佐賀県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日) 本文
特に森山さんにおかれましては、話はちょっとずれますけれども、菅政権誕生の折には大変な御尽力をいただいて、安倍政権が退任後は即森山国対委員長が動かれて、二階、菅、林会談をされたというふうに、「クローズアップ現代」のルポ、総裁選の舞台裏というところで私も何回となく見させていただいております。
特に森山さんにおかれましては、話はちょっとずれますけれども、菅政権誕生の折には大変な御尽力をいただいて、安倍政権が退任後は即森山国対委員長が動かれて、二階、菅、林会談をされたというふうに、「クローズアップ現代」のルポ、総裁選の舞台裏というところで私も何回となく見させていただいております。
菅政権誕生の中で、今、本当にコロナ禍の中で、みんな右往左往する中、経済を回すことは大事だけれども、現場の声をしっかりと受け止め、心一つに頑張るのだというようなお話を伺いました。まさしくそのとおりだと思います。テレビを見ておりましても、私が実際に鳥取県で食事に行っても、どこの店でもいろいろな手だて、消毒からこうしたクリアガード、いろんなことで対策をされています。
このことは、菅政権誕生の際にも高い支持率となってあらわれました。もちろん鳩山政権退陣の際には小沢氏も政治倫理審査会の出席要請にも応じる姿勢を示されていました。 昨年の夏、選挙の際の民主党への支持率は、国民の生活が第一の目玉施策が多数記載されたマニフェストに対する期待だったと言えます。