152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 2023-06-01 06月30日-04号

しかし、リスクの高い妊娠・出産に対する高度な周産期医療を提供する三次周産期医療機関小児篤救急患者を二十四時間体制受け入れ小児救急医療拠点病院は、中濃圏域以外の四つの二次医療圏にはそれぞれ存在するものの、中濃圏域にはいずれも存在しません。 そのため、中濃圏域で入院が必要となった高リスク妊産婦小児の重篤救急患者は、いずれも岐阜圏域病院受け入れることとなっております。

千葉県議会 2022-09-07 令和4年9月定例会(第7日目) 本文

第3次救急医療機関救命救急センターは重篤救急患者救命医療を目的に設置され、全ての重篤救急患者に対し高度な救急医療を総合的に24時間体制で提供できる機能を有している医療機関であります。この救命救急センター市川市への設置を強く要望するものであります。  そこで、第3次救急医療機関要件を具備すれば、市川市にも設置は認められるのか、お答えいただきたいと思います。  

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第4号) 本文

災害拠点病院は、一九九五年一月十七日に発生した阪神・淡路大震災の教訓を生かし一九九六年に制度化されたもので、被災地医療の確保や被災した地域への医療支援を行うため、重篤救急患者救命医療を行う高度の診療機能地域医療を支援する機能広域搬送機能自己完結型の医療チームを派遣する機能などを有する病院であります。  

鳥取県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第3号) 本文

災害拠点病院は、重篤救急患者救命医療地域医療機関後方支援DMAT受入れ傷病者広域搬送など、災害時に幅広い役割が期待されておりますが、中部圏域で大規模水害が発生した場合、浸水想定区域内にある厚生病院は、周辺地域を含め、病院施設設備自体の水没により、これらの役割を十分に果たせなくなるおそれがございます。

千葉県議会 2020-03-05 令和2年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2020.03.05

このたびの御要望を受け、本年1月に改めて千葉市及び健康福祉部と打ち合わせを行い、重篤救急患者に対して迅速な救命医療を提供する3次救急は県と千葉大学医学部附属病院が担い、千葉市は2次救急以下を担っていくことや、救急医療に係る人材育成の面で、市と県が連携していくことを改めて確認したところです。

千葉県議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第4日目) 本文

救命救急センターは、重症及び複数の診療科領域にわたる全ての重篤救急患者に対し、高度な救急医療を総合的に24時間体制で提供できる機能を有している医療機関であります。しかしながら、県内人口第4位の市川市には、救命救急センターが1カ所もございません。近隣市である船橋市、松戸市、浦安市にはございます。  

鹿児島県議会 2017-12-08 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第6日目) 本文

災害発生時には、多発する重篤救急患者診療を行うとともに、被災地からの傷病者受け入れ拠点となり、DMAT等受け入れや派遣を行うなど、災害医療について、地元市町村医療機関等と連携し、地域の中心的な役割を担うこととなっております。  また、災害拠点病院要件の一部改正により、平成三十一年三月末までの業務継続計画の策定が義務づけられたことから、各病院に対し、情報提供を行っているところであります。

千葉県議会 2017-06-01 平成29年6月定例会  予算委員会会議録

平成27年の搬送人員では27万1,745人と、前年比1.02倍と増加しており、特に第3次救急医療では事故や災害対応多様化もあわせ、重篤救急患者受け入れとして重要性は高まっていると考えます。  そこで質問します。県は、第3次救急医療について、現在の状況をどのように受けとめているか伺います。 ◯委員長西田三十五君) 関係課長◯説明者海宝医療整備課長) 医療整備課長海宝です。  

埼玉県議会 2017-06-01 06月29日-06号

特に循環器呼吸器病センターでは、多発外傷広範囲熱傷など災害時に多発する重篤救急患者救命医療を行うために必要な診療設備を有しておりません。 一方、小児医療センターは既に災害拠点病院となっているさいたま赤十字病院と連携し、総合周期母子医療センター指定を受けています。また、小児救命救急センター指定も受けており、災害時こそ小児患者受け入れるべきと考えています。 

千葉県議会 2014-02-05 平成26年2月定例会(第5日目) 本文

山武長生夷隅保健医療圏には、現在、3次救急医療対応する救命救急センターがないため、脳卒中心筋梗塞等の重篤救急患者圏域外搬送されており、重症患者平均搬送時間は県内圏域の中、最も長い現状となっています。私の地元である横芝光町では、救急患者圏域外旭中央病院搬送されておりますが、同センターへの搬送が可能となれば、搬送時間がこれまでより10分程度短縮することが期待されています。

千葉県議会 2014-02-04 平成26年2月定例会(第4日目) 本文

さらに重篤救急患者対応するため、3月上旬までにハイブリッドオペ室アンギオCTなどの最新の高度医療機器を導入することとしております。医師看護師など医療スタッフについては、3次救急医療対応できる人員体制を整え、現在、救急患者受け入れに関するトレーニングなどを行っており、開院に向けた準備を進めていると聞いております。  東千葉メディカルセンター医療機能に関する御質問でございます。

千葉県議会 2013-12-06 平成25年12月定例会(第6日目) 本文

◯説明者鈴木健彦君) まず初めに、東千葉メディカルセンターの3次救急に関する御質問のうち、3次に関する県の考え方でございますが、同センターに併設します救命救急センターにつきましては、東金市、九十九里町以外の周辺市町村からも重篤救急患者受け入れることから、両市町とともに地域で支えていただきたいというふうに考えているところでございます。  

茨城県議会 2012-08-22 平成24年保健福祉常任委員会  本文 開催日: 2012-08-22

青の部分で,救命救急センターもしくは第二次救急医療機関であること,救急診療に必要な部門が設けられていること,重篤救急患者救命医療を行うための診療設備があることというのが災害拠点病院要件になっております。つまりは,日ごろからきちんとした救急医療ができないと,災害拠点病院として運営は不可能だろうと思っております。