1069件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

老朽原発であり東日本大震災被災原発である東海第二原発に隣接する本県としては、科学的知見と論理性、そして福島第一原発の大事故の教訓を完全に無視した今回の規制制度改悪を断じて認めることは出来ない。  よって政府に対し、本規制制度改悪即刻撤回を強く求めるものである。   以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。    

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 質問通告

─────────────────── 2 高橋 秀典 議員  自民党(一般質問)         【旭市】 ───────────────────────────────────  1.九十九里地域における広域連携について  2.洋上風力発電導入による地域経済活性化について  3.漁港を活用した海業推進について  4.農地利用の在り方について  5.サツマイモの生産振興について  6.科学技術振興

千葉県議会 2022-12-15 令和4年_商工労働常任委員会(第1号) 本文 2022.12.15

例えば、国では経済産業省文部科学省において、高校や大学など、次代を担う若者を中心に、起業家による講演体験型プログラムを通じた人材育成を行っていると聞いております。商工労働部ではどのような取組をされているのでしょうか。 ◯委員長伊豆倉雄太君) 室田経営支援課長◯説明者室田経営支援課長) 県では、優秀な起業家を発掘、育成するために、ちば起業家応援事業を実施しています。

千葉県議会 2022-12-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.12.15

この再接種について、県内では現在20市町村が助成を行っているほか、国の厚生科学審議会におきまして、支援に関する検討が行われているところです。県としましては、国の検討状況を注視するとともに県内市町村や他県の状況等、様々な状況を勘案しながら支援方法について検討してまいります。  以上でございます。 ◯委員長木名瀬訓光君) 菊岡委員

千葉県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日目) 本文

学校現場においても、徐々に文部科学省や本県教育委員会が一定の若干の緩和を通知しているところは承知しておりますが、今定例会常任委員会の審査でも明らかになりましたように、現場における緩和の動きは非常に微々たるもので、全く進行していないと言っては大げさかもしれませんが、そのように近い状態が続いているのではないかと思われます。  具体的な数字を少し見てみましょう。

千葉県議会 2022-12-07 令和4年12月定例会(第7日目) 本文

私の思考は理系より文系、社会科学系統よりも人文科学系統と自認していますが、かつて物理が必修科目であった当時、成績こそ惨たんたるものでありましたが、その面白さを知る機会はありました。苦手な科目、選びたくない科目であるからこそ避けて通りたい、やむなくであろうとも、教科書を開いた結果、大切なことを習う機会を得るか、それともその機会を逸するか。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

また、科学的介護推進体制加算も新設されました。そして認知症施策推進障害者高齢化、様々な課題があると思います。  そこでお伺いいたします。今後、高齢化が進み、認知症の方が増えることが見込まれている中、県はどのように次期介護保険事業支援計画を策定するのか。  次に、産後ケアについてです。  

千葉県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

私は、度々県議会で、県有施設への太陽光発電設備導入を訴えてきましたが、現時点では、農林総合研究センター現代産業科学館など、まだ一部の施設にしか設置されていません。昨年6月に国の地域炭素ロードマップが示され、2030年までに自治体の設置可能な建築物の50%に太陽光発電設備導入していくこととしており、県としては、率先して導入を進めていかなければならない立場と考えます。  そこで伺います。

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

先月、2022年11月12日には、脳脊髄液減少症子ども支援チーム主催文部科学省、千葉県、千葉教育委員会等の後援により、オンラインで子ども脳脊髄液減少症セミナーが開催され、山王病院脳神経外科部長医学博士高橋浩一先生の御講演とともに患者の方の体験発表があり、千葉県からも多数の学校関係者の皆様が参加されました。周囲の大人たちが理解してくれると子供たちの気持ちは軽くなります。

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

次に、県内市町村への周知についての御質問ですが、本年11月18日に開催された国の厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会での議論を踏まえまして、来年度から9価HPVワクチン定期接種化方針等が示されたことから、各市町村に対し情報提供するとともに、予算確保等について検討を依頼したところです。引き続き、国の動向を注視するとともに、各市町村へ周知し、連携を図ってまいります。  

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

県には、こうした声に対し、科学的根拠を示しながら接種体制の整備、充実を図っていくことが求められます。  そこで再質問いたします。新型コロナワクチンインフルエンザワクチン両方接種を進めていく必要があると思うが、県としてどのように取り組んでいくのか。  次に、ヤングケアラーについてであります。  今回のアンケート調査では、真に困っている子供実態が把握できるのか、疑問に感じます。

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 発議案

文部科学省も、研究と出産・育児等ライフイベントとの両立や女性研究者研究力向上を通じたリーダー育成を一体的に推進するなど、研究環境ダイバーシティ実現に関する目標・計画を掲げ、優れた取組を実施する大学等を選定し、重点支援するため、「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」を実施している。  

千葉県議会 2022-11-14 令和4年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2022.11.14

予測が難しい感染動向に対して、県の対応については、これまで保健所支援も含めて、国の基本的な対処方針変異株特性科学的な知見、本県感染状況などを踏まえ、かつ近隣の都県の取組などを考慮しながら、総合的に判断して対応をしてきたところでございます。そのような考えの中で保健所への支援も行ってきたというふうに考えております。 ◯委員長武田正光君) 加藤委員

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022.10.31

先日、文部科学省から発表されたデータでは、県内公立学校では5万件を超すいじめが発生、不登校の児童生徒数に関しては1万人を超え、過去最多となったとのことであります。この実態に関して、県としてはどう考えてるのか、まずお聞かせいただければと思います。 ◯委員長武田正光君) 関係課長◯説明者荒金児童生徒安全課長) 児童生徒安全課長荒金でございます。  

千葉県議会 2022-10-05 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.10.05

残留カルシウムじゃなくて、基本的にはどの程度のもの、どういう基準科学的な基準をもって水質検定をしているのか。国よりもっと厳しいその検定基準でやっているよという、じゃ、具体的にどういう基準でやっているのか教えてください。 ◯委員長小野崎正喜君) 望月計画課長

千葉県議会 2022-09-08 令和4年9月定例会(第8日目) 本文

まず、生涯大学校における感染症対策についての御質問ですが、生涯大学校新型コロナウイルス感染拡大に伴う2年間の休校の後、本年4月から再開したところですが、再開に当たっては、文部科学省等のガイドラインを参考に、高齢者が学ぶ施設としての特性を踏まえ、独自に感染症対策マニュアルを策定の上、対策の徹底を図っています。

千葉県議会 2022-09-07 令和4年9月定例会(第7日目) 本文

県が林業就業者確保育成に取り組んでいることを答弁いただきましたが、県内には森林科学地域森林学など、林業を学ぶことができる唯一の学校として県立君津青葉高等学校があります。この学校との連携は、若い就業者育成確保のための試みとして有効ではないかと考えます。引き続き様々な取組によって、林業就業者確保育成に努めていただくよう要望いたします。  次に、飲酒運転根絶について要望します。