21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

京都府議会 2018-10-15 平成30年決算特別委員会 書面審査 農林水産部 本文 開催日: 2018-10-15

被害を事前に察知していかないといけないので、かといって民有地なので入ることができない、このジレンマで悩んでいらっしゃると思うんですけれども、行政代執行のような形で余りにも危ないところであったり、予見できるところでしたら積極的に入っていけるような体制の整備を行っていただきたいなと思うんですけれども、御所見をお伺いしたいと思います。

京都府議会 2016-06-10 平成28年防災・危機管理対策特別委員会初回[ 配付資料 ] 開催日: 2016-06-10

ここには行政代執行というようなことも視野に入れておられるのかどうか、 この点だけちょっとお答え願いたいのと、行政代執行をする場合、これは本来は奈良 県がやるべきだと思いますが、制度的にいえば、京都府がやってもやれないことはな いという仕組みになっているのか、その辺のことはどうなのですか。分かっている範 囲でお答え願いたいと思います。

京都府議会 2016-05-01 平成28年防災・危機管理対策特別委員会5月臨時会 本文

ここには行政代執行というようなことも視野に入れておられるのかどうか、この点だけちょっとお答え願いたいのと、行政代執行をする場合、これは本来は奈良県がやるべきだと思いますが、制度的にいえば、京都府がやってもやれないことはないという仕組みになっているのか、その辺のことはどうなのですか。

京都府議会 2014-06-02 平成26年総務・環境常任委員会6月定例会2日目 本文

そういう中で、当然、今、さまざまに見つけている課題は、基本的には、行為者撤去させていると私は認識をしておるのですけれども、実は、昔やられた、行為をされた不法投棄の中で、全て解決できていない事例があるというのも事実でございまして、そういうものに関して、基本的に生活環境保全上の支障という、法律的にはそういう形になっているのですけれども、実際に生活環境保全上の支障があるものに関しては、行政代執行をしていくというのが

京都府議会 2013-12-01 平成25年防災・危機管理対策特別委員会12月定例会 本文

ただ、行政が乗り出すとなると、今度は行政代執行の問題まで出てまいりますので、非常に難しい問題がありますので、また市町村でもなかなかおいそれとは手を出しにくいところはあるのですが、御近所の中でまず十分お話をいただいて、それでもなかなか難しい場合については安心・安全の観点から市町村がどこまで動き出せるのかというのを今後さらに議論を重ねていく問題であろうと理解しております。  

京都府議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第5号)  本文

また、違反転用については行政代執行制度を創設し、罰則を強化しました。さらに、転用目的農用地区域からの除外に対して、農振法を改正して、除外要件を厳格化し、担い手に対する利用の集積に支障を及ぼすおそれがある場合に、農用地区域からの除外を認めないこととしました。  つまり、農地農地として利用する場合の規制は緩くなりましたが、農地を別の用途に使う規制は強化されたわけでございます。

京都府議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第3号)  本文

本年1月施行の景観支障防止条例では、建築物を廃墟にさせないため所有者に対して維持管理を求めるとともに、周辺住民からの要請に基づき除却勧告命令を行い、従わない場合、行政代執行も可能としています。これら空き家対策は、基本的に市町村が担うべき部分が多いものの、さきに挙げたさまざまな理由を踏まえれば、京都府としても市町村の取り組みを支援できる方策を検討すべきと考えます。  そこで、お伺いします。

京都府議会 2004-03-22 平成16年予算特別委員会 総括質疑  本文 開催日: 2004-03-22

山田知事におかれましては、この1年間、SARSに始まり、硫酸ピッチ、そして行政代執行また今回の鳥インフルエンザでは府職員の派遣、また自衛隊への要請など、知事決断力指導力に対し敬意と感謝を申し上げます。また、それにかかわられました職員、また関係者の御苦労に対し、改めて感謝を申し上げます。  「山田知事ってどんな方」という話がありました。

京都府議会 2003-11-01 平成15年11月定例会(第4号)  本文

撤去指導を強力にやっていくとともに、行為者に能力がなければ行政代執行視野に」と表明されておられます。環境犯罪には断固たる姿勢が重要であります。しかし、行為者のもうけ得、逃げ得となるようなモラルハザードを招いては元も子もありません。その点を十分に考慮いただいて、今後の対策はどのようにとられるのかお聞かせを願います。  

京都府議会 2003-11-01 平成15年11月定例会(第6号)  本文

我が党議員団は、既に9月定例会において、山内議員京田辺での硫酸ピッチ入りドラム缶不法投棄の問題を現地調査を踏まえて質問し、大住内山事案については直ちに行政代執行に入ること、同市水取地域事案については期限を切って撤去指導を行い、従わないときは告発すべきであることを強く求めました。  

京都府議会 2003-09-01 平成15年9月定例会(第3号)  本文

この結果、一部ドラム缶撤去を実現させたところですけれども、このような指導では原状回復を短期間に実現することは既に困難な状況となっていることから、府民生活安心・安全を確保するため、府による行政代執行視野に入れ、できる限りの手段をとる覚悟で、適正処理に向けて断固とした対応をしていくよう指示したところでございます。  

京都府議会 2003-09-01 平成15年9月定例会(第5号)  本文

9月29日には、日本共産党府会議員団として京田辺会議員団とともに行政代執行を行うよう府に申し入れましたが、1日の代表質問で、知事は「行政代執行視野に入れて」と答弁をされました。当然のことであると思いますが、「視野に入れて」というようなことではなく、大住内山事案について直ちに行政代執行の手続に入るべきだと思いますが、いかがですか。お答えください。  

京都府議会 2000-06-01 平成12年6月定例会[巻末掲載文書(目次)]

○ 平成12年7月11日、第4委員会室において、関係理事者から宇治市内に   おける行政代執行の実施、ゴルフ場使用農薬に係る水質監視調査結果及び   ゴルフ場における農薬使用状況について説明を聴取し、これに対する質疑   を行った。    次に、本委員会所管事項に係る質疑を行った。

京都府議会 2000-06-01 平成12年6月定例会(第2号)  本文

現在、行政代執行として、その大量の廃棄物を私の地元の瑞穂環境保全センターまで「京都府・宇治行政代執行運搬車」の垂れ幕をつけた多くのダンプカーが運行をされております。京都縦貫自動車道や国道9号を通過するマイカーや行き交うダンプカーなどがこの状況を見るにつけ、産業廃棄物処理のあり方をどのように評価し、どのような思いを寄せているのか極めて関心の高いところでございます。  

  • 1
  • 2