495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会本会議-10月04日-06号

しかしながら、酒井議員から御指摘があったように、まだまだ取り組み、踏み込み不足の点もあるというふうに思っておりますし、これからますます御高齢の方が増えてくる中で、どうやってこの足を確保し、また、必要な生活支援を行っていくのかということは、単独の部局にとどまらない、交通面医療面福祉面、様々な分野で横断的に取り組まなければいけない重要な課題だというふうに考えております。  

福井県議会 2022-07-01 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-07-01

ソーシャルワーカーというのは生徒福祉面のサポートをする人、カウンセラーは、生徒の心のケアをする人である。県は今年度もそういった要望に応えて、配置の人数とか時間を増やしていただいており、どの学校からも本当に好評である。  ただ、現場の声を聞くともっと増やしてほしいという意見がたくさん出てくる。

広島県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会[ 資料 ]

こうした中、学校においては、学級担任養護教諭等中心としたきめ細かな健康観察ストレスチェック等により、 児童生徒等状況を的確に把握し、健康相談等実施スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー等による 心理面福祉面からの支援など、管理職リーダーシップの下、関係職員チームとして組織的に対応することが求め られており、政府も一定程度の改善を図ってきた。

宮城県議会 2022-06-01 06月22日-02号

これまで以上に中途退学者転学者を出さないために、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーなど、心理面福祉面などの専門家を活用する体制を更に充実させる必要があります。更に、進路未決定のまま卒業する生徒を出さないためには、学校外専門関連機関との連携体制づくりが重要であると考えますが、現在の取組状況も併せ、県の見解をお伺いいたします。 

千葉県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

また、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー等配置充実に努め、課題を抱える子供たちに対して心理面福祉面など、専門的な観点から指導が行えるように配慮しています。今後も課題や困難を抱える子供たちに対し適切な指導ができるよう、学校状況を踏まえた教員等配置に努め、教員負担軽減を図りつつ子供たちの成長を支えてまいります。  以上でございます。

福井県議会 2021-12-09 令和3年第419回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-12-09

請願                      │      │ │      │ 【西畑知佐代佐藤正雄細川かをり】         │      │ │      │ (請願項目)                     │      │ │      │  1 心や環境面等に深刻な問題を抱える子どもたちに対 │      │ │      │   し、心のケアを担う「スクールカウンセラー」と福祉面

長野県議会 2021-12-01 令和 3年11月定例会本会議-12月01日-03号

また、福祉面取組といたしましては、地域のコーディネーターが学校担当教員と調整しながら、卒業後の居場所の早期の確保に努めるとともに、長野県障がい者プランに基づき、日中活動の場となる生活介護事業所就労継続支援事業所生活の場としてのグループホームなど、地域生活を送る上で必要なサービス基盤の整備を進めているところでございます。  次に、医療的ケア児支援センターの設置についてでございます。  

福岡県議会 2021-09-13 令和3年9月定例会(第13日) 本文

新型コロナウイルス感染症に起因する児童生徒の様々なストレスに関しては、アンケート調査等を利用してその把握に努めるとともに、心理面福祉面支援専門家であるスクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカー配置や、SNSを活用した相談窓口の開設などの支援相談体制充実を図っております。

広島県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会[ 資料 ]

こうした中、学校においては、学級担任養護教諭等中心としたきめ細かな健康観察ストレスチェック等により、 児童生徒等状況を的確に把握し、健康相談等実施スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー等による 心理面福祉面からの支援など、管理職リーダーシップの下、関係教職員チームとして組織的に対応することが求 められているが、教育現場には人的余裕がないため、個々児童生徒にきめ細かに対応

福井県議会 2021-03-12 令和3年予算決算特別委員会 本文 2021-03-12

我々としては、代表質問では、大雪時に具体的に、マイカー自粛テレワーク実施要請を行う、客観的条件をあらかじめ設定して周知させて、それを実行するというのを提案したわけであるけれども、このことについて、一方で、経済や福祉面での影響をどう抑えながら、外出控えの成果を上げられるかということだと思う。

滋賀県議会 2020-12-09 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

「75歳以上の方が2015年で16万人が2025年で22万人を超える時代にどう備えるか、医療面で、福祉面で、それぞれの地域体制を取れるよう、この10年で計画的に取組を進める」と答えられていました。  様々な検討課題が山積みの中で策定された地域医療構想ですが、期間の半分の5年が過ぎました。現在の状況をどのように分析されているのか、知事にお伺いいたします。

山形県議会 2020-12-01 12月04日-02号

さらに、医療福祉面につきましては、ドクターヘリの運航を開始し救急医療体制充実したほか、「健康長寿日本一」を目指して、がん検診受診率向上に取り組みました。 このように、新たな挑戦を重ね、各分野県勢発展基盤が着実に形成されてきていると捉えております。 他方、私たちは、現在、時代が大きく変わっていく重要な局面に直面しております。

愛知県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第4号) 本文

今の技術をもってすれば様々な仕掛けを詰め込むことができ、健康福祉面から例を挙げれば、個人の健康管理基礎データ蓄積、つまり定期健康診断かかりつけ医の日常的な健診、その案内、薬や日常のバイタルデータ、コロナ陰性証明だけでなく、今後のウイルス感染症関連など基礎的なデータ蓄積は、個を重視する社会においては有用であります。  今日のコロナの経験を生かす絶好のチャンスと考えます。  

山梨県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

加えて、福祉面から支援するスクールソーシャルワーカーを各教育事務所配置し、家族関係地域の問題などが複雑に絡み合った事例にも対応しております。  また、不登校中の学習支援につきましては、学級担任などが家庭を訪問し、本人の健康状態把握する中で、学習課題の受け渡しや学習進捗状況の確認を行っていますが、今後は市町村が整備するICT端末を活用した事例市町村などと共有してまいります。  

千葉県議会 2020-06-29 令和2年_文教常任委員会(第1号) 本文 2020.06.29

この中の6項目めの(3)「学校再開後における児童生徒等の心身の状況把握、心のケア等」というふうに項目があって、これ全部は読みませんけども、この中にも直接的に「スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー等による心理面福祉面からの支援」というのが出てるわけですが、ここに、「管理職リーダーシップのもと、関係教職員チームとして組織的に対応する」ことというふうにあります。