611件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

第三点の体力向上のことに絡みましての体育教員の問題でございますが、小学校体育専科教員配置いたしますことにつきましては、教職員定数が公立義務教育学校学級編制及び教職員定数の標準に関する法律等で定められておりまして、特別な別枠の配置は困難でございますが、体育指導中心となる教員配置につきましては十分意を用いてまいりたいと考えております。

熊本県議会 2022-12-22 12月22日-06号

次に、委員から、自転車交通取締りについて、この秋から取締りが強化されたと認識しているが、どのような内容かとの質疑があり、執行部から、自転車に対する指導取締りについては以前から行っているが、大きく変わったのは熊本市で、本年10月1日からヘルメット着用が罰則なしの努力義務とされたことと、来年4月からは、全国でヘルメット着用努力義務が開始されるところである、最近の自転車取締り状況を見ると、昨年は、交通違反

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

その条例に基づき、会社側地下水保全に関する責任と義務を厳格に履行させなければなりません。なおかつ、地下水の利用と排水の詳細な方法に関しては、企業活動に関わる問題で明らかにされない懸念もあります。水俣病という重大な環境汚染地域、住民への被害を発生させてしまった熊本県としては、なお一層厳しい姿勢環境保全に取り組む姿勢が必要であると考えます。 

熊本県議会 2022-12-08 12月08日-02号

議員に対する答えはCですけれども、拡充内容は、通院費は就学前まで、通院費用と比較して高額となる入院費義務教育期間まで拡大する方向で検討を進めています。 国においては、来年度創設するこども家庭庁が司令塔となって、こども政策を強力に推進していくためには、国と地方自治体が車の両輪となり、それぞれの役割を十分に果たしていく必要があるとしています。 

熊本県議会 2022-09-20 09月20日-03号

まず、本校の対象者は、県内在住で15歳以上、義務教育を修了していない方、また、卒業しても不登校等の理由により十分に学ぶことができなかった方、県内全域対象者として国籍は問わない、開校時には全ての学年定員20人を同時に開設、場所は県立湧心館高等学校になっていますが、これだけの情報がどれだけ入学希望者に伝わるか大変気になります。

熊本県議会 2022-06-21 06月21日-06号

提案を歓迎したいと思いますが、今回の補助はあくまで最初の一歩という印象であり、食材費の高騰はこれからもますます続くであろうことや、そもそも義務教育は無償としなければならない憲法上の要請などから考えますならば、給食費への公的補助はより一層拡充させていかなければならないことは明らかであり、そうした点からも請願は採択されるべきであると考えます。 以上、議員各位の御賛同を願いまして、討論を終わります。

熊本県議会 2022-06-13 06月13日-05号

今回の工場は、水質汚濁防止法特定施設に該当すると想定され、それに伴う届出熊本県の地下水保全条例においても、そこに定める届出義務が発生すると考えられます。 しかし、実際の実務である下水へ流される過程下水処理場から河川へ放流される過程での処理検査体制について、どのように処理をされ、そして水質のチェックがされているのか、これはなかなか知られていないところです。 

熊本県議会 2022-06-09 06月09日-03号

創業間もないスタートアップ企業等では、担保も不十分で、銀行融資では事業を行うための資金が十分得られないことが一般的ですが、ベンチャーキャピタルは、それを手助けしてくれる存在で、ベンチャーキャピタルから受ける出資は、融資と異なり、返済の義務はありません。ですが、事業内容など成功の可能性中心に判断され、出資に見合うリターンを上げることが望まれるとのことです。 

熊本県議会 2022-06-08 06月08日-02号

分解性プラスチックへの転換は、排出抑制取組の一つであることから、法律では義務化の対象外となった事業者にも、代替素材への転換等の啓発を行うこととしています。 また、県では、企業大学等による廃棄物排出抑制につながる研究や技術開発施設整備等に対して補助制度を設けており、生分解性プラスチックなどの代替素材開発支援対象としております。 

熊本県議会 2022-03-16 03月16日-08号

次に、委員から、医師確保総合対策事業自治医科大学経常運営負担金に関連して、修学資金貸与等を受けられた医師には、僻地診療所等に勤務する、いわゆる義務年限を終えられた後も、そのまま地域に残ってほしいという願いがあるものの、医師御自身の判断により残っていただけないとの課題もあると聞いており、今後どれくらいの医師が残ってもらえるかが大事であるが、義務年限後も残ってもらえるような取組は行っているのかとの質疑

熊本県議会 2022-03-03 03月03日-04号

また、令和4年2月に公表した令和3年度熊本学力学習状況調査結果においては、令和2年度と比べ、全体的に向上していますが、小学生が中学校に進学した際の学力低下課題として、県義務教育課は、小学校中学校教員の交流を増やし、いわゆる中1ギャップの解消に努めるなどと報告されております。 そのような状況の中、不登校児童生徒については、減少にはつながらず、残念ながら増加傾向にあります。

熊本県議会 2022-02-28 02月28日-02号

さらに、委員から、これまで産地を偽装したものが流通しているという認識はあったのかとの質疑があり、執行部から、平成15年以降、8件の指示、公表を行っており、偽装事案の疑いを持って立入検査も行っていたが、書類保存努力義務であったり、保存期間が極めて短期間であることから、事実を確認できないことがかなりあったとの答弁がありました。 

熊本県議会 2022-02-18 02月18日-01号

3 漁獲、流通、販売までの間、食品表示法による原産地表示の根拠となる書類保存義務化するなど一貫して的確に把握できるようなトレーサビリティ制度を構築するとともに、トレーサビリティに取り組む事業者等への支援を行うこと。4 有明海・八代海のアサリ資源の回復に向けた取組みへの積極的な支援を行うこと。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

熊本県議会 2021-12-13 12月13日-05号

そこで、個人の状況に合わせた避難ルート避難先支援する人などを個別計画で事前に決め、避難につながるようにした避難計画づくり市町村努力義務とされました。 そのような中、本県においても、平成28年の熊本地震や昨年の7月豪雨などの災害経験を踏まえ、災害対応訓練を行うとともに、今回の阿蘇山の噴火に対しても、気象台等関係機関からの情報収集と警戒に当たっていたと聞いております。 

熊本県議会 2021-12-10 12月10日-04号

産後ケア事業市町村努力義務化されたことによるものと認識しているところです。市町村との連携なくして、子供子育て家庭への必要な支援は行き届かないと考えるところです。 そこで、県としても、できるだけ早く、全市町村における子育て世代包括支援センターの設置や産後ケア事業実施市町村増加を図るべきと考えますが、どのように推進していこうとお考えかをお尋ねします。 

熊本県議会 2021-12-09 12月09日-03号

一方で、国においては、本年4月に改正建築物省エネ法が施行され、住宅の設計の際に、断熱性能などについて、建築士による建築主への説明が義務化されました。また、関係省庁において、来年度、支援策を拡充するための予算要求もなされております。 県としては、こうした国の動向等も踏まえながら、住宅断熱性能向上に向けた取組を進めてまいります。