903件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(903件)青森県議会(0件)宮城県議会(32件)秋田県議会(7件)山形県議会(8件)福島県議会(4件)茨城県議会(0件)栃木県議会(30件)群馬県議会(28件)埼玉県議会(16件)千葉県議会(39件)東京都議会(42件)神奈川県議会(14件)新潟県議会(18件)富山県議会(41件)石川県議会(3件)福井県議会(26件)山梨県議会(9件)長野県議会(25件)岐阜県議会(24件)愛知県議会(56件)滋賀県議会(45件)京都府議会(19件)大阪府議会(5件)兵庫県議会(9件)奈良県議会(28件)鳥取県議会(58件)島根県議会(28件)岡山県議会(21件)広島県議会(19件)山口県議会(10件)徳島県議会(15件)香川県議会(47件)愛媛県議会(26件)高知県議会(13件)福岡県議会(21件)佐賀県議会(24件)長崎県議会(9件)熊本県議会(6件)大分県議会(5件)宮崎県議会(9件)鹿児島県議会(64件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

例えば障スポ競技会場では、障害者団体競技団体の参加の下、バリアフリー調査を実施するなど、各団体が有する知見や経験を会場設営に反映できるように取組を進めており、引き続き、関係団体としっかり連携を図ってまいりたいと考えております。 ◆8番(野田武宏議員) (登壇)ありがとうございます。  障害者スポーツ協会との連携がしっかりと行われていることを確認できて、大変心強く思っています。

栃木県議会 2024-04-22 令和 6年 4月県政経営委員会(令和6年度)-04月22日-01号

令和年度事業費は4,000万円ですが、出展に向けまして、展示物等製作から設営まで年度をまたぐこととなりますことから、令和年度債務負担行為として限度額4,000万円を併せて設定し、総額8,000万円の事業費とするものです。  なお、債務負担行為につきましては、同様の内容で11ページにも記載しております。  

富山県議会 2024-03-21 令和6年地方創生産業委員会 開催日: 2024-03-21

ごろになりますけれども、職員2名が自主的に登校しましたところ、体育館付近地元住民の方30人程度が既にお集まりになっていたということで、直ちに体育館2階を開場してパイプ椅子を並べたり、ほかの訓練実習場から工場用の大きなストーブやスポットヒーターとか、そういったものをいろいろ運び込み、ブレーカーなどがそれ用になっていなかった部分もあったのですけれども、工夫したりして、何とか館内を暖房して、緊急避難場所として設営

福岡県議会 2024-03-13 令和6年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2024-03-13

多くの観客と歓声、テレビ画面で見るのとは全く違う、まるでショーを見ているようなすばらしい会場設営でした。やはり現地で見ないと感じることができない興奮を覚えました。  残念ながら、スケジュールの都合上、日本人選手が活躍する生の姿を見ることはできませんでしたが、我が北九州市出身の早田ひな選手をはじめ、日本人選手がすばらしい活躍を見せ、日本男女ともパリオリンピック出場を決めることになりました。

栃木県議会 2024-03-12 令和 6年 3月県政経営委員会(令和5年度)-03月12日-01号

令和年度事業費は4,000万円ですが、出展に向けた展示物製作から設営まで、年度をまたぐこととなりますことから、令和年度債務負担行為として限度額4,000万円を併せて設定し、総額8,000万円の事業費とするものです。  なお、債務負担行為については、11ページにも同様の内容で記載しております。  

滋賀県議会 2024-03-08 令和 6年 3月 8日予算特別委員会教育・文化スポーツ分科会-03月08日-01号

◎辻 国スポ・障スポ大会局長  ④については、県運営競技にかかる会場設営費等が計上されています。⑤につきましても輸送配宿の計画を立てていて、実際に本番に備えるためのものです。具体的には各都道府県からどの競技に何人ぐらい来るかを調査して、今、提供いただいているホテルに当てはめてどこが足りないのかなどの設計を来年度行うものです。いずれも開催準備にかかる経費です。 ◆田中英樹 委員  理解しました。

福島県議会 2024-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(一般)-07号

昨日まで2日間開催されましたふくしまの酒・味噌醤油まつり大変活気に満ちあふれ、地元醸造元皆様の御出展関係者の御設営大変お疲れさまでした。 さて、全国新酒鑑評会金賞受賞数9回連続日本一という輝かしい実績を誇る県産日本酒ですが、昨年5月に発表された全国新酒鑑評会の結果において、残念ながら金賞受賞数連続日本一は途切れてしまったところです。 

富山県議会 2024-02-21 令和6年経営企画委員会 開催日: 2024-02-21

これまでは地域における防災意識普及啓発という役割が大きかったと思いますが、防災士皆さんには実際に災害が発生した場合に、例えば避難ルートへの誘導、災害対策本部、それから避難所設営の総括的なサポートなど、いかに率先して行動することができるかが求められるのではないかと考えます。  

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

私は家族の安否を確認した後、地元避難所設営のお手伝いに関わらせていただきました。種部委員も御一緒いただきました。  その際に感じたのは、指揮命令系統の大切さであります。ひとときには300人ほどの方々が避難しておられた避難所において、正確な情報がない中、様々な判断を速やかに下し実行しなければなりません。  

福岡県議会 2023-12-07 令和5年12月定例会(第7日) 本文

また、企業団体皆さん連携してスケートボード、BMXといったアーバンスポーツの大会やイベントの会場設営、スタッフの手配、こういった業務をパッケージ化いたしまして主催者からその業務を受託することで収益を得る取組を実施することといたしております。県といたしましてはこの基金を活用して今後もこうした仕組みをつくり出し、財源の確保に努めてまいります。  

岐阜県議会 2023-12-01 12月14日-03号

そのため、開催地地方消防協会会場整備設営負担が増大となり、県と県協会からの負担金だけでは到底追いつかず、その負担開催地市町村に降りかかってきました。この問題はこのように持ち回りで開催している中で、開催地負担がかかっていたことにあります。このようなことの解決策として、今回県消防学校での開催となったと思われます。 そこで危機管理部長にお尋ねいたします。 

滋賀県議会 2023-09-25 令和 5年 9月定例会議(第9号〜第15号)−09月25日-02号

開催競技数の多い少ないや財政規模等県内市町によって、会場設営準備を含め、現時点進捗状況に差が見受けられます。国スポ大会については市町中心、障スポ大会については県が中心で主導することとなりますが、リハーサル大会を含めた事務局運営進捗状況など、取組状況開催までのスピード感市町ごとの差がないのでしょうか、現時点での認識について伺います。  

岡山県議会 2023-09-13 09月13日-03号

ランナーだけでなく、設営に関わる関係者皆様準備も佳境を迎えていると思います。大会の成功に向け、御尽力、御協力を賜っている方々にエールを送りつつ、通告に従い、質問に移ります。 なお、一部所属委員会所管の案件もありますが、御容赦いただきたいと思います。 まず、賃上げに向けた中小企業支援について伺います。資料を御覧ください(パネルを示す。以下パネル説明)。 

宮城県議会 2023-09-01 09月14日-04号

会場設営であったり、あるいはお声がけといったようなものは我々のほうでやらなければいけないなと思っておりますし、必要に応じて説明をしたいというふうに思っています。もう少し煮詰まるまで待っていただきたいということでございます。 ○副議長(池田憲彦君) 二十八番遠藤伸幸君。 ◆二十八番(遠藤伸幸君) 説明不足と感じている県民が多いということはしっかりと受け止めていただきたいと思います。

富山県議会 2023-09-01 令和5年9月定例会 一般質問

次に、男女共同参画の視点での避難所設営について2問伺います。  災害時、被災直後は、お湯や哺乳瓶洗浄用の水の確保が困難です。粉ミルクが使えなくなります。新生児や乳児というのは脱水や低血糖を起こしやすいので、令和元年9月に厚生環境委員会で、液体ミルクを非常食の第1選択とするようにということを求めました。そのとき、お取り組みいただけると答弁をいただいておりました。