33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

この問題は、先頃来高された鈴木財務大臣に、本県宅建協会から申出が行われ、前向きな御意見をいただけたそうでございます。新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、使用に対する自由度が高いと聞いております。ぜひそうした財源利用も視野に入れ、御検討いただければと思います。お願いをいたします。 次に、市街化調整区域における地区計画についてお伺いいたします。

高知県議会 2020-12-15 12月15日-02号

麻生財務大臣は、マイナンバーカードについて安全性を取ろうとすると利便性が下がる、利便性が下がると国民は使わないと、安全性利便性が相反するものであると率直に指摘しています。 民間信用調査会社の東京商工リサーチによると、2019年に個人情報の漏えい・紛失事故を公表した上場企業とその子会社は66社、事故件数では86件、漏えいした個人情報は903万1,734人分になります。

高知県議会 2020-06-30 06月30日-02号

2006年に財務大臣が各省庁に出した通知、公共調達適正化については、全部再委託を原則として禁止しています。また、協議会との今回の契約書でも、再委託をしてはならないと明記されています。 知事は、これらの事務事業のあり方をどう受けとめているのか、また国に対してしっかり究明と改善を求めるべきではないか、お伺いいたします。 

高知県議会 2016-12-22 12月22日-05号

12月19日に塩崎厚生労働大臣麻生太郎財務大臣が合意した内容は、高齢化などによる社会保障費自然増を1,400億円削減し5,000億円に圧縮するというもの。医療分野で950億円、介護分野で450億円を削減する大負担増給付削減計画です。 高齢者を直撃するのは、まず高額療養費制度の見直しです。医療機関の窓口で払う医療費が膨らんだ場合、所得や年齢に応じて支払いの上限額を定めています。

高知県議会 2016-10-11 10月11日-06号

先月もこの全国高速道路建設協議会全国の会を開催いたしまして、その後、財務大臣を初め関係者皆様方にお訴えをさせていただいてまいりました。さきの熊本地震を見ましても、仮に予定をされておりますネットワークが全て完成をしておりますと、一部寸断された区間、これがあったとしてもリダンダンシーが全体としては発揮をされ、熊本の復旧・復興により早く着手できたであろうということが言われているところでございます。

高知県議会 2015-03-03 03月03日-03号

そして、先日来高された麻生財務大臣が「地方創生は、地方が競争することを意味する」と講演の中で述べたことが報じられていました。 いわゆる増田レポートの骨格である、選択と集中を踏襲した地方創生が、自治体間競争をあおり、人口減少対策としての移住政策自治体間の人口獲得競争になるのではないかと思わざるを得ません。

高知県議会 2011-09-27 09月27日-02号

このような政府中期財政フレームの中で、その当時財務大臣でありました野田首相、この9月13日の所信表明演説の中で、大地震の発生で財政危機レベルはさらに高まっている、雪だるまのように債務債務を生む財政運営をいつまでも続けることはできない、歳出削減経済成長による税収増増税による歳入改革の3つの道を同時に展望しながら歩むと表明されています。

高知県議会 2010-12-15 12月15日-04号

このことは、財務大臣から総理大臣になった菅さんですから至極当然のことと私は受けとめていましたし、今もそう思っております。また、先月21日の新聞に載りました共同通信社のアンケートによりますと、全国知事市町村長の87%が消費税の引き上げが必要と考えており、多くが10%程度が望ましいと答えております。

高知県議会 2010-06-15 06月15日-03号

そもそも菅氏は、鳩山政権で副総理財務大臣として重責を担ってきた人物であります。鳩山政権崩壊責任はひとしく菅氏にもあるのは当然であります。鳩山氏の辞任で政治と金の問題や国民との約束違反に対して幕引きを図ろうとする民主党政権総理がかわっても、民主党の体質が何ら変わっていないことははっきりしているのであります。

高知県議会 2010-06-14 06月14日-02号

財務大臣になってから、予算委員会の席上で経済について詳しくないということを国民の前に披露してくれたことが印象に残るのみだ。菅内閣の顔ぶれは、再任が12名と新任が5名と大幅にかわったわけではなく、普天間問題で混乱した岡田外務大臣北沢防衛大臣も再任されており、大臣責任は不問になったようであります。 菅内閣になってまだ日もたっておりませんが、知事菅内閣に対する感想をお聞きします。 

高知県議会 2010-03-02 03月02日-02号

次に、首相消費税率を4年間は上げないとする一方で、菅財務大臣は3月から税制の抜本改革に向けた議論を始める意向を表明いたしました。このことは、財源を明示せずにこれ以上政策を打ち出すことができなくなったことを証明するものであり、首相消費税率を4年間は上げないと言ってしまって手詰まりになったため、菅財務大臣が道ならしをせざるを得なかったと言いかえてもよいでしょう。まさに、ぶれまくりであります。

高知県議会 2009-12-07 12月07日-04号

次に、新政権の1丁目1番地の政策としてうたわれております子ども手当につきましては、藤井財務大臣子ども手当は支給する世帯の所得制限を設けることが論点になり得るとの考えを示す一方で、鳩山首相はマニフェストは所得制限を設けないのが基本理念だと明言をしております。また、長妻厚生労働大臣所得制限なしで概算要求を出しており、それを貫くと繰り返しておりまして閣内の混乱を露呈した格好になっております。

高知県議会 2006-12-19 12月19日-05号

かつて谷垣前財務大臣は、記者会見で、「30%で13.3兆円ですから、これを40%にしますと、税収は18兆円を多分超える」と語りました。税率を下げなければ、税収は年間5兆円も多かったはずだということです。法人3税の減収額は、消費税導入後の18年間で159兆7,400億円と試算をされ、174兆8,000億円の消費税収入がそれを穴埋めした状況となっています。 

  • 1
  • 2