1329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1329件)青森県議会(0件)宮城県議会(18件)秋田県議会(6件)山形県議会(8件)福島県議会(12件)茨城県議会(105件)栃木県議会(44件)群馬県議会(14件)埼玉県議会(39件)千葉県議会(26件)東京都議会(48件)神奈川県議会(20件)新潟県議会(18件)富山県議会(44件)石川県議会(3件)福井県議会(20件)山梨県議会(20件)長野県議会(39件)岐阜県議会(39件)愛知県議会(99件)滋賀県議会(53件)京都府議会(44件)大阪府議会(48件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(45件)鳥取県議会(60件)島根県議会(23件)岡山県議会(42件)広島県議会(11件)山口県議会(23件)徳島県議会(20件)香川県議会(98件)愛媛県議会(21件)高知県議会(7件)福岡県議会(43件)佐賀県議会(14件)長崎県議会(10件)熊本県議会(27件)大分県議会(33件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(85件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

これは、小中学校等団体や個人の芸術家派遣し、子供たちに質の高い文化芸術を鑑賞、体験する機会を創出する事業でございます。  事業が募集される際には、教育委員会と情報共有しながら、教育委員会を通じて市町の教育委員会に通知し、各学校で積極的に活用されるよう働きかけているところでございます。  

福岡県議会 2024-06-09 令和6年6月定例会(第9日) 本文

このほかにも、文化芸術を通じた地域振興及び若手芸術家育成を図りますため、若手芸術家を一般公募いたしまして、みやま市の廃校を活用したアトリエに一定期間滞在していただき、地域住民と交流しながら創作活動を行っていただきますアーティスト・イン・レジデンスなど様々な取組を実施しているところでございます。  文化芸術振興に必要となる人材育成についてでございます。

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月予算特別委員会

年度においては、文化スポーツ行政を担う組織体制をより充実させ、今後、文化面では、県内各地の多彩で魅力的な施設文化財などの文化資源を活用した文化観光を推進すること、子供をはじめ県民ニーズに対応した芸術家などの派遣、また、スポーツ面では、スポーツにより地域活性化を図るスポーツコミッションの設立に向けた調査検討県武道館整備を契機とした県総合運動公園魅力向上文化スポーツ施設予約システムの導入など

大阪府議会 2024-02-01 03月01日-05号

この調査の中で、有識者からも、太陽の塔の文化財的価値については、一九七〇年当時から様々な技術的工夫が導入された巨大建築物で、芸術家建築家が共同して造った施設であること、大阪万博終了後も公園内で景観上重要な役割を果たす建造物であるといったことを評価いただいておるところでございます。 こうしたことを踏まえ、現在、技術芸術性都市計画という三つの観点から報告書を取りまとめているところでございます。

岐阜県議会 2023-12-01 12月21日-05号

次に、厚生環境委員会関係については、3Dバーチャル美術展の今後の方向性について質疑があり、執行部から、コロナ禍においてスタートし、現在四つの展覧会で実施しており、県民参加型のぎふ美術展などでは出展者の遠方の家族・友人などにも見てもらうことができ、さらにプロ芸術家による円空展などでは宣伝効果も加わり、閲覧者に実際に美術館へ足を運んでもらえており、引き続きバーチャルと来館の双方のよさを出して実施していくとの

福岡県議会 2023-09-22 令和5年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2023-09-22

(二)の子ども文化事業は、子供たち文化芸術にじかに触れる機会を提供するために、主に小中学生を対象とした文化活動発表や、芸術家芸術団体小中学校特別支援学校派遣するなどの事業を実施するものでございます。(六)の福岡県障がい児者美術展につきましては、福岡県庁をはじめ県内四か所で展覧会開催いたします。そのほかの事業につきましては、二ページと三ページに一覧を記載しております。

岡山県議会 2023-09-20 09月20日-06号

地元で活躍されている芸術家や企業、芸術祭参加に熱意を持ってくださる方々など、芸術祭に何らかの形で関わりを望んでいる方もいると思いますが、こうした地元方々と連携できる仕組みを考えることはできないでしょうか。あわせて、産業労働部長にお伺いします。 また、全国から芸術祭のために岡山県北に足を運び、楽しんでもらうためには、広報、PRが大切になりますし、参加型イベント開催も必要と考えます。 

宮城県議会 2023-09-01 09月13日-03号

また、日本からの多くの移民の方々は、新たな土地で原始林を開拓して農業を振興し、自分たちで新たな町をも興していった歴史があり、特にブラジルで生まれた二世、三世への教育については、一貫して大切に取り扱われてきたため、現在では、こうした日系人方々が、政界や官僚をはじめ、医師や弁護士、教員、芸術家など、広範な分野で活躍するようになり、経済の成長とともにブラジルの人口も増加を続け、現在では二億一千四百八十三万人

福岡県議会 2023-06-19 令和5年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2023-06-19

社会包摂事業において、障がいのある方への文化芸術活動への支援や、人材育成普及啓発事業において、地域で活躍する舞台芸術家の発掘と育成に取り組むなど、多様な自主事業を行っております。  十五ページをお願いいたします。3)の経営改善でございます。利用料金収入実績は、令和元年度と同程度まで回復しております。  

富山県議会 2023-06-01 令和5年6月予算特別委員会

また、スポーツエキスパート派遣事業運動部のみを対象としておりますが、文化部への支援としては、中学、高校の吹奏楽部の生徒に対してプロ演奏家による技術指導の場を設ける県独自のスクールバンド育成事業を実施しておりますほか、今年度からとやまアーティストマッチング事業として、希望に応じて県内芸術家学校派遣する事業も行われる予定となっております。  

栃木県議会 2023-05-26 令和 5年 5月生活保健福祉委員会(令和5年度)-05月26日-01号

次に、説明欄の2のアーティスト元気発信事業費は、6月10日、11日の2日間に予定しているとちぎアーティストバンク登録者によるコンサート芸術作品展示、さらには県内芸術家による文化芸術体験講座開催に要する経費です。  次に、説明欄の3の国際音楽交歓コンサート開催事業費は、海外から一流の音楽家を招いたコンサート開催に要する経費で、公益社団法人国際音楽交流協会との共催事業です。  

長崎県議会 2023-02-28 02月28日-04号

私も時間があった時でしたけれども、ピカソ展の方に行かせていただきましたけれども、長崎でそういった一流芸術家の軌跡といいますか、生涯とか、そういった中での作品を見られる機会があるということは本当にすばらしいことでもありますし、日本ではじめてというような形で企画展が順繰りに回っていくような形になっていましたけれども、本当にすばらしい取組だと思いますので、一流芸術に触れるということでの何か子どもたち