800件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 1989-06-21 平成元年第178回定例会(第2号)  本文 開催日: 1989-06-21

次に、再処理施設安全審査に当たっての国に対する要望内容でございます。去る三月三十日に日本原燃サービス株式会社から事業申請がなされたことに伴い、特に県民の関心が高い、中でも航空機事故対策敷地内外における断層の問題、放射性物質による一般公衆被曝、あるいは農畜産物汚染、それから高レベル放射性廃棄物の処分の具体化などについて、多くの不安、あるいは疑問、要請が寄せられているところでございます。

埼玉県議会 1988-12-01 12月08日-05号

ところが、最近に至りまして、多極分散型国土形成促進に伴う政府機関等地方移転候補地として照会があり、地元による要望内容が変化してきた経過があります。 背後に幅員五十メートルの緑道が整備されていることなどから、教育機関の用地として優れた環境にありますので、政府機関の誘致については、既存の学校及び周りの環境との整合性を十分に踏まえ、検討する必要があります。 

滋賀県議会 1988-10-06 昭和63年 9月定例会(第18号〜第22号)−10月06日-04号

しかし、今後も六団体同盟会等との各種の要望を続けてまいります中で、エスカレーターにつきましても、必要があれば所要調査等も行い、要望内容具現化に向けての工夫をしてまいりたいと、このように考えております。  また、優先順位をつけての対応ということでございますが、各地域の多種多様な要望がたくさんございます。一概に優先順位をつけること自体いかがなものかと存じております。

滋賀県議会 1988-10-05 昭和63年 9月定例会(第18号〜第22号)−10月05日-03号

外国人導入に関する基本的姿勢について、国、県のしかるべき後援があれば導入する88%、入国許可に問題がなければ独自に導入しますかという問いに対して、独自でも導入したい50%、検討してもよい38%、国、県などが後援する場合一部企業負担について、負担するかどうかについて問いましたところ、負担する63%、検討する37%、国、県の後援に対する要望内容については、宿舎の設備75%、研修施設50%、入国手続88%

滋賀県議会 1987-12-11 昭和62年12月定例会(第23号〜第27号)−12月11日-02号

次に、去る10月21日新日本婦人会草津支部婦人数名が、交通安全調査調査結果により、交通信号の増設など交通安全対策の充実を求め要望書を持って草津署を訪れ提出しようとしましたが、草津署員要望内容を聞こうともせず要望書の受け取りを拒否し、一たん受け取った文書をガムテープ自転車の荷台に張りつけて返却するという暴挙を行っています。

東京都議会 1986-12-10 1986-12-10 昭和61年_第4回定例会(第16号) 本文

したがって、公害健康被害補償制度もこのような大気汚染の変化を踏まえ、都市型復合大気汚染に適合したものに改善されるべきであるとの考えから、要望内容を変更したものでございます。  次に、窒素酸化物対策についてのお尋ねでございますが、対策基本ディーゼル車を主とする自動車排出ガス規制のより一層の強化であり、今後とも都独自の調査結果をもとに規制強化を国に働きかけてまいりたい。  

東京都議会 1986-09-19 1986-09-19 昭和61年_第3回定例会(第12号) 本文

東京都はこの一大政策転換を国に迫るようなこの要望内容を真実どうとらえ、また、その結果どう結論を導き出そうとされるのか、明確なるご所見を承りたいと思います。  さて、現実の問題として三十年間の分散政策にもかかわらず、人口動態は、東京都の人口が一千百六十四万人となり、一年間で七万五千人が増加し、首都圏の四都県を合わせると、この一年間で三十四万人ふえ、何と三千十万人となったのであります。  

鹿児島県議会 1986-03-12 1986-03-12 昭和61年第1回定例会(第7日目) 本文

そういう意味で、国鉄自己改革への芽を出しつつある今こそ、県としても利用者の声を吸い上げ、国鉄ともども力を合わせ、利用者本意ダイヤ改正となるよう努力すべきだと思いますが、十一月ダイヤ改正に向けて、県の取り組み、要望内容等について、企画部長の御所見を承りたいと存じます。    

新潟県議会 1985-12-11 12月11日-一般質問-03号

佐渡側要望内容は、1,500メートルから1,800メートルの滑走路の建設と、空路開設による需要予測調査を実施してほしいという2点を主眼としております。ぜひ要望実現するようお願いいたしたいのであります。 ところで、日本の観光は、航空機の発達に伴って、観光地間が全国的な競争関係になってきているという状況であります。

東京都議会 1985-09-19 1985-09-19 昭和60年_第3回定例会(第13号) 本文

荻窪駅北口広場自転車置き場設置に関する区の要望についてのお尋ねでございますが、広場計画の策定に当たり、要望内容を含め、地元区と十分協議してまいります。  杉並区内補助一三〇号線、通称五日市街道整備方針についてでございますが、現在、青梅街道から西側へ約七百メートルの区間について、鋭意事業を進めているところでございます。

埼玉県議会 1980-06-01 07月31日-07号

そのなかで特に秩父地区の滝沢、浦山、合角の三つのダムにつきましては、この一年間に、これまでになかった新しい動きがみられるようになったこと、その特徴的な事柄として、 一として、これまで起業者・県との話合いを拒んできた地元協議会が、あいついで話合いの窓口を開いたこと、 二として、地元協議会要望内容がより具体的になったこと、 三として水没関係者移転代替地及び先進地の視察を行うなどの動きが顕著になってきたこと

埼玉県議会 1980-06-01 07月25日-06号

これは、公共団体の業務の性格上やむをえない点でもあろうかと存じておりますが、しかしながら、地方の時代の着実な前進のためにも、ただ今お話にもございましたが、今後、なお一層新しい観点や発想のもとに要望内容を検討してまいりたいと、このように存じておりますので、御了承たまわりたいと思います。        

新潟県議会 1978-12-13 12月13日-一般質問-03号

豪雪地帯地方公共団体に対する財政措置としてのいわゆる豪対債の新設や、これに係りますところの交付税補てん措置の問題、市町村道除雪費補助制度の問題、税制度におけるところの家屋除雪を中心といたしました豪雪控除雑損控除新設改善の問題、固定資産税制度に係る所要改善等を初めといたしまして、道路関係におきましても特豪地帯基幹道路整備の特例の57年以降への延長の問題、歩道除雪技術国庫補助制度確立など、要望内容

新潟県議会 1969-09-22 09月22日-開会、議案説明-01号

その際受けた要望事項は、地域的な個別問題を除いても数十項目に及んだのでありますが、これらの要望内容を分析すれば、災害河川の早急にして抜本的な改良復旧恒久的治山事業促進被災市町村災害による異常な財政支出に対する全面的な援助措置農林漁業者並びに中小企業に対する災害関係融資条件緩和と資金の増大措置個人災害救済制度確立、この4点が被災地住民の一致した願望として集約できると考えるのであります。