22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

そこで、県内における特定空家件数助言指導等措置状況について、また、行政代執行等が実施された件数課題並びに代執行に対する県としての支援策田中建設部長に伺います。  次に、今後、人口減少に加え、団塊の世代が75歳以上となる2025年以降はさらに空き家が増えると言われています。

長野県議会 2021-12-07 令和 3年11月定例会総務企画警察委員会−12月07日-01号

これを何とか対策をしなければいけないということで、市でも市単を使って、事業として、もう倒れそうな町の中のパン屋さんの工場を、このままにしておいたら、子供たちが遊ぶ中でもし事故があったら大変だということで、800万近く金をかけて行政代執行で壊して、平らにして安全にしました。

長野県議会 2021-12-06 令和 3年11月定例会危機管理建設委員会−12月06日-01号

それから、報道がありましたけれども、中野市の県道の牟礼永江線バイパスについて、行政代執行をかけたことにより、見事にバイパスが完成しまして、ありがとうございました。丸山北信建設事務所長さんをはじめ、現地にも御協力をいただいて、大変長い間待ちましたけど、行政代執行が完了して、本当に心から感謝を申し上げます。  それから、今回、下馬沢川の工事がいよいよ始まります。

長野県議会 2019-07-03 令和 元年 6月定例会環境文教委員会−07月03日-01号

それからもう1件は現在も実施中でございますけれども、北佐久郡の立科町で、家畜農家で堆積した糞尿が流出しまして、周辺に多大な影響を及ぼし、さらに崩落して流出する恐れがあることから、前段の2件の代執行とはちょっと違うんですけれども、さらなる流出を防ぐために、行政代執行実施したところでございます。  先ほど、すみません、南箕輪村につきましては平成14年でございました。

長野県議会 2019-03-01 平成31年 2月定例会環境産業観光委員会−03月01日-01号

伊東和徳 資源循環推進課長 もし仮に行政代執行になりますと、多額の費用がかかります。求償していくことにはなりますが、税金で賄ってやっていくことになります。そのようなこともありますので、周辺生活環境への影響が確認されたところで対応していく以外に方法はないと思っております。 ◆堀場秀孝 委員 ありがとうございました。

長野県議会 2018-07-02 平成30年 6月定例会環境産業観光委員会−07月02日-01号

2点目の、これまでの行政代執行返済状況でございますけれども、向山委員指摘のとおり、過去に2度、行政代執行長野県で行っております。1回目は平成12年に、大町市と旧三郷村で医療系産廃を含む多種の産業廃棄物不法投棄がございまして、措置命令をかけましたが撤去に応じなかったということで、代執行により私どもで廃棄物撤去をしております。こちらに要した経費は2億5,394万8,000円でございます。

長野県議会 2017-11-28 平成29年11月定例会本会議-11月28日-02号

こういう場合は、特措法によって、手続や段階を踏めば行政代執行まで持っていけるようになりましたが、問題は、法に基づく空き家対策支援協議会特定空き家等と判断した場合であっても、空き家所有者が明治や大正時代の人ならば相続権利者は気の遠くなるような人数になり、対処を村の職員がそれ専門にかかり切りになるわけにもいかず、かわりに弁護士や司法書士に依頼するとしても、その費用村財政費用対効果に耐え得るものではないと

長野県議会 2014-10-08 平成26年 9月定例会本会議-10月08日-07号

背景、定義、施策の概要等から成っているわけでありますけれども、私が注目しておりますのは特定空き家等に対する措置ということで、特定空き家等に対しては除却、修繕、立木竹伐採等措置指導助言勧告命令が可能、さらに要件が緩和された行政代執行方法による強制執行が可能という形になっているところであります。

長野県議会 2012-06-26 平成24年 6月定例会本会議-06月26日-02号

しかしながら、全国的にもこういう課題が多いというお話を伺っているところでございまして、長野県に限らず、北海道のニセコ町あるいは福岡県の志摩町では先進的に条例を整備し取り組んでおられますし、また、県的レベルでは、和歌山県が、ことしの1月1日施行で、建築物等の外観の維持保全及び景観支障状態の制限に関する条例通称景観支障防止条例と言っているようでありますが、これを制定しまして、除却等勧告命令行政代執行

長野県議会 2011-07-04 平成23年 6月定例会環境商工観光委員会-07月04日-01号

産業廃棄物も含めて、昨年1年間でいいんですが、行政代執行された例はありますか。 ◎豊田雄三 廃棄物監視指導課長 行政代執行お話です。私ども、不法投棄された産業廃棄物につきましては、あくまでも原因者撤去が原則でございます。その中でも、どうしても原因者がわからなかったり、あるいは原因者資力がない、全然お金がないという場合については、生活環境支障除去ということで、行政代執行させていただいています。

長野県議会 2010-12-06 平成22年11月定例会環境商工観光委員会−12月06日-01号

前も、私、お話し申し上げましたけれども、私の地元でも産廃不法投棄があって、確か吉村県知事の最後のときですか、県の初めての行政代執行ということで、2億7,000万円の巨費を投じて、旧三郷村と大町市の2カ所をきれいにしていただいたということがあります。これは、保険機構に入っていたということで、実質、県の持ち出しは5,000万円ぐらいだったということですが、一時的にはそれだけのお金がかかったと。

長野県議会 2009-12-10 平成21年11月定例会環境商工観光委員会−12月10日-01号

資力もなく意思もなければ行政代執行ということで、条例市町村で定めてということで、市町村にもお話をしているところです。意思はあるのだけれども資力がない場合には、補助金や公的な支援が有効な策かと思います。限定的ではありますが、地域景観整備事業補助金の拡充についても県で関係部局と話はしているところでございます。  

長野県議会 2008-12-10 平成20年11月定例会危機管理建設委員会−12月10日-01号

もうこれが届け出をする義務が生じた時点で、いずれにしてもすぐに対処しなければならない事態だということになるわけなので、所有者が保管や管理が不可能、不能になった場合は、行政代執行もあり得るということがありますので、今、個人の所有だからというようなことでなくて、文部科学省に強くこういう指摘をしていただいて、早期に解決に向けて行動していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

長野県議会 2005-09-28 平成17年 9月定例会本会議-09月28日-03号

〔16番清沢英男君登壇〕 ◆16番(清沢英男 君)私は、県が行わんとする方法原状回復ができるという自信が100%ないとするならば、原因者に代行して県が処理に当たる行政代執行をすべきであると考えます。  その理由は、一つに、県の指導、監督についての住民不信業者側の県への不信をあわせ考えれば、県の方針原状回復ができる可能性は全くないと考えられるからであります。  

長野県議会 2005-06-17 平成17年 6月総務警察委員会-06月17日-01号

それも含めて、その資料は当然ですが、それと同時に、ここの中で重要なポイントがありまして、2つほどあるんですけれども、15番の設問の中で「長野市まで新幹線を開通させた当時には、用地買収が難航した一部の地域土地収用法が適用され、行政代執行(強制撤去等)を行いました」ということで書かれております。「こうした事業手法をどうお考えになりますか」ということで設問されています。

長野県議会 2003-03-04 平成15年 2月定例会本会議-03月04日-06号

環境大臣基本方針を定めるものでありまして、これに基づき都道府県実施計画を策定し、都道府県がその計画に沿って行政代執行により対応することとされております。また、地方が負担する経費に関しては起債が認められ、一定の交付税措置がなされる制度であります。  今後の法案審議の動向、また関係政省令、国の基本方針等を見きわめ、活用できる点に関しては積極的に長野県は取り入れてまいる所存です。  

  • 1
  • 2