42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2024-06-10 令和6年厚生環境委員会 開催日: 2024-06-10

8 種部委員 今年度、医療界にとってトリプル改定の年でありまして、医療福祉業界にとって大変な変化がありました。この6月1日、診療報酬改定になりましたけれども、医療DXに向けて、まず診療報酬上にすごく大きな変化がありまして、どこの病院もかなり大変な思いをしているのではないかと思っています。  今日は、マイナ保険証について伺いたいと思います。  

滋賀県議会 2023-12-14 令和 5年12月14日厚生・産業常任委員会−12月14日-01号

裁判の話というよりも、滋賀県や福祉業界における重大な人権侵害の問題として、県の認識を本会議で問いました。少しでもハラスメント性暴力への正しい理解がなされ、今後安心して福祉現場で働けるようにという願いを込めて質問をしました。前回は指定管理の期間を5年から3年にされましたが、その理由について確認をしたいと思います。  

山梨県議会 2023-12-01 令和5年12月定例会(第4号) 本文

本年九月の産業全体の有効求人倍率全国平均で一・二九倍となっておりますが、福祉業界においては、四・四九倍と大幅に上回っております。  職種別に見ても、ホームヘルパーが六・九八倍、介護職が五・四五倍、保育士が三・七〇倍といずれも高く、コロナ禍物価高騰に伴う相対的な賃金格差などによる離職傾向から、人材不足に拍車がかかっているものと懸念しております。  

佐賀県議会 2021-10-06 令和3年度決算特別委員会(第8日) 本文 開催日:2022年10月06日

優秀な学生さんへのインセンティブ、あとは地域住民との交流や福祉業界から介護職就職をされる方も多いというようなお話でもありました。  それでは、(三)ですが、県内外国人住民状況課題についてお尋ねをしたいと思います。  今年一月以降、段階的に国の水際対策が緩和をされております。

鹿児島県議会 2021-09-27 2021-09-27 令和3年第3回定例会(第5日目) 本文

福祉業界では人材難の中、失業等で悩む求職者の方々にこれまでの経験を基に様々な職種で活躍できる場があると思っているのですが、現在の状況下において、十分な求職活動ができないため、PRする場が非常に狭まれております。ですから、官民一体となって介護人材確保に取り組んでいただきたいと思っております。  そこで一点目は、高齢者福祉従事者確保、県としての取組についてであります。  

岐阜県議会 2021-06-01 07月01日-03号

また、よく言われていることの一つに、福祉業界に対する、昔でいう三Kのようなイメージが漂っている感も否めず、せっかく人材確保したとしても、定着しなければ何の意味もありません。イメージアップや離職防止につながる取り組みと不断の検証を重ねていく必要もあります。 下呂で私がお伺いした悩み事は、全体から見れば小さなことの一つにすぎないのかもしれません。

滋賀県議会 2021-03-12 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−03月12日-08号

性暴力ハラスメントを軽視し、時に容認、黙認する男性を中心とした日本の社会形成が、社会福祉業界ですら深く根づいています。これは社会にある構造的な根深い問題であることを示しています。ハラスメント行為者だけでなく、それを助長する周囲の環境や文化も許されてはなりません。私たちは、これを社会全体の問題として捉え、学ぶべきものであると考えています。

滋賀県議会 2021-02-22 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月22日-03号

被害に遭われた仮称鈴木さんは、真摯な対応を法人に求めたい、泣き寝入りしている被害者の力になりたい、福祉業界には、改めて組織の在り方や人を大切にすることを考えてもらいたいと訴えておられます。 ○議長(細江正人) 節木議員に申し上げます。質問の発言時間を超過いたしましたので、簡潔に願います。 ◆45番(節木三千代議員) その思いをしっかりと受け止めて対応されることを切に願います。  質問を終わります。

栃木県議会 2020-12-17 令和 2年度栃木県議会第369回通常会議-12月17日-04号

今回のコロナ禍により仕事をなくしてしまった人や転職を考えている人、そして希望する職種に就くことができなかった人など、医療福祉業界、建設業界、運送・流通業界IT業界など、慢性的な人手不足業界成長産業へ円滑に就労支援するなど、政策的に県が誘導することも必要かと考えます。  そこで、もちろん誰でもできる仕事ではありませんし、本人の適性や希望など考慮する部分もあります。

滋賀県議会 2020-12-09 令和 2年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

さきに挙げた毎日新聞の記事でも、福祉業界特有の労働環境による構造的な問題も指摘されています。滋賀県のこれまでの取組が無にならないためにも、また、障害のある方がさらに働きやすい世の中になるためにも、今回の事件について、まずはグローにきちっと説明責任を果たしてもらうよう、そして、県としての姿勢を表明していただけるように」と求めておられます。

福岡県議会 2019-06-15 令和元年6月定例会(第15日) 本文

福祉業界賃金労働環境など処遇について他産業と遜色ない運営が求められています。しかしながら、有給休暇はもちろん、週休ですらしっかりとれていない事業所も少なからず存在します。ルールを逸脱してサービス提供をしたり、不正な請求をしている事業者もいまだに見受けられ、業界全体が労働基準法を初め、ルールをしっかりと守ることが大事です。

山梨県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第5号) 本文

私は十五年以上の福祉業界での現場経験があります。県民皆様が安全・安心を実感するためには福祉の充実が必要であると考えます。この経験を生かして、私も県議会議員の一人として微力を尽くしてまいる覚悟です。何事にも一生懸命取り組み県民皆様に寄り添って活動することをお誓い申し上げ、以下、質問に入らせていただきます。  初めに、保育士等確保についてであります。  

長野県議会 2018-02-26 平成30年 2月定例会本会議-02月26日-04号

今回の国の事業では、遷延性意識障害者に限定されていますが、実態調査から見える人々は、医療福祉業界を初め、患者、障害者交通被害者など、県の担当課が複数にわたる状態となり、それゆえに施策展開の深刻さがさらに浮き彫りとなっています。  このような状況を打開するためには横のつながりを持つ担当課が必要だと思われますが、以上、健康福祉部長の考えをお聞きいたします。       

長野県議会 2016-06-24 平成28年 6月定例会本会議-06月24日-05号

メンタルヘルス保持増進取り組みをしている事業所がふえたということは、裏を返せばさき労災申請件数の増加と同様、医療福祉業界で心の病が増加しているということではないでしょうか。  そこで、特に業界全体の深刻な人材不足が続いている介護職員メンタルヘルス、心の健康についての県の取り組みについてもあわせて伺います。