217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月07日-03号

◆33番(川島隆二議員) (登壇)さっき大型店舗の話がありましたけども、要は県外資本大型店舗、どこと言うとまた語弊があるので言わないんですけど、そういったところで使ってる人が多かったという話があるんですけども、これ、全体の利用額の中で言うと、そういったいわゆる大型店舗みたいなところはどれぐらいあったんでしょうか。商労部長にお伺いします。 ◎商工観光労働部長浅見裕見子) お答えいたします。  

山形県議会 2022-02-01 02月28日-04号

県内のある町で高齢者福祉施設、障がい者入所施設デイサービス等を経営する社会福祉法人が自前の給食調理をやめ、県外資本給食運営会社にそっくり外部委託することになりました。法人年間給食総数は約二十七万食。年間八千万円を超える食材の多くを町内複数業者からなるべく地元食材を仕入れ、利用者季節感のある食事を提供していました。

福島県議会 2021-09-24 09月24日-一般質問及び質疑(代表)-02号

外国を含めた県外資本県内各地に進出し、地域環境を破壊しようとしており、地域住民からの反対が絶えません。 長野県は、再エネ地域共有資源と捉え、地域経済循環型にさせる資源として生かす長野県再エネ戦略を公表することで、県外資本は参入しにくくなり、大規模開発はあまり見られないといいます。山梨県も大規模ソーラー発電規制条例を制定、本県でも大玉村が独自の条例を制定するなどの先進的取組があります。 

宮城県議会 2021-06-01 06月29日-06号

知事県外資本外資によって森林が壊されている現状に対し危機感はあるのでしょうか。知事認識が非常に重要ですので、ぜひ知事自身の言葉で回答をください。 今、地球温暖化防止森林が持つ多面的な公益機能を守る上で焦眉の問題について、以下三つの具体例を示しながら規制方向性を伺います。 まずは、丸森耕野地区メガソーラー計画の問題についてです。

鳥取県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第9号) 本文

今日はソフトバンクのお話もされたのですけれども、結果的には、確かに太陽光発電は入れましたけれども、県外資本がやってきて、そこで地域固有太陽光発電をやって、それで、そこから得た収益を全部持っていく、そういうことになっているのです。それを県内お金で、県内人たちがやれば、県内お金が回っていくわけですよ。  

鳥取県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第5号) 本文

しかし、残念ながら、先に手を挙げているのは、県外資本による県外事業者で、本県から肝腎のお金が外に逃げています。また、地元住民にとっては降って湧いた計画で、様々な不安やあつれきを生んでいます。では、一体どうすればいいのか。  私は、県と市町村が主体的になって、ゾーニングがまずは必要だと思います。

高知県議会 2020-12-16 12月16日-03号

しかも、発電した電気の地域活用売電益地域に還元される地域主体計画ではなく、大資本県外資本が高知県の自然資源利用して発電するだけの計画です。 一度立ってしまえば元に戻せないような大規模風力発電開発計画について、県はどういう姿勢で臨むのか、住民合意を徹底して尊重すべきと思いますが、知事にお聞きいたします。 

鹿児島県議会 2020-12-02 2020-12-02 令和2年第4回定例会(第2日目) 本文

特に、計画している事業者はほとんどが県外資本であり、風力という地域資源に恵まれている地域が、県外大手資本利用され利益をさらわれる一方、地元にとっては、災害の原因となったり、住民生活に悪い影響を及ぼすなど、地元に何ら利益や恩恵がなければ迷惑千万な施設となります。  大規模風力発電施設計画につきましては、環境影響評価の中で住民が意見を提出する機会が確保されております。

鳥取県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第3号) 本文

さらに、県外資本による再エネについて、どういうように考えていくべきなのかどうかということであります。  議員も御指摘ございましたように、2050年に向けまして、ゼロエミッション、CO2を削減していこうということを県も標榜させていただき、国もこれを追いかけてきておりまして、恐らく来年度以降、全国でそうした動きに弾みがついてくるのではないかというふうに思います。  

山梨県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第5号) 本文

私の地元、笛吹市でも、芦川町上芦川の集落内を流れる水路上流に、県外資本による大規模太陽光発電施設、いわゆるメガソーラー建設計画が持ち上がっています。  芦川住民は、土砂災害の発生や、かぶとづくりの古民家群が残る景観への悪影響を懸念し、何より住民の生命にかかわる災害を二度と起こさないという強い思いで、対策協議会を組織して、計画の撤回を求めています。  

福井県議会 2020-07-08 令和2年予算決算特別委員会 本文 2020-07-08

今回、私が議論するのは、いわゆるサプライヤーが福井企業であるということである、という側面で見ているが、今回の一つの課題というのは、サプライチェーンの崩壊というのはそういう調達の糸というか、流れというか、つながりが切れてしまったということであるが、今回、私のコロナ以前の問題意識であるが、福井県内にある、いわゆる一部上場企業とかという県内大手資本県外資本大手企業事業所福井県の企業から本業で供給

長野県議会 2020-07-01 令和 2年 6月定例会総務企画警察委員会−07月01日-01号

その辺、例えば大型店県外資本大型店などが、収益がどう地元循環して、あるいは税収として返ってくるか、いわゆる地域内循環について、どんな感じで分析しているかをお知らせいただきたいと思います。 ◎山田明子 地域振興課長 地域支えあいプラスワン消費促進事業の関係で、地域消費の分析ということでございます。