446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2021-11-01 令和3年[11月定例会]経済委員会[商工労働部、交流推進部] 本文

続きまして、賃上げ社会への道を開くために、正規雇用を増やしたほうがいいのではないかというお尋ねですが、総務省統計局労働力調査によりますと、役員を除く雇用者に占める非正規労働者割合は、平成14年時点で29.4%であったものが、令和2年には37.2%と、7.8ポイント増加しているのに対し、正規労働者平成14年の70.6%から令和2年には62.8%と、7.8ポイント減少しております。  

広島県議会 2021-10-05 2021-10-05 令和3年警察・商工労働委員会 本文

この委員会でも御指摘が出ましたけれども、今回から製造業以外も報告しようということで、様々なデータを勉強して、その中で総務省統計局家計調査によるデータを使って飲食業の動向を把握しようとしたものでございます。確かに飲食業につきましては、売上高について毎月公表されているデータはないこともございまして、統計年報から飲食業状況そのものを正確に把握することが難しいという課題があると認識しております。  

長野県議会 2021-10-05 令和 3年 9月定例会産業観光企業委員会−10月05日-01号

いずれも国の統計調査で、企画振興部統計室でも扱ってはいるものですけれども、個別のデータになりますと国からの公表になっていて、県別のものも含めて、全て国の統計局から我々も数字をいただいている状況であります。  それぞれ、調査に非常に膨大な時間がかかるということもあろうかと思います。

大阪府議会 2021-09-01 10月08日-06号

◆(紀田馨君) 日本銀行に調査統計局というところがあります。そこが本年八月に公表したもので、資金循環日米欧比較というやつがあるんですけども、これを見ますと、日本家計金融資産の構成が、現金・預金が五四・三%と半分以上になっています。国際的に比較しますと、ユーロエリアですと三四・三%ですし、金融についての知識が豊富と言われてるアメリカ合衆国ですと一三・三%になっています。

佐賀県議会 2021-06-29 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年06月29日

大隈侯は政策を進める上で正確な統計が必要だと訴え、統計院、今でいうところの総務省統計局の前身を設立し、自ら初代院長に就任するなど、統計の発展にも力を注ぎました。また、大隈侯は明治三十一年の統計懇話会では次のように言っています。議論が進んでいくに従って、その議論を決するものは一つの証拠である。この問題は何で決するか、そこによるべき統計があるかないかであると述べています。  

福井県議会 2021-06-24 令和3年第417回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-06-24

総務省統計局が提供する集計によりますと、これは平成27年の国調ベースということにはなりますが、鯖江市の自衛隊施設につきましては、1キロ圏内におきますと世帯数は約1,100世帯人口でいいますと約3,500人、3キロ圏内でいいますと世帯数は約1万500世帯人口は約3万1,700人となっております。

富山県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 一般質問

しかし、総務省統計局によると、窓口を通じていない方も含めた他都道府県からの全転入者は、2020年は1万2,686人です。2019年は1万3,595人ですから、コロナ前と比べ減りました。また2019年は、石川県、福井県のほうが富山県と比べ転出超過数が大きかったのに対し、2020年は逆転され、富山県のほうが転出超過数が大きくなりました。  

熊本県議会 2021-03-11 03月11日-08号

しかし、いまだ解決の糸口は見いだせない状況であり、総務省統計局人口推計結果によると、2008年をピークに、日本人口低下の一途をたどっております。 先月、厚生労働省は、2020年の出生数は、約87万人と、過去最少になると発表、ますます少子高齢化に歯止めがかからないこの状況は、今後の社会保障の問題、労働人口低下など、各自治体においても無視はできない大きな緊急課題となっております。 

岡山県議会 2020-12-15 12月15日-07号

総務省統計局『労働力調査』により,2か月目の調査世帯のみを対象とした集計結果を見れば,休業者であった人の約40%強の人が従業者に戻る動きが続いた。引き続き,新型コロナウイルス感染症雇用に与える影響を注視しつつ,新型コロナウイルス感染症感染拡大防止雇用・生活を守るために必要な対策を講じていく必要がある。」としています。 

千葉県議会 2020-12-15 令和2年_商工労働常任委員会(第1号) 本文 2020.12.15

日本全国令和2年10月分総務省統計局労働力調査によると、就業者数は6,694万人で、前年同月に比べ93万人の減少となっています。また、雇用者数は5,998万人で、前年同月に比べ48万人の減少となっており、就業者数雇用者数ともに7カ月連続減少となっています。また、15歳以上の働く意思がない非労働力人口も4,159万人で、前年同月に比べ22万人の増加で7カ月連続増加となっています。

長野県議会 2020-12-03 令和 2年11月定例会本会議-12月03日-04号

さらに、国連統計局により232の指標が設定され、モニタリングするという三重構造とすることで、世界の課題と2030年のあるべき姿を幅広くカバーしています。  日本においても、自治体状況を計測するためのローカルSDGs指標を独自に整備して、公開統計情報に基づいて各自治体の評価を行う動きも進んでおります。  

東京都議会 2020-11-27 2020-11-27 令和2年総務委員会 本文

調査実施機関である総務省統計局によれば、同性パートナーに関する法制度が整備されていない我が国においては、法制度に先んじて国勢調査同性パートナーに関する選択肢を設けることは、直ちには困難であり、また、既存の選択肢を活用して集計を行う方法も、同性パートナーについて国としての一律の定義がない現状では、回答者に対し適切な説明を行うことが難しいとの見解であると聞いております。  

広島県議会 2020-10-12 2020-10-12 令和2年地域魅力向上・健康を支える社会基盤強化対策特別委員会 本文

48: ◯質疑中原委員) 総務省統計局住民基本台帳人口移動報告で、転出超過が8,018人、全国最悪だったというデータがありましたけれども、これは、産業構造の変化や、周辺の都市間競争の中で人が動いていくということで、中山間地域振興とは余り関係のない要素の影響が非常に強いと思います。だから、ここの指標は絞り込まないといけないと思います。