164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 2010-03-05 平成22年第261回定例会(第4号)  本文 開催日: 2010-03-05

県管理道路における歩道融雪施設につきましては、平成二十年度までに十三カ所、延長約七キロメートルの整備が完了しております。  このうち地中熱を利用した融雪施設につきましては、青森環状野内線青森北金沢地区など四カ所、延長約二・一キロメートルとなっております。  

青森県議会 2009-10-06 平成21年第259回定例会(第6号)  本文 開催日: 2009-10-06

事業は、主要地方道青森浪岡線青森浪岡王余魚沢地区におきまして、従来は重油ボイラーを熱源としていました道路融雪施設に、木質ペレットを燃料とするバイオマスボイラーを追加設置し、重油使用量の約半分を木質ペレットで代用するものであります。事業年度平成二十一年度から二十二年度までの二カ年を予定しております。  

青森県議会 2009-10-05 平成21年第259回定例会(第5号)  本文 開催日: 2009-10-05

県が管理をする歩道融雪施設につきましては、平成二十年度までに十三カ所、延長約七キロメートルを整備しております。  歩道融雪施設は、建設費維持管理費などに多くの費用を要することから、歩行者交通量が多い中心市街地通学路駅周辺に限定して設置をしているところであります。引き続き、歩道状況や沿道の環境などを勘案の上、対応していきたいと考えております。  

青森県議会 2008-03-18 平成20年建設委員会 本文 開催日: 2008-03-18

171 ◯小野道路課長  海水漏れの件でございますが、国道101号凍雪害防止工事設置しました融雪溝でございますが、これは県が平成17年度から平成19年度にかけて、鯵ヶ沢町浜町から赤石までの間、延長約2,000メートルございますが、ここに海水を利用した融雪施設整備したものでございます。  

新潟県議会 2007-12-12 12月12日-一般質問-05号

地元要望道路河川雑草除去並びに消融雪施設、歩道街路灯など、生活に密着した施設の修繕などが多いと思います。これらをすべて公費で賄うには、大変な時間を要します。一工夫が必要であります。 そこで、最近、一部の地域では、道路河川沿い雑草除去などを率先して協力してくださる地域もあると聞きます。地域のことは地域で守るという自治の原点であります自助、互助、扶助のよいお手本です。 

青森県議会 2007-11-21 平成19年建設委員会 本文 開催日: 2007-11-21

それでは、次に入りますが、次は歩道融雪施設についてお尋ねいたします。融雪施設です。むつ市内交通量の多い国道県道歩道を利用する幼稚園、保育園児、小学生、中学生、高校生並びに一般住民は、除雪によって道路わきに寄せられた雪と積もった雪によって歩道を使えなくなるといった区間が数多くございます。これは一例でございます。あくまでも、私の地域を事例としてとらえておりますが、あるわけであります。

群馬県議会 2006-12-11 平成18年 12月 定例会-12月11日-03号

2点目が消融雪施設整備ハードの面でございますけれども、通常の河川水に加えまして、新たに水温の高い下水処理水、それから下水菅渠等を積極的に活用した融雪、この施設整備というものを新しくポイントとして2点目に挙げております。  3番目が冬期道路対策推進というハード事業でございますけれども、各県におきまして集落の孤立というのが今回新たに問題視をされました。

青森県議会 2006-10-05 平成18年建設委員会 本文 開催日: 2006-10-05

したがって、私はそのためにつくった融雪施設ですからね、だから、不法に使って駐車場にしようとしているわけですからね、これは毅然たる態度で、公権力でもってきちんとやらないと、あそこは皆、そんな総なめみたいになってしまいますからね、やはり注意をして頑張っていただきたいと。竹内次長、大変、頑張っているようですので、よろしくお願いします。  

新潟県議会 2006-09-29 09月29日-一般質問-03号

次に、御承知のとおり、雪に強い地域づくり冬期間道路確保であり、その道路改革は喫緊の課題であると同時に、今地域要望はいかにこの雪を克服するかによる道路融雪施設並びに流雪溝等の雪に対する施策の要望が雪国は一番多いわけでありますが、この雪寒事業の予算が極めて少なく、これも国に強く要望するべきだと思います。 

福井県議会 2006-06-20 平成18年第347回定例会(第3号 一般質問) 本文 2006-06-20

この問題は、大雪の後、県議会においても何度も審議され、県は国及び高速道路管理者に対し融雪施設整備等を要請するとともに、関係機関情報の共有、そして県管理道路雪崩対策強化降雪期前の倒木未然防止対策実施などにより、冬季交通確保を図っていくと答弁されております。

青森県議会 2006-03-20 平成18年建設公営企業委員会 本文 開催日: 2006-03-20

道路照明、あるいは融雪施設などの道路施設の稼働には、電気や熱エネルギーを使用いたしますが、これらの経費は原油価格の高騰、あるいは新たな道路整備による施設の増加などによりまして、年々増大する傾向にございます。  一方、地球温暖化対策が求められている中、本県地域特性を生かした環境負荷の少ない循環型社会の形成が求められてございます。  

秋田県議会 2006-03-06 03月06日-02号

このような処理水を活用した融雪施設流雪溝は、モデル的な運用段階でありますが、雪捨て場が近くに確保できない、処理場市街地に近接して立地するなどの条件が整えば、有効な消融雪対策になることが期待できますので、今後市町村の意見を聞きながら研究してまいりたいと思います。 次に、消流雪用水導入事業についてであります。現在、湯沢河川国道事務所湯沢市が事業可能性について検討を行っていると伺っております。

福井県議会 2006-02-27 平成18年第346回定例会(第2号 代表質問) 本文 2006-02-27

今後、国及び高速道路管理者に対しまして、融雪施設設備や、警察と連携いたしましたタイヤチェック強化を強く要請していきますとともに、関係機関が常に情報を共有できるように連絡会議を充実するほか、県管理道路雪崩対策強化降雪期前の倒木未然防止対策実施融雪施設整備などにより、冬期交通確保を図っていく方針でございます。  次に、建築行政についてのお尋ねが1問ございました。