1997件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-16 令和 4年11月定例会本会議-12月16日-06号

産業労働部からは、長野価格高騰緊急対策(第三弾)では、既存事業実施状況に加えて、円安半導体不足などの経済情勢も踏まえつつ、県産品海外販路開拓といった新たな支援に取り組むことや、中小企業を対象としたエネルギーコスト削減促進事業申請期間を延長し、引き続き実施していくことなどの説明がありました。  

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月14日-01号

栩秋隆哉 県産材利用推進室長 地域における木材を活用した地産地消等、あるいは地域内の経済循環の取組ということで御質問いただきました。見渡せば長野県内の市町村でもいろいろな取組がなされております。御承知かと思いますけれども、例えば根羽村は、全村を挙げて杉の人工乾燥材に取り組んでございますし、朝日村や木曽地域町村では、自分たち町村有林材を使って役場庁舎を建設するといった取組をしています。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月14日-01号

本会議で知事からも答弁差し上げましたけれども、県外への流出防止ですとかUターン促進に戦略的に取り組んでいくということを考えてございまして、その具体的な取組につきましても、今まさに庁内で議論を重ねているというところでございますけれども、県外流出防止県内定着という点で申しますと、若者子育て世代経済的負担軽減ですとか、あとは仕事子育て両立支援といったことに取り組むことによりまして、魅力ある就業

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月13日-01号

大人は行動制限なく、経済をなるべく回してという中で、子供だけ黙食というのもかわいそうかなと思います。確かに資料を見ると、感染経路学校というのも大分多いので、注意しなければいけないところではありますが、ウィズコロナという中で、どこまでならいいのかというのも周知しながら、徐々に回復していけばいいかと思います。  

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会産業観光企業委員会-12月13日-01号

今回におきましても、それは同じような形で、7月1日以降に着手する事業について対処する方向で現在、検討中でして、現場を担います経済団体とも相談しながら検討を進めてまいりたいと思っております。そういうことでありますので、もう着手されてしまったものを排除するといったことはございませんで、連続的にできるようにしておりますので不公平感などは生じないものと考えております。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月13日-01号

その中で、確かに子供が感染すれば、小学校低学年といった小さいお子さんの場合には、親の方ももちろん濃厚接触者になってしまいますし、お仕事に行かれなくなるという、そういった社会経済活動継続を図っていく上でも、学校の教育の継続は第一にはございますけれども、社会経済活動停滞を招く一因になってしまうのではないかということがありました。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月13日-01号

吉田新一 園芸畜産課長 国の新しい経済対策の中で出された酪農経営改善緊急対策事業というもので、予算額が50億円のものでございます。この事業の目的は、乳価を上げることによって、乳製品、牛乳やヨーグルト等販売量が鈍ってくるのではないかという予測の下、生乳と乳製品のギャップを薄めるために出た事業で、いわゆる生産調整でございます。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会−12月12日-01号

ここに、10万円相当の給付という例の経済的支援説明がありましたが、国が10割負担ではなくて、なぜ、県にも負担させるのか、この辺の根拠理由をお聞きしたいと思います。 ◎柄沢竜治 こども若者局こども家庭課長 その根拠は、特に国から示されてはおりませんけれども、ただ、財源につきましては交付税を増額していくと聞いております。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月12日-01号

高校生給食に関して、当回答の7割の家庭がお弁当を持参していましたがその理由に関してどう思いますかと高校生にアンケートしたら、「高校に給食、食堂がないため」が40%、「経済的な理由」が24%。家庭からお弁当を持参している御家庭の半数以上が苦慮したり時間がかかると感じていますが、どう思いますかには、「そう思います」が58%、「仕方がない」が35%。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会産業観光企業委員会−12月12日-01号

合津俊雄 産業政策課長 別添資料10「最近の経済情勢について」、資料11「長野価格高騰緊急対策【第三弾】について」、資料12「長野総合経済対策について」、資料13「「長野産業振興プラン」(案)について」及び資料14「長野関係製造業企業海外進出及び輸出の状況について」により説明した。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月12日-01号

この基本目標の中で、経済努力目標として、5年間の生産額で3,700億円、プラスが100億円余になると設定されているのですが、片や、(4)を見てみますと、今後も少子高齢化人口減が見込まれるということです。農業者の減少が予想されている中で、先ほどの基本目標を設定されているのは頼もしい限りでございますけれども、数値目標が達成されなかった場合については、どのようにお考えでしょうか。

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

このほか、国の景況調査経済団体金融機関等との情報交換などを通じて業況の把握に努めているところです。  次に、中小零細企業デジタル化支援と、デジタル化による県経済への影響の所見についてでございます。  中小企業デジタル化は、業務の効率化生産性向上につながり、ひいては県経済プラスになるものと認識しております。

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月決算特別委員会−12月09日-01号

日本経済長期停滞が続き、賃金は伸びず、消費も低迷し、中間層が細り生活困窮層が拡大しています。 2020年当初からの新型コロナ感染症や、サプライチェーンの混乱、21年当初から電気やガスをはじめ諸物価の高騰が続き、県民の暮らしと営業は大きな影響を受けました。 令和3年度の県予算の総額は1兆4,209億円、歳入額1兆2,330億円、歳出額1兆2,114億円です。