18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富山県議会 2019-09-01 令和元年9月定例会 一般質問

次に、認可外保育施設などでの幼児教育保育無償化についての御質問にお答えをいたします。  幼児教育保育無償化に当たりましては、副食費の取り扱いが変更となるほか、認可外保育施設幼稚園等の預かり保育利用児童無償化対象となるには、保育必要性認定が必要ですので市町村への手続が必要となるといったことになっております。  

富山県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 一般質問

また、幼児教育保育無償化認可外保育施設対象となりますことから、新たに巡回支援指導員を配置しますとともに、職員の資質向上のための研修も行うこととしております。  幼児教育保育無償化については、無償化給付実施主体となります市町村情報共有を図り、制度の円滑な導入に万全を期しますとともに、引き続き保育士確保保育の質の向上に努めてまいります。  

富山県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会 一般質問

今回の無償化では認可外保育施設なども対象となりますが、指導監督基準を満たさない施設も多く、今回の無償化を好機として、基準を満たし、さらに認可施設へ移行できるよう支援を充実することが不可欠であります。  また、保育サービスへのニーズの高まりも見据え、保育士確保等も図りながら、サービスの量の向上にも着実に対応していくべきと考えます。  

富山県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 一般質問

県内には、夜8時以降保育や宿泊を伴う保育等を行う、いわゆるベビーホテルが4カ所設置されておりまして、いずれも認可外保育施設でございます。  先日、国が発表いたしました経済財政運営改革基本方針2018におきまして、一定要件を満たしますと認可外保育施設につきましても来年10月からの幼児教育無償化対象とされております。  

富山県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会 一般質問

対象範囲については、さらに障害福祉サービス認可外保育施設、預かり保育支援対象とするなど、現場の実態を踏まえた丁寧な検討が求められます。  0歳から2歳児については、保育受け皿整備保育士待遇改善など待機児童解消への取り組みとあわせ、着実に無償化を進めるべきです。政策パッケージには、公明党が訴えてきた私立高校授業料実質無償化も盛り込まれております。  

富山県議会 2014-03-20 平成26年厚生環境委員会 開催日: 2014-03-20

また、今回のように一時的にお子さんを預けたいということでいいますと、これまでも一時預かりやファミリーサポートセンター、また先ほど述べました認可外保育施設においても対応しておりますので、そういったことも含めて今後ともしっかりといろいろなニーズに応えられるように進めていきたいと思っております。

富山県議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 一般質問

御提案のありました企業と近隣の乳幼児施設が連携し、例えば幼稚園保育所事業所内保育施設を設置するというケースにつきましては、1つには、国が定めました幼稚園保育所認可外保育施設それぞれの基準を満たす必要があるということ、また幼稚園保育所空きスペースを活用するという場合には、用途変更に当たることから、幼稚園保育所にかかる施設整備補助金の返還という課題も出てくるかと考えておりまして、事業所内保育施設

富山県議会 2009-06-02 平成21年少子高齢対策特別委員会 開催日: 2009-06-02

また、その内訳は、一時保育等保育育児支援サービスは、利用人数552人で利用金額は約200万円、予防接種等保健サービスは、利用人数1,721人で利用金額は約800万円、そのほか、認可外保育施設利用など市町村独自サービスにつきましては、利用人数が48人で利用金額は約17万円でございました。  

富山県議会 2008-06-01 平成20年6月定例会 一般質問

保育所入所基準等につきましては、昨年12月に国の規制改革会議におきまして、保育所に入所しておりませんが保育必要性が高いと判断される児童実態調査、例えば認可外保育施設に入所している児童でありますとか、日中のフルタイム勤務をしていない母子家庭など、そういった保育必要性が高いと判断される児童実態調査や、保育所入所基準見直し等を検討すべきとの答申を取りまとめられたところでございます。  

富山県議会 2007-02-01 平成19年2月定例会 総括質問

また、施設におきまして適切な保育内容保育環境が図られますよう、厚生労働省が定める認可外保育施設指導監督の指針に従いまして、保育従事者資格要件を満たし、児童数に応じて適切に配置されているか。保育室について安全が確保され、必要な面積を有しているか。それから非常災害に対する措置が万全になされているか。

富山県議会 2006-09-01 平成18年9月定例会 一般質問

母体となる施設には幼稚園保育所のほか、国の認可基準を満たしていない認可外保育施設対象となります。このため、認定こども園認定基準は、さきにも述べましたように、地方分権の趣旨に沿って、都道府県がそれぞれ定めるという制度になっています。つまり都道府県では、地域の状況を踏まえた認定基準を条例で制定することとなります。  

  • 1