141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(141件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(0件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(0件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(0件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(141件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.510

該当会議一覧

徳島県議会 2024-07-03 07月03日-04号

令和6年7月3日 徳島県議会議長 元 木 章 生 殿                         経済委員長  井 村 保 裕受理 番号受理 年月日件名・要旨 (紹介議員氏名提出者 住所氏名審査 結果備考9令和6. 6.11『鳥獣対策に関する請願』  鳥獣による農林水産業被害生活環境被害が拡大する中、一般社団法人徳島猟友会が、国の掲げる「個体数半減」の目標に基づく「指定管理鳥獣の捕獲」や

徳島県議会 2024-06-01 06月18日-02号

今回の訓練では、まず陸路寸断による孤立対策として、一般社団法人徳島建設業協会が行う道路啓開はもとより、迂回ルートとなる海路、空路を活用した被災者救出救助を行うため、海上自衛隊の艦船による電源車輸送に加え、NPO法人ピースウィンズ・ジャパン協力の下、日本初民間団体が運用する災害医療支援船パワーオブチェンジを活用し、船上のヘリパッド孤立被災地との間でのヘリコプターによる医療従事者や患者の空輸を

徳島県議会 2024-02-01 02月20日-02号

谷本政策監登壇) ◎政策監谷本悦久君) 災害廃棄物広域処理体制強化についての御質問でございますが、災害廃棄物の迅速かつ適切な処理は、被災地の復旧・復興を加速する上で非常に重要であるため、県では、その処理を担う市町村体制強化を目的に、機動力とスキルのある一般社団法人徳島産業資源循環協会市町村との災害協定締結の促進を図るとともに、県、市町村協会連携し、災害廃棄物置場訓練を実施してきたところであります

徳島県議会 2023-12-08 12月08日-04号

さらに、三つ目適正処理確保に向けましては、産業廃棄物適正処理に係る技術とノウハウを有しておられる一般社団法人徳島産業資源循環協会との連携の下、日進月歩の高度な処理技術や効率的な回収方法などについて、アンテナを高くし、幅広く情報収集に努め、知見を深めることなどを通じまして、県内事業者技術革新を促進してまいります。 

徳島県議会 2022-09-14 09月14日-01号

一般社団法人徳島新聞社から寄附を受けた旧印刷センターは、徳島南部自動車道徳島沖洲インターチェンジマリンピア沖洲耐震強化岸壁に近接した交通結節点に位置する優位性を生かし、災害時の広域物資輸送拠点東部防災館として、令和四年度内完成に向け鋭意改修を進めており、今定例会において、施設の設置及び管理に関する条例、いわゆる設管条例を提出させていただいております。 

徳島県議会 2020-11-01 12月03日-02号

このたび一般社団法人徳島新聞社から譲渡していただく予定の旧印刷センターは、大地震にも耐え得る強固な建物であり、既にフラットで広大な屋内スペーストラックヤードを備えていることに加え、徳島南部自動車道徳島沖洲インターチェンジマリンピア沖洲耐震強化岸壁に近接した交通結節点に位置していることから、災害時の広域物資輸送拠点として有効に活用することといたしました。 

徳島県議会 2020-02-01 02月18日-02号

こうした中、このたび、デジタル技術分野で活躍する株式会社メディアドゥホールディングス社長藤田恭嗣氏が、年商一億円を超える若手起業家世界的ネットワークEO東京支部会長への就任を機に、徳島から起業家育成支援するため、一般社団法人徳島イノベーションベースを設立されたところであり、私としては大変喜ばしいことと期待いたしております。 そこで、お伺いいたします。 

徳島県議会 2019-03-08 03月08日-05号

このほか、   一般社団法人徳島新聞社から徳島市への寄附について   未利用財産売却計画進捗状況について   超過勤務の縮減及び働き方改革の取り組みについて   県職員ストレスチェックについて等々の議論がなされた次第であります。 次に、県民環境部関係について申し上げます。 まず、とくしま記念オーケストラ事業についてであります。 

徳島県議会 2018-02-22 02月22日-03号

さらに、小規模事業者へのきめ細やかな支援を図るため、HACCP相談窓口設置HACCPアドバイザー育成など一般社団法人徳島食品衛生協会との連携を密にし、支援体制の一層の強化を図ってまいります。 今後とも、国の動向を注視しながら、官民一体となってHACCP導入を推進し、食品衛生管理向上と県産食品の安全・安心の確保に全力で取り組んでまいります。