富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 提案理由説明
次回の本会議は2月28日に再開し、会派代表による県政一般に対する質問並びに提出案件に対する質疑を行います。 本日はこれをもって散会いたします。 午前10時49分散会 Copyright © Toyama Prefecture, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...
次回の本会議は2月28日に再開し、会派代表による県政一般に対する質問並びに提出案件に対する質疑を行います。 本日はこれをもって散会いたします。 午前10時49分散会 Copyright © Toyama Prefecture, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...
これより、上程議案に対する質疑と併せ、日程第三の県政一般についての代表質問を行います。 発言の通告により、河西敏郎君に四十分の発言を許します。河西敏郎君。
これより、上程議案に対する質疑と併せ、日程第二の県政一般についての質問を行います。 この際申し上げます。 一問一答により質問を行う議員は、一問一答用質問演壇において行ってください。 また、この答弁については、最初の答弁のみ演壇で行い、それ以降は自席で行うことといたします。 重ねて申し上げます。 再質問及び関連質問における答弁は、自席において行うことといたします。
これより、上程議案に対する質疑と併せ、日程第二の県政一般についての質問を行います。 この際申し上げます。 再質問及び関連質問における答弁は、自席にて行うことといたします。 発言の通告により、藤本好彦君に二十分の発言を許します。藤本好彦君。
程 令和六年二月二十八日(水曜日)午後一時零分開議 第一 知事提出議案 第二号議案─第六十五号議案 (一括上程) 上程議案に対する質疑 議案委員会付託(第二十一号議案─第三十五号議案を除く) 予算特別委員会設置(第二十一号議案─第三十五号議案付託) 第二 県政一般
これより、上程議案に対する質疑と併せ、日程第二の県政一般についての代表質問を行います。 発言の通告により、清水喜美男君に四十分の発言を許します。清水喜美男君。
員会委員 ─────────────────────────────────────── 議 事 日 程 令和六年二月二十七日(火曜日)午後一時零分開議 第一 知事提出議案 第二号議案─第六十五号議案 (一括上程) 上程議案に対する質疑 第二 県政一般
員会委員 ─────────────────────────────────────── 議 事 日 程 令和六年二月二十六日(月曜日)午後一時零分開議 第一 知事提出議案 第二号議案─第六十五号議案 (一括上程) 上程議案に対する質疑 第二 県政一般
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2 ◯議長(山本 徹)日程第1、県政一般に対する質問並びに議案第1号から議案第68号まで、議案第73号から議案第91号まで、報告第1号及び報告第2号を議題といたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 県政一般に対する質問並びに提出案件に対する質疑(会派代表) 4 ◯議長(山本 徹)日程第1、県政一般に対する質問並びに議案第1号から議案第72号まで、報告第1号及び報告第2号を議題といたします。
令和 5年 11月 定例会令和5年11月定例会 令和5年12月5日 議事日程 第9日目----------------------------------- 1 開議 2 県政一般に対する質問 3 上程議案委員会付託 4 散会令和5年12月5日(火曜日)出席議員(45名)
お手元の資料2ページのとおり、いずれの日も10時から本会議が開かれ、県政一般に関する質問及び知事提出議案に対する質疑として一般質問が行われます。 なお、本日は開会前に広報用の写真撮影があります。開会後の冒頭で、島根原発1号機の廃止措置計画変更の事前了解について、知事の発言があります。
令和 5年 11月 定例会令和5年11月定例会 令和5年12月4日 議事日程 第8日目----------------------------------- 1 開議 2 県政一般に対する質問 3 散会令和5年12月4日(月曜日)出席議員(44名) 1番 大倉 聡君
─────────────────────────────────────── 議 事 日 程 令和五年十二月六日(水曜日)午後一時零分開議 第一 報告 第二 知事提出議案 第七十八号議案─第九十九号議案 (一括上程) 上程議案に対する質疑 第三 県政一般
これより上程議案に対する質疑と併せ、日程第二の県政一般についての質問を行います。 この際申し上げます。 再質問及び関連質問における答弁は、自席において行うことといたします。 発言の通告により、菅野幹子さんに二十分の発言を許します。菅野幹子さん。
これより、上程議案に対する質疑と併せ、日程第二の県政一般についての代表質問を行います。 発言の通告により、古屋雅夫君に四十分の発言を許します。古屋雅夫君。
員会委員 ─────────────────────────────────────── 議 事 日 程 令和五年十二月八日(金曜日)午前十一時零分開議 第一 知事提出議案 第七十八号議案─第九十九号議案 (一括上程) 上程議案に対する質疑 第二 県政一般
これより、上程議案に対する質疑と併せ、日程第二の県政一般についての質問を行います。 この際申し上げます。 再質問及び関連質問における答弁は、自席において行うことといたします。 発言の通告により、飯島力男君に二十分の発言を許します。飯島力男君。
───────────────────────────────────── 議 事 日 程 令和五年十二月十一日(月曜日)午後一時零分開議 第一 知事提出議案 第七十八号議案─第九十九号議案 (一括上程) 上程議案に対する質疑 議案委員会付託 第二 県政一般
……………………………………………………………………三九 報 告 …………………………………………………………………………………………………………三九 人事委員会の意見聴取 ………………………………………………………………………………………………三九 第七十八号議案─第九十九号議案、一括上程 ………………………………………………………………………四〇 上程議案に対する質疑並びに県政一般