43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2021-09-17 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2021-09-17

金津丹生美方高校については、地元市町連携し、中高一貫教育推進アドバイザーを設置して中高一貫で取り組む探究プログラムを策定するほか、高校教員大学進学サポートセンター教員により、中学校3年次に高校教科先取り学習を行うなど、特色ある教育を進めてまいります。  詳細については、後ほど担当部長からご説明させていただきます。  次に、県立高校魅力化について申し上げます。  

福井県議会 2021-09-17 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2021-09-17

金津丹生美方高校については、地元市町連携し、中高一貫教育推進アドバイザーを設置して、中高一貫で取り組む探究プログラムを策定するほか、高校教員大学進学サポートセンター教員により、中学校3年次に高校教科先取り学習を行うなど、特色ある教育を進めていく。  詳細については、後ほど担当部長から説明させていただく。  次に、県立高校魅力化について申し上げる。  

福井県議会 2021-09-14 令和3年第418回定例会(第3号 一般質問) 本文 2021-09-14

本県では平成17年度から金津高校丹生高校美方高校連携型の中高一貫教育平成27年度から高志中学校高志高校併設型中高一貫教育が実施されており、昨年度末に高志中学校の一期生が6年間の中高一貫教育のカリキュラムを経て高志高校を卒業され、福井県中高一貫教育検証委員会において、その成果課題検証がなされました。  

福井県議会 2021-06-23 令和3年第417回定例会(第3号 一般質問) 本文 2021-06-23

過去には高志高校プール中高一貫設置に伴ってランチルームに建て替えたこともありますし、また、美方高校プールを隣接する嶺南東特別支援学校リノベ工事に伴って工事ヤードに使用したことはございます。  現在、プールを火災時の防火水槽として活用している学校もございます。今後の活用方法につきましては、各学校の実情や意向を踏まえて検討してまいりたいと考えております。  

福井県議会 2021-06-15 令和3年第417回定例会(第1号 開会日) 本文 2021-06-15

これまでの学習内容成果課題を整理しながら今後の改善につなげるとともに、金津丹生美方高校における今後の中高連携の在り方も検討してまいります。  県立高校魅力向上については、成長産業の創出や地域産業の牽引に資する人材育成を目指した国のマイスター・ハイスクール事業に、本県から若狭高校坂井高校が採択されました。

福井県議会 2021-03-03 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2021-03-03

72 ◯副部長高校教育)  この事業については、まず併設型の高志中高が、今年の3月に1期生が卒業するので、この6年間の教育内容等を総括して成果課題を分析する委員会を開くということであって、それを基に高志中高教育内容を強化していくということと、もう一つは、連携型の中高一貫校に、金津高校丹生高校美方高校があるが、この例えば中高接続の辺りの取組についても、高志中高

福井県議会 2021-03-03 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2021-03-03

昨年、嶺南地域をPRする動画を募集したところ、163点の応募があり、その中から、「優秀賞」として6点、また、多くの動画を制作した美方高校を「特別賞」として選定し、1月14日に表彰式を行いました。  優秀作品は、県のホームページや年縞博物館海浜自然センターなど県内の施設で紹介しております。  

福井県議会 2020-12-10 令和2年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2020-12-10

しかし、現状を見ると、例えば、美方高校であれば男子寮女子寮が1階と2階に分かれているが、お風呂は1つしかない。男子が全員お風呂を上がるまで、女子は待っていなければならないという寮があり、大分老朽化している。これからは、寮の充実も考えていただくと、より県外からの生徒を呼び込むことができる。島根県海士町にある島根県立隠岐島高校は、県外、国外からも生徒がたくさん入ってくる。

福井県議会 2020-02-26 令和2年第410回定例会(第3号 一般質問) 本文 2020-02-26

学校別では鯖江高校が5名と最も多く、美方高校が4名、丸岡高校丹生高校が3名、ほかは大体1名ないし2名でございます。  3点目は、県外からの高校生の受け入れ先となる寮がどれだけあり、部屋数は足りているのか、また、トイレの洋式化など生徒受け入れに適しているのかとのお尋ねでございます。  現在、県立学校の寮は九つあり、総定員数181人に対しまして入居生徒数は84人となっております。

島根県議会 2019-12-10 令和元年_文教厚生委員会(12月10日)  本文

特に、以前行った美方高校なんかでは、地域のそういう子たちを集めてしっかりやっているわけでして、そういうことができるような施策になっていけば、またそれも各高校魅力化につながっていくんじゃないかなというふうに思っていますので、そこはできるかどうかわかりませんけど、将来的なことを見据えて、徐々にではありますけど、しっかりやっていっていただきたいというふうに思います。

福井県議会 2018-03-06 平成30年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2018-03-06

私のところも当時ブルドーザーがあって、いわゆる圧雪めくり、国道にも要請がかかって、今のバイパスではない旧国道27号、今県道になっているが、野上あたりから一番遠くは美方高校まで圧雪めくりに行っている。恐らく30キロメートルぐらいある。ブルドーザーは、行って帰ってきて、1台のワンオペで全部圧雪がめくれる。  

福井県議会 2017-12-06 平成29年第399回定例会(第3号 一般質問) 本文 2017-12-06

私は、平成10年に美方高校のPTAの会長を務めました。当時、このままでは卒業させることができないと危ぶまれた生徒がおりました。職員会議では、退学にすべきかどうか大議論になりましたが、何とか卒業させたいという意見が通り、ある生徒はお寺で掃除や講話を聞き、また、ある生徒飲食店で手伝いをしてやっと卒業することができました。

福井県議会 2017-07-03 平成29年総務教育常任委員会 本文 2017-07-03

今言ったように、新卒の場合は出ないが、例えば敦賀のある高校に採用され、次に美方高校に異動した場合、美方高校への通勤については高速代が出るとのことである。私はそう聞いているが、本当かどうかはわからない。ただ、介護や子供教育などいろいろな問題があって、単身で引っ越すことができず、どうしても通わざるを得ない場合もあるかもしれない。

福井県議会 2016-09-26 平成28年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2016-09-26

そして、若狭町と美浜町にもかかっているが、美方高校がある。その3校が対象になろうかと思うが、先ほどから話があるように、当然、普通科職業系など、学科別生徒数のバランスを考えながら進めていくのであるけれども、そもそも高校再編というのは、高校を減らすという意味でないと思っている。

福井県議会 2016-09-20 平成28年第393回定例会(第3号 一般質問) 本文 2016-09-20

一方、嶺南地域では、美方高校三方中学校美浜中学校上中中学校において、中学校高校教育課程の編成や教員生徒間交流等連携を深める形で実施する、連携型の中高一貫教育が行われています。しかしながら、あくまで連携であるため、高校進学時の入学選抜は実施されるなど、中高一貫教育の効果は高志中学校高校のような併設型よりも小さく、また、特色的な教育課程を組むこともしにくい欠点があります。  

福井県議会 2016-06-14 平成28年総務教育常任委員会 本文 2016-06-14

敦賀高校敦賀工業高校、そして美方高校対象になろうかと思う。  先年この話が出たときの中間的な報告では、敦賀高校には、それなりの努力目標があった。例えば今、敦賀で一番問題になっているのは、やはり中学校を出た比較的優秀な生徒が、卒業後に木ノ目峠を越えて敦賀を出てしまうということで、この課題が、近年ずっと続いているわけである。  

福井県議会 2015-02-27 平成27年総務教育常任委員会 本文 2015-02-27

しかし、それ以外の地域になると、どうしても特定のエリアの子供たちだけが集まってしまうので、その場合には、嶺南地域では美方高校、嶺北地域では丹生高校金津高校で実施している連携型の形で、その高校を目指そうとする子供たちに、中学3年生ぐらいの早い時期から高校教育も一緒に行いながら、今、中川委員が言われたように、教育にあまり無駄がない、あるいは受験対策に時間を労しない形でつながりをつくっていくことは、各地域

福井県議会 2014-09-24 平成26年総務教育常任委員会 本文 2014-09-24

56 ◯中川委員  具体的な提案をすると、場所的には、私は若狭高校か、あるいは美方高校に昼間部を設けるといいのではないかと思う。そうすると、嶺南地域に1校ということで、敦賀市からも通えるし小浜市からも通えるのでいいのではないかと思う。  嶺北地域嶺南地域の格差ということをよく言うけれども、私はそのようなものがあるとは思ってないが、やはりこれは問題がある。