101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1999-10-06 平成11年10月 6日土木企業委員会-10月06日-01号

陳情文書表関係で、営業用貨物自動車の使用について、「自家用貨物自動車による有償での運送行為は、公共・民間工事問わず実態として行われている」という県トラック協会指摘がある。この実態をどのように把握しているか。 ◎多賀久和 監理課長  白ダンプ関係ではなかったかと記憶しているが、基本的には白ダンプであっても、請負業者とお互いの契約で成立すれば使ってもいいと認識している。

石川県議会 1999-10-01 平成11年 9月第 4回定例会−10月01日-04号

去る八月、平成七年九月から開設され、貨物取扱量が順調に推移をしてきた金沢港の国際定期航路台湾香港便が突然国際競争激化から経営縮小の方針を打ち出したためとして休止になりました。これで一昨年の大連航路、昨年の上海航路に続く三年連続の国際定期便休止になったことになるわけであります。

石川県議会 1999-09-22 平成11年 9月第 4回定例会−09月22日-01号

小松空港につきましては、昨年度の旅客便利用者数が過去最高となり、また国際貨物におきましても全国六位の一万六千トン近い取扱量を数えるなど、日本海側拠点空港として役割が年々高まっております。国際貨物便につきましては、この秋から始まるとされる日本とルクセンブルグとの間の政府間航空交渉においてカーゴルックス増便が実現するよう国に働きかけていくこととしております。  

石川県議会 1999-06-25 平成11年 6月第 3回定例会-06月25日-05号

このカーゴ便のボーイング747の機体の自分自身の重さというのは約百六十トンと聞いておりますから、その制限をされた後でも、あと荷物貨物、燃料合わせて百六十トン詰めるということになります。  小松空港における昨年の貨物取扱貨物量はソウル便も含めて一万五千六百三十二トンでした。

石川県議会 1999-06-22 平成11年 6月第 3回定例会−06月22日-03号

また、平成六年七月にカーゴルックス航空による国際貨物定期便就航し、一万五千トンを超え、全国六番目にランキングされ、国際物流拠点としての役割がますます高まっております。ただし、現状では貨物取扱量が頭打ちになることは目に見えております。小松空港をさらに発展させるには、従来便の増便あるいは新たな路線の開拓を力強く推進していき、受入側航空機能の充実が必要になります。  

石川県議会 1999-06-18 平成11年 6月第 3回定例会−06月18日-02号

知事も七月にはまたルクセンブルグを訪問され、貨物便の増便を要請されることと思いますが、その成果のほどを大いに期待しております。  これらのことを実現し、遠距離国際便の離着陸を容易ならしめるためにも、今要望をしている滑走路かさ上げ工事は何としてでも実現せねばなりません。これは運輸省、防衛庁と国内のことであります。我々議員団一致結束をして支援していかなければならないことだと考えております。

石川県議会 1999-06-18 平成11年 6月18日新幹線・空港対策特別委員会−06月18日-01号

国際貨物の総取扱量は1万 5,600トン余で、カーゴルックス航空による国際貨物便の就航以来順調に推移している。  (3) 能登空港について   ア 能登空港進捗状況等について     平成10年度は、11月の起工式以降、本格的に用地造成工事に取りかかり、順調に整備が進められている。

石川県議会 1999-05-18 平成11年 5月18日総務企画委員会−05月18日-01号

北村繁盛 委員  小松空港貨物取扱量であるが、前年に比べて4%強の減になっている。この大きな理由、原因は何なのか。国際物流拠点化に向けた小松空港基盤整備について聞きたい。 ◎米澤友宏 企画開発部長  小松空港貨物取扱量の減少は、運輸関係者の話では、世界経済がなお不安定な状況にあり、貨物市場全体が低迷していることが影響しているのではないかということである。

石川県議会 1999-03-16 平成11年 2月第 1回定例会−03月16日-08号

平成十年の金沢港における貨物取扱量は、対前年比五・八%の減であったが、これは平成七年より増加傾向にあったコンテナ貨物取扱量が減少したことによるものであり、また七尾港では対前年比四三・三%の増と大幅に伸びたのは、七尾火力発電所の二号機の稼働に伴う石炭の取扱量増加によるものであるとの報告がなされましたが、今後本格的な環日本海時代を迎え、金沢港、七尾港の重要性がますます高まっております。

石川県議会 1999-03-12 平成11年 2月第 1回定例会−03月12日-07号

そして、七十トン程度の貨物が積めないと、こういうことになっておりますんで、これを解消するためにも滑走路かさ上げが必要でございますし、そして滑走路延長が二千五百メーター以上の地方空港で、中型機対応というのは小松空港だけということでもございますので、現実には大型機就航しておるわけでありますから、そういった大型機対応ということではこのかさ上げはぜひとも必要であろう、このように思っているわけでありまして

石川県議会 1999-03-04 平成11年 2月第 1回定例会−03月04日-04号

開港当時九十一万トンであった貨物量も、平成九年時には四百十万トンに達し年々順調に増加しており、また昭和六十三年十月から週一便体制でスタートした日韓定期コンテナ航路も、現在は二社、週三便体制となり、平成七年から台湾香港航路も開設されるなど活況を呈しているところであります。  

石川県議会 1999-03-01 平成11年 2月第 1回定例会−03月01日-02号

せっかくカーゴルックス就航五周年とは言っても、国際貨物便も横ばい状態であり、このままでは輸入促進地域、いわゆるFAZの指定も看板倒れが懸念されるわけであります。  このような状況の中、小松空港活性化に向けた取り組みも欠かすことのできないものと思うのでありますが、今後の具体的な取り組みをお尋ねいたすものであります。  

石川県議会 1998-12-04 平成10年12月第 5回定例会−12月04日-02号

集団密航事件は今回の鹿磯漁港における事件のように、漁船等を使用したもののほか貨物船の船倉を人が入れるように改造をして、ここに潜伏をしてやってくるとか、それからコンテナ、この中に潜んで入ってくるとか、その手口は大変巧妙化をし、上陸地点広域化をしておるという現状にございます。

石川県議会 1998-09-25 平成10年 9月第 4回定例会−09月25日-04号

あるいは御供田の三号バース、あるいは県営の五号上屋、こういったものにつきましては、織物機械等々を含めて金沢港から貨物を出荷する際の保管場所としてどうしても民間の企業の皆さん方からも必要だと、こういう御指摘をいただいておるわけでありまして、貨物需要をふやしていくためには、どうしてもこういった施設も避けられない。

石川県議会 1998-09-18 平成10年 9月第 4回定例会−09月18日-02号

国際貨物取扱量も対前年比一二・四%増となったということであり、大変結構なことと思います。しかし、地方空港冬時代と言われ、航空路線自由化の中、今後の旅客便利用者見込みについて大変心配であります。ウズベキスタンは少し期待できるかもしれませんが、あしたにも来ると言ったドラゴン航空はどこへ飛んでいったんでしょうか。滑走路かさ上げや三千メートルへの延長も懸案のままであります。