5970件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山県議会 2022-12-21 12月21日-08号

その中で、令和3年度当初予算においては、「第3次晴れの国おかやま生き活きプラン」の行動計画期間初年度となることから、「生き活き岡山」の実現に向けて、必要な分野や事業へ予算を振り向けるとともに、新型コロナウイルス感染症を契機とする社会の大きな変化などの喫緊の課題への対応や、平成30年7月豪雨災害からの復旧復興実現に向けた施策に着実に取り組み、本県の持続的な発展に結びつけるための予算編成とすることを

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

こういう気象兵器があるし、HAARPという電磁波を操作する機械があって、この機械は今豪雨災害地震を起こすことも台風を直角に曲げることも線状降水帯などもつくることなんて平気でできるのである。この気候変動気象操作というふうなことについては、国でも浜田政務官だったか、気象兵器というのがあるのは昔からそれは当たり前に聞いているということである。

岡山県議会 2022-12-14 12月14日-07号

令和4年度県民満足度調査結果についてでありますが、ハザードマップ避難経路等の確認を行っている県民の割合が、平成30年7月豪雨災害後に一旦高まったものの、その後、減少傾向が続いており、被災から4年が経過し、県民の記憶が薄まってきていること、コロナ禍により、避難訓練など、地域での防災活動が中止されたことが要因ではないかと考えております。 

高知県議会 2022-12-14 12月14日-04号

吉野川水系流域治水プロジェクトには、大豊町において平成30年7月豪雨災害被災を受けた立川川への支流に地滑りによる土砂流木が大量に流れ込んでおり、大豊町が堆積土砂流木を計画的に撤去するとあります。平成30年豪雨では立川の一の瀬地区において立川川の河床が上がったため、県道の上まで水位が上がっております。 

熊本県議会 2022-12-13 12月13日-05号

具体的には、熊本地震及び豪雨災害からの創造的復興感染症への対応を最優先としつつ、基本方針に沿った様々な取組についても、予算の要求に限度額を設ける、いわゆるシーリングを設定せずに所要見込額予算要求できることとしております。これにより、庁内各部局との活発な議論を通じて、蒲島県政重要課題蒲島県政として方向性を示している中長期的な課題への対応を着実に進める予算にしたいと考えております。 

千葉県議会 2022-12-13 令和4年_県土整備常任委員会(第1号) 本文 2022.12.13

例の豪雨災害のとき、あの駅周辺駐車場、300台、車が浸水してオシャカになりました。それから駅周辺駐車場利用者が3分の1減ったというふうに駐車場経営者方々は言っていたようでございまして、災害対応でもありますので、一日も早い、ぜひ完工をお願いしたいと思います。  それと、河川のほうで1か所だけ気になるのが、駅の鉄道の脇にある市道の橋梁なんですね。

熊本県議会 2022-12-12 12月12日-04号

近年、気候変動影響により全国各地豪雨災害激甚化、頻発化しており、今年8月の大雨でも、北海道、東北、北陸、近畿地方日本海側中心に、堤防決壊や越水、溢水による氾濫などによる甚大な浸水被害発生をいたしました。 熊本県においても、今年9月に非常に強い勢力で九州を縦断した台風14号では、記録的な豪雨により県内各所災害発生し、改めて自然の脅威を痛感いたしました。 

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

なお、このたびの豪雨災害により村上市で活用された移動式住宅は、速やかな転用が可能であった他県の展示場在庫を、業界団体との連携により確保したものです。 県といたしましては、まずは、移動式住宅普及に向けた業界団体の動向や、他県の取組状況等を注視してまいりたいと考えております。   〔福祉保健部長松本晴樹君登壇〕 ◎福祉保健部長松本晴樹君) お答え申し上げます。 

福岡県議会 2022-12-12 令和4年12月定例会(第12日) 本文

通告に従い、二〇一七年七月五日からの降雨により発生した九州北部豪雨災害に対する知事の所見と復旧状況の総括、そして今後の復興について質問をいたします。  私は、県議会議員となって十四回の議会に臨み、毎回の一般質問の大半は、日田彦山線存続も含めて九州北部豪雨災害について質問をしてまいりました。この豪雨による災害は、本県では朝倉市、東峰村及び添田町等において、局地激甚災害の指定を受けております。

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

毎年、雨季になると、滋賀県内で大規模豪雨災害発生しないかと心配になるほど、全国どこかで災害発生をしており、今年も長浜市を流れる高時川が氾濫して被災をしています。  その原因が、地球温暖化によるものであり、それらを減少させるため、COP21のパリ協定において2050年に温室効果ガス排出量を各国が削減する努力目標を定め、カーボンニュートラルを目指す考え方が採択されました。  

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

今年8月に発生した豪雨災害により、嶺南嶺北は数日間分断され、行き来ができなくなりました。嶺南振興局において嶺北地域の情報を収集しながら、このようなときに嶺南地域自然災害原子力災害などが発生したときに、速やかな対応ができるのであろうかと不安になり、嶺南地域への自衛隊配備を急がなければならないというふうにも考えました。  

福島県議会 2022-12-08 12月08日-一般質問及び質疑(代表)-02号

また、地球温暖化影響により全国各地豪雨災害が頻発しており、福島県内でも令和元年東日本台風により甚大な被害発生いたしました。 県内には、主要河川合流点市街地に位置する箇所が多く、県北、県中地方市街地にある阿武隈川と支川の合流地点付近においては、昭和61年8月や平成10年8月の豪雨も含め繰り返し被害を受けており、本県社会経済活動にも大きな影響を及ぼしたところであります。 

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

八女市は、平成二十四年に黒木町と星野村を中心に甚大な豪雨災害を経験しております。そのときに住民の皆様から多く聞かれたことは、停電した場合の対策であります。一日、二日ならともかく、停電が数日以上に及ぶと、日常生活だけでなく行政、医療、福祉、教育など様々な場面に影響が生じます。  そこで質問です。本県では、災害時の電源確保についてどのような対策をされているのかお尋ねいたします。