72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2019-12-06 12月06日-一般質問-03号

まず、財政健全化計画骨子案からの政策転換についてでありますが、平成17年当時の考え方としては、厳しい県財政が続く状況ではあるものの、緊張感を持って歳出効率化を進めるとともに、歳入面で各種の税源涵養策や戦略的な県債発行策等を行うことにより、財政再建団体転落させない財政運営ができるとしていたものと認識しております。 

新潟県議会 2016-09-26 09月26日-委員長報告、討論、採決、閉会-06号

また、最初選挙戦で記憶しておりますのが、一つの大きなテーマが、新潟県は財政再建団体になるのかということが最大のテーマ一つとして選挙戦が戦われました。 現在、新潟県が財政再建団体になるという危惧を持っておられる方はほとんどおられないと思います。中期財政計画を策定しながら、大勢の皆様方から御協力をいただいて、今日の状況に至ったと、これも関係者皆様に御礼を申し上げたいと思います。 

新潟県議会 2014-03-06 03月06日-一般質問-05号

県は、決して財政再建団体転落させない財政運営が必要との観点平成18年から新潟財政運営計画を策定し、毎年改定しています。 財政運営においては、選択と集中を進め、小さい政府を目指し、産業振興企業誘致などによる歳入の確保に努める一方、政策官庁として国の税財政構造改革にかかわるという認識を前提にA、B、C3つのパターンの試算を示しています。 

新潟県議会 2007-09-28 09月28日-一般質問-03号

住民意識の中には、財政健全度評価ランクが上位にあるよりも、また地方交付税交付団体になるよりも、財政再建団体にならない程度の借金を重ねて、住民福祉を向上させるべきとの声が根強いのも事実であります。財政健全化の努力を評価させる制度づくりがぜひとも必要と思うのでありますが、知事認識はいかがか、お聞きしたいのであります。 大きな質問項目の第3点目は、県立病院改革についてお聞きいたします。 

新潟県議会 2007-06-27 06月27日-一般質問-05号

実質収支は比較的操作が容易なフローの数値であり、いかに財政赤字が累積しようとも、地方債発行さえ継続可能であれば財政再建団体への転落を回避できる制度だからです。 しかも、財政再建計画は、このたびの夕張市の例を見ても歳出削減が主であって、いわば企業自主再建計画のようなものであって、財政運営に失敗した責任を明確にしない甘いものでした。

新潟県議会 2007-06-22 06月22日-代表質問-02号

本議会でもたびたび財政問題が議論になり、知事本県財政状況は厳しい状況であるが、財政再建団体にはしないと答弁されていますが、新制度移行に向けた県の財政健全化対応について、知事考え方をお聞かせください。 次に、震災復興について伺います。 新潟中越大震災から2年半が過ぎ、現地では完全復旧に向けた関連工事も含めて急ピッチで進められています。

新潟県議会 2007-02-23 02月23日-代表質問-02号

これまで知事は、かねがね財政再建団体転落させないと自信を持って主張していましたが、新年度予算案を踏まえ、県財政がどのように改善されたのか、県民が理解と納得できる財政健全化への具体的な裏づけについてお伺いいたします。 通告の第3点目、入札制度改革と天下り問題について質問いたします。 最初に、入札制度改革についてであります。 

新潟県議会 2007-02-19 02月19日-開会、議案説明、委員長報告-01号

バブル期からバブル崩壊へと急速に進行するそのとき、財政健全化を図るべく、財政再建団体への懸念を前面に行政改革を積極的に推進されました。また、4期目出馬がいろいろ取りざたされた平山知事の勇退の際、私は自由民主党県連幹事長として色々な角度から御相談を受け、その対応に当たったことがついこの間のように思い浮かんでまいるのであります。 

新潟県議会 2006-12-13 12月13日-一般質問-05号

しかも、知事総括質疑を行いまして、知事から御答弁いただいたのですが、佐藤委員は何度言っても改めていただけないのですが、安全だと言ったことは一度もありません、財政再建団体転落させない財政運営をするということを申し上げているのであって、安全だということは一度も言っていないので、何度も引用されると意図的な印象操作ではないかと思っているとお答えしているように、すれ違いの答弁を繰り返し、ほとんどまともな答弁

新潟県議会 2006-12-12 12月12日-一般質問-04号

平成16年9月に、当時の平山知事のもとで中期財政収支見通しが示され、このままでは新潟県は財政再建団体に陥ると、極めてセンセーショナルな警告が発せられました。その後、泉田知事にかわり、御自分の代では絶対に財政再建団体にはさせないという信念を示され、そのあかしとして平成17年9月発表財政運営計画が示されました。 

新潟県議会 2006-12-11 12月11日-一般質問-03号

本年6月、北海道夕張市が600億円を超える負債を抱え、財政再建団体になることを表明しました。これは、福岡県赤池町以来14年ぶりの自治体破産であり、さらに北海道では幾つかの市、町が道知事の許可を得ず地方債発行していることが発覚、財源のない市、町が大幅な赤字決算となり、第2の夕張市となる可能性が高いと報じられています。 

新潟県議会 2006-10-02 10月02日-一般質問-04号

政府は、地方自治体三位一体改革を大義に、いまだデフレ経済の続く地方補助金カット交付税削減を押しつけ、税源移譲はせず、地方交付税法第6条の3第2項違反を11年間も続け、交付税特別会計には50兆円を超す借金をつくり、交付税特別会計破綻させ、国家財政健全化を優先させる路線をとってきた結果、交付税総額が大幅に削減された地方財政破綻の危機に追い込まれている現状夕張市の財政再建団体転落が証明しているからであります

新潟県議会 2006-09-29 09月29日-一般質問-03号

赤字標準財政規模の2割を超え、国の管理下に入る財政再建団体転落するという北海道夕張市の財政が報道され、衝撃を受けました。自治体財政体質を改善し、効率化を図るために小泉構造改革が断行された、その中身が三位一体改革平成の大合併です。 ただ、地方分権から始まったはずの三位一体改革議論が、いつの間にか国の財政再建をどうするかに変わり、結果的には地方交付税が標的になりました。

新潟県議会 2006-03-06 03月06日-一般質問-05号

次に、財政再建団体転落はないと考えている、その数字的な根拠についてお伺いします。 平成18年度新潟予算は、総額1兆2,119億円でマイナス4.8%でございます。歳出には泉田カラーも出ており、評価すべきものが多いのですが、この10年間で最も緊縮した財政であり、財政の厳しい現状を反映した予算でもあると判断できます。 

新潟県議会 2006-02-27 02月27日-一般質問-03号

この水準を確保するとどうなるのかということでございますが、諸条件の変化がなければ、今回改定をいたしました財政運営計画でもお示ししたとおり、財政再建団体転落させない財政運営県民皆様に安心していただける財政運営が継続できると考えております。 次に、今回の組織改正及び予算編成による観光の新展開についてであります。 

新潟県議会 2006-02-24 02月24日-代表質問-02号

一方、知事財政運営についても、記者会見などで財政再建団体への転落可能性がないことを自信を持って述べておられますが、新年度予算案を踏まえ改めて今後の財政運営について知事の御所見をお伺いいたします。 なお、新年度県予算に関して個々の事業に対する質問につきましては、我が党の同僚議員から行っていただくようにしてございます。 次に、震災復興豪雪対策についてお尋ねをいたします。

新潟県議会 2005-12-08 12月08日-代表質問-02号

されるところであり、また、いわば部局長任せとなりますと、知事の考えが事業に反映されず、知事自身の個性が発揮されない場合もあると思うのでありますが、部局長の裁量にゆだねる、この新たな予算編成の手法について、どのような意図で導入されるのか、お伺いをいたします。 次、総額2兆4,000億円もの県債残高を抱え、危機的な状況にある本県財政からの脱却を目指し、去る9月に財政運営計画がまとめられました。 計画は、財政再建団体

新潟県議会 2005-10-03 10月03日-一般質問-04号

財政運営計画新潟県財政健全化についてお伺いいたします。 まず最初、新潟財政運営計画(素案)の発表時期についてでございます。 知事は、本年2月25日の記者会見県財政安全宣言発表しましたが、これを契機に我が県の財政安全性につきましては、2月、6月定例会質問させていただきました。 しかし、この間の知事の説明では、昨年9月の財政健全化計画骨子案との整合性もなく、「私の任期中は100%財政再建団体