894件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(894件)青森県議会(0件)宮城県議会(2件)秋田県議会(0件)山形県議会(2件)福島県議会(1件)茨城県議会(16件)栃木県議会(438件)群馬県議会(31件)埼玉県議会(6件)千葉県議会(13件)東京都議会(8件)神奈川県議会(3件)新潟県議会(1件)富山県議会(58件)石川県議会(0件)福井県議会(22件)山梨県議会(3件)長野県議会(22件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(1件)滋賀県議会(9件)京都府議会(13件)大阪府議会(5件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(2件)鳥取県議会(4件)島根県議会(7件)岡山県議会(1件)広島県議会(1件)山口県議会(3件)徳島県議会(124件)香川県議会(5件)愛媛県議会(11件)高知県議会(1件)福岡県議会(2件)佐賀県議会(49件)長崎県議会(0件)熊本県議会(6件)大分県議会(14件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(10件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

栃木県議会 2024-07-08 令和 6年 7月議会運営委員会(令和6年度)−07月08日-01号

知事から議長宛てに、本会議開会願いたい旨の請求がありましたので、本日7月8日に開会となります。ご了承願います。  次に、(2)知事提出議案についてです。  知事から概要説明していただきます。  説明着席のままで結構です。  福田富一知事。 ◎福田 知事 提出予定議案について、ご説明を申し上げます。  今回提出を予定しております議案は、その他の議案1件であります。  

栃木県議会 2024-06-13 令和 6年 6月議会運営委員会(令和6年度)−06月13日-01号

第1号議案から第11号議案までについては、所管常任委員会における議案審査の結果、いずれもその原案を可とする審査報告がそれぞれの委員会から議長宛て提出されております。  なお、所管常任委員長審査経過及び結果の報告は省略し、審査結果報告書を配付することといたします。ご了承願います。  それでは、異議のある議案があれば発表願います。                 

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 提案理由説明

次に、監査委員から地方自治法第199条の規定に基づき、2月定例会報告以降の監査結果及び令和5年度に実施された行政監査結果が議長宛て提出されておりますので、御報告いたします。  なお、監査の結果につきましては、県報に登載されておりますので、併せて御了承願います。  次に、富山県環境基本条例第9条の規定に基づく環境状況及び施策に関する報告書については、既にお配りしたとおり提出がありました。  

栃木県議会 2024-05-28 令和 6年 5月議会運営委員会(令和6年度)−05月28日-01号

予算特別委員長から議長宛てに、今回の追加議案は、那須塩原市の養豚場で発生した豚熱家畜伝染病予防法に基づく防疫措置等に要する経費について、緊急施行を要するため、知事専決処分により予算を補正したものであり、内容も限定的であることから、常任委員会で十分な審査が可能なため、総括質疑を実施しないと判断した旨、報告がありました。  それでは、お諮りいたします。  

栃木県議会 2024-05-21 令和 6年 5月議会運営委員会(令和6年度)−05月21日-01号

予算特別委員長から議長宛てに、今回の補正予算案は、昨年度の判決に沿った形で対応する那須雪崩事故損害賠償と、債務負担行為限度額以内において相手方との契約に基づき増額する県立みかも自然の家に係るPFI事業費であり、予算規模も1億円未満であることから、常任委員会で十分な審査が可能なため、総括質疑を実施しないと判断した旨、報告がありました。  それでは、お諮りいたします。  

栃木県議会 2024-03-28 令和 6年 3月議会運営委員会(令和5年度)-03月28日-01号

知事から議長宛てに本会議開会願いたい旨の請求がありましたので、本日3月28日に開会となります。ご了承願います。  次に、(2)知事提出議案についてです。  知事から概要説明していただきます。  説明着席のままで結構です。  福田知事。 ◎福田 知事 おはようございます。  提出予定議案についてご説明を申し上げます前に、一言ご報告を申し上げます。  

栃木県議会 2024-03-18 令和 6年 3月議会運営委員会(令和5年度)−03月18日-01号

第17号議案から第20号議案まで、第23号議案、第24号議案、第27号議案から第29号議案まで、第34号議案、第35号議案及び第37号議案から第63号議案までについては、所管常任委員会における議案審査の結果、いずれも原案を可とする審査報告書がそれぞれの委員長から議長宛て提出をされております。  なお、所管常任委員長審査経過及び結果の報告は省略をし、審査報告書を配付することといたします。

栃木県議会 2024-03-15 令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度)-03月15日-01号

なお、議長宛て提出します調査報告書内容につきましては、正副委員長にご一任願います。  次に、その他、生活文化スポーツ部及び保健福祉部所管事項について、何かありましたらお願いいたします。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○高山和典 委員長 なければ、以上で議事を終了いたします。  

栃木県議会 2024-03-15 令和 6年 3月文教警察委員会(令和5年度)-03月15日-01号

なお、議長宛て提出する調査報告書内容につきましては、正副委員長にご一任願います。  次に、その他の所管事項について何かありましたらお願いいたします。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○加藤雄次 委員長 なければ、その他の所管事項について終了いたします。  

栃木県議会 2024-03-15 令和 6年 3月県土整備委員会(令和5年度)−03月15日-01号

なお、議長宛て提出する調査報告書内容につきましては、正副委員長にご一任願います。  続いて、県土整備部所管事項について報告があります。  報告事項は、栃木マンション管理適正化推進計画の作成についての1件です。  なお、質疑については、報告終了後に行うことといたしますので、ご了承願います。  それでは、報告願います。  説明着席のままで結構です。  坂井住宅課長

栃木県議会 2024-03-15 令和 6年 3月経済企業委員会(令和5年度)-03月15日-01号

なお、議長宛て提出します調査報告書内容につきましては、正副委員長にご一任願います。  次に、その他、企業局及び労働委員会事務局所管事項について、委員の皆様から何かございましたらお願いいたします。                 (「なし」と呼ぶ声あり) ○早川桂子 委員長 ないようですので、以上で企業局及び労働委員会事務局所管事項に関する議事を終了いたします。  

栃木県議会 2024-03-15 令和 6年 3月農林環境委員会(令和5年度)-03月15日-01号

なお、議長宛て提出する調査報告書内容につきましては、正副委員長にご一任を願います。  続いて、農政部所管事項について、報告があります。  報告事項は、とちぎ農ある暮らし推進方針についてです。  なお、質疑については、報告終了後に行うことといたしますので、ご了承願います。  それでは、報告願います。  説明着席のままで結構です。  大谷農村振興課長

栃木県議会 2024-03-15 令和 6年 3月県政経営委員会(令和5年度)-03月15日-01号

なお、議長宛て提出する調査報告書内容については、正副委員長にご一任願います。  次に、その他、各局所管事項で何かありましたらお願いいたします。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○琴寄昌男 委員長 ないようでありますので、その他についても終了いたします。  以上で各局所管事項議事は終了いたしました。  

栃木県議会 2024-03-07 令和 6年 3月議会運営委員会(令和5年度)−03月07日-01号

所管常任委員会における議案審査の結果、いずれも原案を可とする審査報告書が、それぞれの委員長から議長宛て提出をされております。  なお、所管常任委員長審査経過及び結果の報告は省略し、審査報告書を配付することといたします。ご了承願います。  それでは、異議のある議案があれば発表願います。 ○渡辺幸子 委員長 委員外議員の皆さんはいかがでしょうか。  野村議員

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 提案理由説明

次に、監査委員から地方自治法第199条の規定に基づき、11月定例会報告以降の監査結果が議長宛て提出されておりますので、御報告いたします。  なお、監査の結果につきましては、県報に登載されておりますので、併せて御了承願います。  次に、会議規則第129条の規定に基づき、議長において決定した議員の派遣については、お配りしたとおりでありますので、御了承願います。  

栃木県議会 2023-12-20 令和 5年12月議会運営委員会(令和5年度)−12月20日-01号

第1号議案から第9号議案まで、第12号議案から第18号議案まで、追第1号議案及び追第2号議案については、所管常任委員会における審査の結果、いずれも原案を可とする審査報告書がそれぞれの委員長から議長宛て提出されております。  なお、所管常任委員長審査経過及び結果の報告は省略し、審査報告書を配付することといたします。ご了承願います。  

栃木県議会 2023-12-11 令和 5年12月農林環境委員会(令和5年度)-12月11日-01号

(「異議なし」と呼ぶ声あり) ○岡部光子 委員長 それではそのように決定し、議長宛て提出することといたします。  なお、最終的な字句の修正などについては正副委員長にご一任願います。  以上で、令和3年度特定テーマ提言事項取組状況調査概要(案)の検討を終了いたします。  続いて、農政部所管事項について報告があります。  報告事項は、栃木県民牛乳消費拡大月間取組についてです。