29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福井県議会 2021-06-30 令和3年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2021-06-30

今回の機能強化リニューアルにおいて、恐竜研究体験室で冬でも可能な発掘体験、あるいは高さ10メートルの特別展示室における迫力ある実物大恐竜映像による恐竜世界体験など、通年にわたって恐竜世界体験できるコンテンツを提供して140万人を目指していきたいと思っている。  さらに北陸新幹線中部縦貫自動車道アクセス向上に伴って、福井までの時間、距離が短縮される。

福井県議会 2020-09-25 令和2年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 部局長報告 2020-09-25

機能強化に必要な機能として、収蔵庫ショップレストラン拡充大型3面映像を備えた高さ約10メートルの特別展示室恐竜研究体験室、イベントホール、日常的に恐竜を学び・楽しめる図書室やキッズライブラリーを整備するとともに、屋外の撮影スポットなど来館者が楽しめる仕掛けも提供していきたいと考えております。  

福井県議会 2019-12-06 令和元年第409回定例会(第3号 一般質問) 本文 2019-12-06

現段階においては、例えば大型映像による大迫力の恐竜体感恐竜研究体験内容恐竜ライブショーの運営、こういったさまざまな候補があり、来館者満足度向上につながるような民間ノウハウでありますとか専門家意見活用を図ってまいりたいというふうに考えております。  次に、小松空港国際化観光客増加策についてでございます。  

福井県議会 2019-09-12 令和元年第408回定例会(第2号 代表質問) 本文 2019-09-12

また、恐竜博物館増改築、オールシーズン化などにつきましては、展示映像専門家や現場で調査研究を行う研究員意見を踏まえ、最低限必要と考えているもの、例えば収蔵庫の増設とかショップレストラン拡充、さらにオールシーズン化などに向けてあわせて充実すべきと考えている機能恐竜研究体験恐竜を体感できる映像ショー、こういったものにつきまして絞り込みを行うとともに、候補地に関する地盤や支障物件など、

福岡県議会 2018-09-21 平成30年 農林水産委員会 本文 開催日: 2018-09-21

施設では、研究成果紹介研究体験、県農林水産物PR試食などを実施します。本年は、筑紫野市の農林業総合試験場本場平成三十年七月豪雨の影響で、来場者駐車場の確保が困難な状況であります。このため、本場開催は見送り、久留米市の資源活用研究センター本場研究成果紹介いたします。  

福岡県議会 2016-09-29 平成28年 農林水産委員会 本文 開催日: 2016-09-29

研究施設では、研究成果紹介研究体験、県農林水産物PR試食・試飲など、子供から大人まで楽しんでいただけるイベントを実施いたします。  次に、二の各研究施設ごとの概要について御説明申し上げます。筑紫野市の農林業総合試験場におきましては、みんなではぐくむ「食」と「農」と題しまして、ふれあいフェスタ開催します。開催日時は、十一月十九日土曜日の九時三十分から十五時三十分となっております。

福岡県議会 2015-10-06 平成27年 農林水産委員会 本文 開催日: 2015-10-06

また、果樹・野菜の害虫であるハダニとそれを捕らまえる天敵昆虫顕微鏡で見ていただくなど、研究体験コーナーも設置することとしております。なお、同日は、隣接する農業学校におきまして、秋祭りが開催されることとなっております。  次に、久留米市の農林業総合試験場資源活用研究センターにおきまして、ふれてみよう!森のめぐみと農のめぐみと題しまして、ふれあいフェスタ開催します。

福岡県議会 2014-10-01 平成26年 農林水産委員会 本文 開催日: 2014-10-01

内容といたしましては、お手元の資料に書いておりますとおり、研究成果紹介、それから農産物新品種試食研究体験、園芸相談コーナーの設置等々を行うということでございます。あわせて、同敷地内にあります農業学校におきましても、秋まつりということをしております。  続きまして、資源活用研究センター、これは久留米にございますけれども、これも一般公開を予定しております。「ふれてみよう!

福岡県議会 2013-10-07 平成25年 農林水産委員会 本文 開催日: 2013-10-07

この一環といたしまして、農林水産部では、各試験研究施設におきまして、新品種や新技術開発などの研究成果紹介研究体験収穫体験等により、県民の皆さんに科学への関心を持ってもらうとともに、農林水産業への理解を深めてもらい、本県農林水産物消費拡大につなげていこうということで一般公開を行っているものでございます。  

福岡県議会 2011-10-04 平成23年 農林水産委員会 本文 開催日: 2011-10-04

県では、県民の方々に科学に対する理解関心を深めていただくため、平成八年度から毎年十一月をフクオカ・サイエンスマンスと位置づけまして、大学、企業、ボランティア団体などの協力を得まして、さまざまな科学関連イベントを県内で実施しており、農林水産部が所管いたします研究施設におきましても同様に研究成果紹介研究体験ができるイベントを実施するものでございます。  

福岡県議会 2010-12-14 平成22年 農林水産委員会 本文 開催日: 2010-12-14

公開内容でございますが、新しい品種、新しい技術展示コーナーでは、本県試験場開発しました新しいネギの品種の「夏元気」、それから、「新はかた地どり」の開発、また、鮮度保持包装袋開発などに至る経過につきまして、パネル展示実物展示なりをさせていただきましたし、新品種試食、また研究体験コーナーでは、新しい水稲品種の「元気つくし」のおにぎり試食を初めとしまして、最近、化学農薬使用回数を減らすためにいろんな

茨城県議会 2010-09-07 平成22年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2010-09-07

この施設は,愛知万博の理念と成果を継承し,再生可能エネルギーなどの最新の実証研究燃料電池自動車などの多様なエネルギー関連施設見学ができる研究・体験型パークで,実証研究としては,太陽光発電風力発電といった自然エネルギー分野バイオマス廃棄物利用分野燃料電池分野,その他,革新的エネルギー分野の4分野研究が行われております。  

京都府議会 2010-09-02 平成22年総務常任委員会9月定例会2日目 本文

府の立場でという言い方はちょっと語弊があるかもしれませんが、府域全体の財産になっていないし、しかも、そもそも構想していた、昔はそれぞれの町レベルですから少し条件が違うのですけれども、相楽の中ですら、みんながそこに行っていろいろな研究体験をするという状況にもなっていないということを考えると、まだまだここは改善の余地が多分にあって、それはだれがどうアクションを起こしていくかということにもつながると思いますけれども

福岡県議会 2009-12-14 平成21年 農林水産委員会 本文 開催日: 2009-12-14

また、新品種試食及び簡単な試験研究体験コーナーでは、新品種元気つくしおにぎり試食を初め、最近化学農薬にかわって、天敵等を利用しました防除技術開発しておりますので、顕微鏡天敵、それから害虫観察等体験していただいております。右の写真でございますが、これは和牛の受精卵の様子を観察していただいております。  

福井県議会 2002-03-05 平成14年第327回定例会(第3号 一般質問) 本文 2002-03-05

ここに学校と地域が連携し、子供たち研究体験が着実に息づいている事例を紹介します。  かつては、ユスリカの大繁殖で沿線住民を悩ました第一級の汚染河川福井市の狐川を県は都市河川環境保全モデル事業として指定しました。地区住民も清掃や除草作業などを行い行政とタイアップをして、川の浄化に取り組んでまいりました。

  • 1
  • 2