207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 1967-07-20 1967-07-20 昭和42年第2回定例会(第11号) 本文

理 由   都市計画制限は、都市計画事業の遂行にあたりいちじるしい支障を生ぜしめないようにするための制度であり、現行法体系においては、その制限の内容が合理的であるならば、補償の必要はないというのが普通の考え方であって、行政実例判例等においても、補償の必要はないとされており、請願の、趣旨には沿いがたい。      

東京都議会 1964-07-20 1964-07-20 昭和39年第2回定例会(第15号) 本文

答 この条例の立案に当りましては、東京青少年問題協議会の答申を中心に法令並びに行政実例、判例等を参考といたしましたが、青少年健全育成は、条例の制定をもって事たりるものではなく、社会全般の自覚と責任に基づいて進めなければならないことはご主旨のとおりであります。そこで、この条例は、一般都民及び青少年並びに東京都の三者の貴任を明らかにいたしました。   

東京都議会 1963-06-28 1963-06-28 昭和38年第2回定例会(第7号) 本文

そこで田中委員長にお尋ねしたいことは、この行政実例に従って差し出した場合、すなわら共同使用した場合のそれぞれの候補者について一枚として計算する事務、あるいはその認定は、一体どの機関で行なうのかであります。都選管であるのか、中央郵便局であるのか、まずお伺いしたいのであります。

宮城県議会 1963-02-23 02月28日-01号

たまたまその当時県当局といたしましては、本日定例会を開催することに決定いたしまして、その手続を進めておつたのでございまして、いろいろ行政実例等も参酌いたしまして検討いたしました結果、この問題につきましては、定例会において処理されることが適当ではないか、かように思いまして、あらためて臨時県会の招集をいたさなかつた次第でございますので、その点よろしく御了承を願いたいと存じます。  

東京都議会 1962-03-08 1962-03-08 昭和37年第1回定例会(第4号) 本文

従って行政実例に基づいて原則として七〇%の借地権料を保障するよう、地主に対する強力な指導処置を必要とするのではないかと考えますが、この点についていかが取りはからいますか伺いたいと思います。  第二に借家人に対する補償であります。今まで借家権保障というのは全然対象になっていなかったのであります。

宮城県議会 1955-12-01 12月19日-02号

そればかりではない、少くとも今日までの議会の懲罰の慣例によりますと、この文面を見ますと、十二月二十日から二十四日まで五日間の出席停止を命ずると、かように報告してあるのでございますが、この議会慣例というものは、それは前代未聞の出席停止の仕方であると、これに関しましては、ある一人の学者はこれを正しいということを言つておりますが、大かた行政実例、長野士郎君以外の学者の論は絶対反対している。