47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2020-12-14 令和 2年第372回定例会(第6号12月14日)

○(石川稔議員) 議長 ○(戒能潤介議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔農林水産委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2020-10-06 令和 2年第371回定例会(第8号10月 6日)

○(石川稔議員) 議長 ○(戒能潤介議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔農林水産委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2020-09-23 令和 2年第371回定例会(第5号 9月23日)

○(石川稔議員) 議長 ○(戒能潤介議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔議員) (拍手)おはようございます。  えひめリベラルの会、社会民主党石川稔です。  早速、質問に入らせていただきます。  最初に、新型コロナウイルス感染症に係る検査体制の拡充についてお伺いします。  私の本会議での前回の質問は、今年の2月議会の3月2日でした。

愛媛県議会 2020-07-07 令和 2年第369回定例会(第6号 7月 7日)

○(石川稔議員) 議長 ○(戒能潤介議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔農林水産委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2020-04-30 令和 2年第368回臨時会(第1号 4月30日)

○(石川稔議員) 議長 ○(戒能潤介議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔農林水産委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  

愛媛県議会 2020-03-18 令和 2年第367回定例会(第8号 3月18日)

○(石川稔議員) 議長 ○(西田洋一議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔建設委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2020-03-02 令和 2年第367回定例会(第3号 3月 2日)

○(石川稔議員) 議長 ○(西田洋一議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔議員) (拍手社民党石川稔です。  えひめリベラルの会を代表して、質問を行います。  最初に、今後の県政運営についてお聞きします。  今、我が国でも新型コロナウイルス感染症が大きな問題となっており、本県でも感染者が明らかになったのは御案内のとおりであります。

愛媛県議会 2020-02-25 令和 2年第367回定例会(第1号 2月25日)

○(石川稔議員) 議長 ○(西田洋一議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔建設委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、原案のとおり可決決定されました。  審査過程では、河床掘削に伴う土砂の処分、河川事業執行見込みについて質疑がありました。  

愛媛県議会 2019-12-11 令和元年第366回定例会(第6号12月11日)

○(石川稔議員) 議長 ○(西田洋一議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔建設委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2019-10-08 令和元年第365回定例会(第8号10月 8日)

○(石川稔議員) 議長 ○(西田洋一議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔建設委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2019-09-24 令和元年第365回定例会(第5号 9月24日)

○(石川稔議員) 議長 ○(西田洋一議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔議員) (拍手)おはようございます。  えひめリベラルの会、社会民主党石川稔です。  早速、質問に入らせていただきます。  まず、学校における部活動についてお聞きいたします。  早いもので、夏の全国高校野球も終わって一月が過ぎ、大阪履正社高校が頂点に立ち、2年連続で大阪代表のチームが優勝しました。

愛媛県議会 2019-07-02 令和元年第364回定例会(第8号 7月 2日)

○(石川稔議員) 議長 ○(西田洋一議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔建設委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2019-02-28 平成31年第362回定例会(第4号 2月28日)

○(石川稔議員) 議長 ○(村上要議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔議員) (拍手社民党石川稔です。  早速質問に入らせていただきます。  まず、本県観光振興についてお尋ねをいたします。  本県での重要な施策の一つに観光があります。幸いにして、ここ数年は外国人観光客も増加しているとのことであります。

愛媛県議会 2018-12-03 平成30年第360回定例会(第1号12月 3日)

石川稔議員登壇 ○(石川稔議員) (拍手)ただいま上程されました愛媛県木材の供給及び利用の促進に関する条例につきまして、提案者を代表して御説明させていただきます。  本県県土面積の約7割を占める森林は、その約9割は民有林であり、その民有林の約6割が、先人の御努力により造成された人工林であります。

愛媛県議会 2018-06-29 平成30年第357回定例会(第3号 6月29日)

○(石川稔議員) 議長 ○(鈴木俊広議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔議員) (拍手)おはようございます。  社民党石川稔でございます。  去る6月15日に寺井修議員が逝去されました。故寺井修議員に対し、衷心より哀悼の意を表し、御冥福をお祈り申し上げる次第であります。  

愛媛県議会 2018-03-19 平成30年第356回定例会(第9号 3月19日)

○(石川稔議員) 議長 ○(毛利修三議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔農林水産委員長) (拍手)報告いたします。  当委員会に付託されました議案審査結果は、お手元に配付されております委員会審査報告書のとおりでありまして、いずれも原案のとおり可決決定されました。  以下、審査過程において論議された主な事項について、その概要を申し上げます。  

愛媛県議会 2018-03-05 平成30年第356回定例会(第6号 3月 5日)

○(石川稔議員) 議長 ○(毛利修三議長) 石川稔議員   〔石川稔議員登壇 ○(石川稔議員) (拍手)皆さん、おはようございます。  社民党石川稔でございます。  早速、質問に入らせていただきます。  まず、食品ロスを削減するための3010運動を初めとする食べきり運動についてお尋ねをいたします。  私は、昨年の3月から農林水産委員会に所属し、多くの貴重な経験をさせていただきました。