162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2024-06-13 令和6年6月定例会(第13日) 本文

県では、農林水産物被害軽減対策として捕獲されましたイノシシあるいは鹿を地域の魅力的な資源として有効活用してまいりますため、ジビエ利用拡大に取り組んでおります。具体的には、捕獲者負担軽減ジビエ鮮度保持を図りますため、民間事業者保冷車を使って捕獲現場から獣肉加工処理施設までの運搬を担う体制づくりを支援しておりまして、四つの市町で取組が進んでおります。

茨城県議会 2024-03-07 令和6年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2024-03-07

この流域治水は、氾濫をできるだけ防ぐ河川対策や、河川への雨水流出を減らす流域対策に加え、住民の適切な避難を促す被害軽減対策など、流域全体で実施すべき、ハードソフト一体となった対策を総合的に進めるものであります。  こうした流域治水対策を進める上では、災害時におけるリスク情報などを住民一人一人が理解して、災害を我が事と捉え、自らが行動することが重要であります。

宮城県議会 2023-02-28 03月03日-07号

また、名蓋川の復旧区域外対策や、今回の規模を上回るような降雨にも備えるため、流域全体でハードソフト一体となった浸水被害軽減対策検討することとされました。今回の素早い県の対応に、改めて感謝申し上げます。知事も直接現場に動いていただきました。感謝申し上げます。また、ソフト対策として、洪水時、一時的に流域内で雨水を貯留できるよう、既存ストックを活用した流出抑制対策を実施する必要があります。

茨城県議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会(第6号) 本文 開催日: 2022-09-12

具体的には、堤防整備河道掘削などの河川改修や適切な維持管理により、氾濫をできるだけ防ぐ河川対策水田ため池治水利用促進などによる流域対策洪水浸水想定区域図の策定やマイ・タイムライン作成促進水防団活動啓発などによる被害軽減対策など、ハードソフト両面からの対策流域全体で総合的に進めてまいります。  

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

県警察といたしましては、全席でシートベルトを着用することは、交通事故時の被害軽減対策として極めて重要であると認識しております。そのため、座席ベルト装着義務違反指導取締りを推進しており、とりわけ後部座席シートベルト非着用について、一般道路では各種交通街頭活動時において指導啓発を、高速道路等においては検挙措置を講じております。  

茨城県議会 2022-06-10 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2022-06-10

プロジェクトの大北川における具体的な取組として、堤防整備河道掘削小山ダム水沼ダム事前放流などにより、氾濫をできるだけ防ぐ河川対策水田ため池治水利用促進森林整備などにより、河川への流出を減らす流域対策水害リスク情報の拡充などにより、住民の適切な避難を促す被害軽減対策など、ハードソフト両面からの対策を総合的に進めてまいります。  

佐賀県議会 2022-03-09 令和4年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2022年03月09日

収量には一割ほどしか影響しないとか、そういうデータもあって、いつ食べられる、多分三月に食べられるのは非常に影響がある、二月に食べられるのはそこまでないかも分からないとか、そこら辺もよく分かってございませんので、そうしたことも踏まえて調査だとか、先ほどの網猟とかでの実証試験の結果だとか、あるいは関係機関・団体などからの情報を踏まえまして、今後より効果のある時期だとか場所での追い払いや捕獲対策などの被害軽減対策

茨城県議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2022-03-04

また、農業版BCPにつきましては、令和元年の台風15号・19号による被災経験から、その重要性について、県として改めて認識し、BCPの考え方に基づく農業用ハウス被害軽減対策被災時の事後対策をマニュアルとしてまとめまして、施設園芸農家への周知を図ったところでございます。  

福岡県議会 2021-09-15 令和3年9月定例会(第15日) 本文

大雨によるアサリ被害軽減対策影響についてお尋ねがございました。県では、有明海のアサリ資源を増やしますため、これまで継続的に覆砂事業を実施をいたしまして、漁場の底質改善を図りますとともに、アサリの稚貝のすみかとなります装置を海底に設置いたしますなど、アサリ資源の回復に取り組んでまいりました。

岐阜県議会 2021-09-01 10月01日-04号

これは水門川だけでなしに、大垣を取り巻くほかの河川水害もありますけど、とにかく大垣にはこれだけの水害があったわけでありまして、この資料を見てお分かりのように、大垣市では度々大規模水害が発生いたしまして、その都度、国とか県、あるいは大垣市による排水機場整備等浸水被害軽減対策を行ってきたわけであります。しかも、近年においても、水門流域では大規模浸水被害が発生しておるわけであります。 

徳島県議会 2021-02-18 02月18日-03号

三か年緊急対策により、例えば私の地元、吉野川市の川田川やほたる川においては、河道掘削樹木伐採による浸水被害軽減対策が大きく進み、大変感謝しております。災害激甚化頻発化の一途をたどっている状況であることから、まだまだ不十分であると感じております。県土強靱化の実現に向け五か年加速化対策を積極的に活用し、県民の命と暮らしを守る社会資本整備を着実に推進していく必要があると思うわけでございます。 

神奈川県議会 2020-09-23 09月23日-07号

県警察におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策に配意しての交通指導取締り各種情報発信活動などの二輪車事故防止対策を実施していると認識しておりますが、これらの対策に併せて二輪車用プロテクター普及促進活動などをはじめとする被害軽減対策を行っていくことも、交通死亡事故を抑止していく上で重要であると考えます。  そこで、警察本部長に伺います。