような資材価格が急激に高騰した場合については、変更契約時の設計単価と実際の購入価格価格差が生じるという課題があることから、実際の購入価格を反映した請負代金算定も可能とする運用を実施してまいります。 今後とも、県民の安全・安心を担う地域建設業者等が持続的に役割を果たしていけるよう適切に対応してまいります。   〔企業局長樺澤尚君登壇〕 ◎企業局長樺澤尚君) お答えいたします。 

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

令和四年度に入って、農産物の生育に欠かすことができない化学肥料が世界的な需要の逼迫により、農家段階での購入価格これも高騰しております。  これまで、JAは、土壌分析に基づいて、土壌に残った肥料成分を低減した資材を製造して、これを農家が利用すると、このことによってコスト低下につなげてきました。

群馬県議会 2022-05-31 令和 4年 第2回 定例会-05月31日-03号

一方、肉用牛肥育経営安定交付金、いわゆる牛マルキン制度では、都道府県ごとに子牛購入価格に大きな開きがあるため、標準的生産費地域ごと算定されております。  議員御指摘の豚マルキン地域ごと生産費算定を導入する必要性につきましては、本県のように、港からの輸送コストがかさむ内陸県では、導入を望む意見があるということは県も承知しているところであります。

広島県議会 2022-05-19 2022-05-19 令和4年農林水産委員会 本文

例えば、農業分野では、肥料資材原油価格上昇が続いておりまして、購入価格への影響が出ているほか、施設園芸では、燃油高騰によるコスト増加を避けるため、設定温度を低く設定したり、加温を休止したことで、出荷時期が遅れるなどの影響が出ております。また、暖房コスト増加対応するために、単価上昇分補填を受けることができる国の施設園芸セーフティネット構築事業に新たに取り組むなどの動きがございます。

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

エネで発電された電気電力会社一定期間一定の値段で買い取る制度で、その購入価格を維持するために再エネ賦課金という形でお客様の電気料金に上乗せされています。1基当たり平均負担額は既に年間1万円を超過をしており、今後さらに5,000円ぐらい積み上がり、1万5,000円程度まで拡大すると想定されており、市民生活への負担となっています。  ここで伺います。