4983件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 1998-03-01 03月13日-04号

土木部長島田健一登壇〕 ◎土木部長島田健一君) まず、熊本西環状道路についてでございますが、この道路は、熊本環状道路西側部分を構成し、熊本都市圏の将来の都市構造の骨格となるとともに、阿蘇や天草などを結ぶ県の広域的な横軸ともなる重要な路線と考えております。 これまで、ルートの検討、道路構造予備設計環境影響調査などを行ってまいりました。

大分県議会 1998-03-01 03月13日-09号

第三は、交通円滑化対策として市道高砂線車線の増設のほか、右折レーン中央分離帯等を設置し、またガレリア竹西側入り口の信号機時差式に改良するほか、信号時間の見直しなどの規制を実施することとしております。 以上であります。 ○日野立明副議長 曽根崎企画部長。  〔曽根崎企画部長登壇〕 ◎曽根崎和人企画部長 テナントの入居状況についてお答えいたします。 

東京都議会 1998-02-24 1998-02-24 平成10年建設・住宅委員会 本文

この青梅線と並行して、西側に新奥多摩街道及び奥多摩街道が通っております。そのさらに西側に破線で表示しておりますのが、草花小作停車場線でございます。草花小作停車場線は、丸印がついてございます、あきる野市の大字草花を起点とし、黄色の矢印のあります羽村市の小作駅が終点となっております。  廃止の理由は三点ございます。第一に、黄色網かけで表示しております小作駅前区間羽村市に移管いたします。

東京都議会 1998-02-16 1998-02-16 平成8年度_各会計決算特別委員会(第12号) 本文

まず(1)の整備状況でございますが、西側河川耐震護岸整備東側河川河道整備について、それぞれ全体計画、その整備状況として、平成七年度まで、平成八年度、平成九年度以降を表にまとめたものでございます。また、(2)の平成八年度事業内訳では、同じく西側河川耐震護岸整備東側河川河道整備別施行箇所、規模、事業費をまとめてございます。  

福岡県議会 1998-02-08 平成10年2月定例会(第8日) 本文

現在、空港西側に展開されております新国際線のターミナルビル建設等空港整備が進められていますが、このまま推移をいたしますと二〇一〇年とされている処理能力の限界が予想より早く訪れ、この結果九州・山口地域交通拠点としての機能を果たすことができなくなるのではないかと極めて心配をしているところであります。

香川県議会 1998-02-07 平成10年2月定例会(第7日) 本文

原内 保君登壇、拍手) ◯原内 保君 昨夜のテレビニュースによれば、今、西側ヨーロッパ、アメリカで日本の学童の制服制度大変評判がよく、公立校では制服の取り入れが増加をしているそうであります。西側といえば、それに対峙した東側共産主義の怪物、ソビエト連邦が解体して、はや七年になります。社会主義の失敗は、だれの目に見ても明らかであります。

千葉県議会 1998-02-06 平成10年2月定例会(第6日目) 本文

この路線整備の進捗については、大日交差点から西側、千葉市方面は千葉市境の遠近五差路に至る区間は既に供用をされております。しかしながら、都市計画道路鹿放ケ丘半台線の大日交差点から東側区間約七百メートルが完成していないため、その効果が半減されているところであります。この区間は県が県道千葉臼井印西線バイパスとして街路事業整備を実施しております。

香川県議会 1998-02-05 平成10年2月定例会(第5日) 本文

体育館が雨漏りするが、一度に直す予算がないので東側を修理したら西側が雨漏りし、西側を修理したら北側が漏るといった状況で、一度に修理する予算がほしいとか、階段がつるつるで滑る。生徒が滑り落ちてけがをしたとか、水道やトイレ排水管が傷んで男性用トイレは三分の一しか使えないという高校があります。女子用トイレ生徒と一緒のところも残されています。

鳥取県議会 1998-02-01 平成10年2月定例会(第9号) 本文

北口も非常に幅が広いわけでございますけれども、恐らく西側緑地地帯のことではなかろうかというふうに察しております。  なるほどこれは昭和55年に整備したものでございますから、かなり古くなっておりますし、植えた木も随分立派に成長しているわけでございます。今日までもこの緑地の樹木については、間引きや剪定作業などを適宜行いまして維持管理を行っているわけでござますが、いろいろと御意見も出ております。

埼玉県議会 1998-02-01 03月05日-05号

この交差点県道部分西側市道部分は、既に整備済みでございますが、これに取り付ける東側市道約百メートルの区間について、平成四年度から所沢市で用地買収を進めておりまして、現在、残り二件と聞いております。 県といたしましては、用地買収が終わり次第、交差点の改良が早期に完成できるよう積極的に協力してまいりたいと存じます。        

京都府議会 1998-02-01 平成10年2月定例会(第4号)  本文

しかし、渋滞解消効果を上げるためには、この橋につなぐ黄檗停車場線拡幅整備木幡池西側に沿う宇治市道京都市道を拡幅して北へ伸ばし、外環状六地蔵へつなぐ道路を新設しなければ、渋滞解消効果が得られません。地域住民の納得を得ながらも、事業計画化を求めます。渋滞解消への決意をお聞かせください。  第3の問題です。大型店進出攻勢から地域商店街活性化を支援する問題です。  

山形県議会 1998-02-01 03月06日-05号

東側に横たわる岩山と西側を通るJR線の間を縫うように走っている県道は狭隘で、今、温海統合中学校通学路にもなっているのに、大変危険な箇所であります。加えて、今計画されている高速道路のインターと直結する重要路線であります。このような観点から、早急に取り組まなければならない重要路線であると認識をいたしております。県では、この路線の改修についてどのような計画を立てているか、伺いたいと思います。 

青森県議会 1998-01-22 平成8年度決算特別委員会(第3号)  本文 開催日: 1998-01-22

青森駅西側にある旧国鉄の船だまり、いわゆる石炭を揚げた場所でございますが、これを活用したプレジャーボート用係留施設整備してきたところでありますが、早期利用を期待する声が多く、この要望にこたえることが大変重要であります。これまでの整備状況と今後の見通しについてお伺いいたします。