千葉県議会 2022-12-12 令和4年_環境生活警察常任委員会(第1号) 名簿 2022.12.12
令和4年12月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第1号) 1 日 時 令和4年12月12日(月曜日) 開会 午前9時58分 閉会 午前11時42分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 高橋祐子委員長、三沢 智副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、小池正昭委員、大川忠夫委員、 横山秀明委員、伊藤とし子委員 4
令和4年12月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第1号) 1 日 時 令和4年12月12日(月曜日) 開会 午前9時58分 閉会 午前11時42分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 高橋祐子委員長、三沢 智副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、小池正昭委員、大川忠夫委員、 横山秀明委員、伊藤とし子委員 4
令和4年9月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第1号) 1 日 時 令和4年10月6日(木曜日) 開会 午前9時59分 閉会 午後0時8分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 高橋祐子委員長、三沢 智副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、小池正昭委員、大川忠夫委員、 横山秀明委員、伊藤とし子委員 4 事務局職員
◯鈴木 衛委員 先ほど部長のほうから主な事業の説明がありました5点目についてお伺いしたいと思います。 令和5年度は千葉県が設置されてから150周年の節目の年を迎えるということでありますが、先ほどの補正予算の説明の中では、県内各地域での記念事業開催に向けた準備のための経費の計上や、記念事業を実施する市町村への助成を行うための債務負担行為の設定などの説明がありました。 そこでお伺いいたします。
令和4年6月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第2号) 1 日 時 令和4年6月21日(火曜日) 開会 午後1時7分 閉会 午後1時18分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 中村 実委員長、宮川 太副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、高橋祐子委員、大川忠夫委員、 横山秀明委員、伊藤とし子委員 4 事務局職員
令和4年6月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第3号) 1 日 時 令和4年6月21日(火曜日) 開会 午後3時4分 閉会 午後3時13分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 高橋祐子委員長、三沢 智副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、小池正昭委員、大川忠夫委員、 横山秀明委員、伊藤とし子委員 4 事務局職員
鈴木衛委員。 小池正昭委員。 大川忠夫委員。 横山秀明委員。 伊藤とし子委員。 次に、担当書記を紹介します。 吉田書記。 齊藤書記。 高梨書記。 次に、併任書記を紹介します。 齊藤併任書記。 岡崎併任書記。 次に、執行部職員について紹介願います。 吉野環境生活部長。
令和4年6月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第1号) 1 日 時 令和4年6月15日(水曜日) 開会 午前9時59分 閉会 午前11時36分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 中村 実委員長、宮川 太副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、高橋祐子委員、大川忠夫委員、 横山秀明委員、伊藤とし子委員 4 事務局職員
◯鈴木 衛委員 私からは、自転車の交通安全対策についてお伺いしたいと思います。 自転車利用者による保険等への加入義務化については、既に義務化されている千葉市に続いて、千葉県でもこの7月1日から義務化されます。自転車は、誰もが気軽に乗ることができる一方で、交通事故の発生も非常に多いと聞いております。そこで、私からは自転車に関する交通事故と交通取締りや指導の現状について2点伺います。
◯鈴木 衛委員 私のほうからお尋ねしたいと思います。昨年の6月県議会の常任委員会において、八街市で発生いたしました飲酒運転による死亡事故を踏まえ、今回のような事故が二度と発生しないよう、あらゆる対策を継続的に講じていただくように要望いたしました。
令和4年2月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第1号) 1 日 時 令和4年3月9日(水曜日) 開会 午前9時59分 閉会 午後1時33分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 中村 実委員長、宮川 太副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、高橋祐子委員、大川忠夫委員、 横山秀明委員、伊藤とし子委員、守屋貴子委員
鈴木衛委員。 ◯鈴木 衛委員 自民党、市川市選出、鈴木衛でございます。今回、予算委員会の総括質疑の機会をいただきまして、心から感謝を申し上げる次第であります。 さて、質問に入ります前に一言申し上げます。
有害鳥獣対策については、本会議の場でも多くの議員が取り上げており、本予算委員会においても、先日鈴木衛委員から質問がございました。若干重なる部分もありますが、お許し願いたいと思います。
………………… 26 がん検診の精度管理向上のための事業について……………………………………………… 30 国保事業費納付金と国民健康保険料について………………………………………………… 32 県と市町村間の土地の貸借について…………………………………………………………… 34 交通安全施設の整備について…………………………………………………………………… 35 5.鈴木 衛委員
鈴木衛委員。 ◯鈴木 衛委員 この自転車条例の制定に関わった者として、また、今年の6月議会の本常任委員会で自転車保険の加入義務づけの必要性を要望した者として、今回このような条例改正が議案として提出されたことは大変うれしく思います。賠償金も、もう1億円という大変高額な昨今、こういう時代に突入しております。
令和3年12月定例県議会 環境生活警察常任委員会会議録(第1号) 1 日 時 令和3年12月14日(火曜日) 開会 午前10時0分 閉会 午前11時49分 2 場 所 第4委員会室 3 出席委員 中村 実委員長、宮川 太副委員長、河上 茂委員、信田光保委員、 江野澤吉克委員、鈴木 衛委員、高橋祐子委員、大川忠夫委員、 守屋貴子委員、横山秀明委員、伊藤とし
決算審査特別委員会会議録(第9号) 1 日 時 令和3年12月2日(木曜日) 開会 午後2時49分 閉会 午後2時55分 2 場 所 第8委員会室 3 出席委員 鈴木 衛委員長、小池正昭副委員長、岩井泰憲委員、石井一美委員、 茂呂 剛委員、川名康介委員、秋本享志委員、高橋秀典委員、 鈴木ひろ子委員、佐藤健二郎委員、入江晶子委員、大川忠夫委員、
決算審査特別委員会会議録(第8号) 1 日 時 令和3年11月15日(月曜日) 開会 午前9時59分 閉会 午後3時30分 2 場 所 第8委員会室 3 出席委員 鈴木 衛委員長、小池正昭副委員長、岩井泰憲委員、石井一美委員、 茂呂 剛委員、川名康介委員、秋本享志委員、高橋秀典委員、 鈴木ひろ子委員、佐藤健二郎委員、入江晶子委員、大川忠夫委員、
決算審査特別委員会会議録(第7号) 1 日 時 令和3年11月9日(火曜日) 開会 午前10時0分 閉会 午後3時8分 2 場 所 第8委員会室 3 出席委員 鈴木 衛委員長、小池正昭副委員長、岩井泰憲委員、石井一美委員、 茂呂 剛委員、川名康介委員、秋本享志委員、高橋秀典委員、 鈴木ひろ子委員、佐藤健二郎委員、入江晶子委員、大川忠夫委員、
決算審査特別委員会会議録(第6号) 1 日 時 令和3年11月5日(金曜日) 開会 午前9時59分 閉会 午後3時5分 2 場 所 第8委員会室 3 出席委員 鈴木 衛委員長、小池正昭副委員長、岩井泰憲委員、石井一美委員、 茂呂 剛委員、川名康介委員、秋本享志委員、高橋秀典委員、 鈴木ひろ子委員、佐藤健二郎委員、入江晶子委員、大川忠夫委員、
決算審査特別委員会会議録(第5号) 1 日 時 令和3年10月26日(火曜日) 開会 午前9時59分 閉会 午後3時10分 2 場 所 第8委員会室 3 出席委員 鈴木 衛委員長、小池正昭副委員長、岩井泰憲委員、石井一美委員、 茂呂 剛委員、川名康介委員、秋本享志委員、高橋秀典委員、 鈴木ひろ子委員、佐藤健二郎委員、入江晶子委員、大川忠夫委員、