36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(36件)青森県議会(0件)宮城県議会(1件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(3件)栃木県議会(0件)群馬県議会(1件)埼玉県議会(2件)千葉県議会(3件)東京都議会(1件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(0件)石川県議会(0件)福井県議会(1件)山梨県議会(0件)長野県議会(2件)岐阜県議会(1件)愛知県議会(3件)滋賀県議会(1件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(1件)鳥取県議会(2件)島根県議会(3件)岡山県議会(0件)広島県議会(1件)山口県議会(0件)徳島県議会(1件)香川県議会(3件)愛媛県議会(1件)高知県議会(0件)福岡県議会(3件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(1件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2023-02-22 令和 5年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月22日-04号

年々活動地域が増加してまいりましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症への対応による業務体制の縮小、第1種動物取扱業規制強化に伴う監視指導業務の増加により、活動地域のコーディネートや不妊去勢手術を縮小せざるを得ない状況があり、活動地域が18にとどまったとのことでございます。  

福岡県議会 2018-10-01 平成29年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2018-10-01

186 ◯原竹岩委員 昨年の五月、嘉麻市の産業廃棄物中間処理場での大火災を受けまして、日常の産業廃棄物監視指導業務においても、廃棄物保管状況保管量温度等の、中間処理場とか処分場の全体の状況をできるだけ具体的に把握することが必要と判断されまして、ドローンを導入したということであります。

千葉県議会 2017-12-07 平成29年12月定例会(第7日目) 本文

ほかにも、廃棄物監視指導業務でタブレットを用いることによって、廃棄物に関する苦情や通報から現場での迅速な対応を可能としたり、また、各指導箇所データ蓄積によって事務の効率化人事異動の際の確実な引き継ぎ、過去と現状の変化の速やかな確認といった成果が期待されているということです。  場所は変わりまして、京都府丹後市では、住民がドライバーとなり、マイカーを利用するささえ合い交通を実践しています。

愛媛県議会 2017-12-07 平成29年環境保健福祉委員会(12月 7日)

○(保健福祉課長) この交通事故につきましては、公務中の事故でございますが、東予地方局保健所職員食品衛生監視指導業務のために、四国中央市に出張いたしまして、同市内で業務を終えた後、次の目的地に向かうために、県道13号線を走行しておりました。その途中、新居浜市荷内町11番17号先県道上で対向車線にはみ出しまして、前方から走行してきた食品配送中のトラックと衝突をしたものでございます。

鳥取県議会 2017-11-01 平成29年11月定例会(第4号) 本文

第9条第1項で星空保全地域を指定できると思いますが、県としてどこに想定されているのかわかりませんが、もし県東部地域だとすると、鳥取市の中核市移行に伴い、条例による県の監視指導業務を担う部署が県から鳥取市へ移管されることが想定されますが、実効性のある監視体制について、平井知事の所感をお伺いしたいと思います。

島根県議会 2016-03-10 平成28年_文教厚生委員会(3月10日)  本文

しかしながら、昨年ですけれども食品表示法が改正、施行されまして、食品表示に関する相談監視、指導業務が増加しており、身近なところでの迅速な対応が必要な状況となっております。また、HACCPと呼びますけれどもHACCPという国際基準による食品製造衛生管理システムが、これまでは特定業種に適用されておりましたけれども、それが全業種拡大をされるということで、対象が全圏域に広がることになりました。

長野県議会 2015-12-07 平成27年11月定例会環境産業観光委員会-12月07日-01号

どもとすれば、もちろん業者の監視指導というのは私どもの責務でございますので、住民の皆さんのお話もお聞きしながら、適正・厳正に監視・指導業務を行ってまいりたいと考えております。 ○宮本衡司 委員長 午後3時15分まで休憩を宣した。 ●休憩時刻 午後3時2分 ●再開時刻 午後3時14分 ○宮本衡司 委員長 再開を宣し、委員質疑等発言を許可した。

島根県議会 2015-10-05 平成27年度決算特別委員会(第3分科会) 本文 開催日: 2015-10-05

主な事業内容につきましては、いわゆるJAS法に基づきます品質に関する表示、具体的には名称ですとか、原材料名内容量保存方法になりますけれども、これらの適正な表示推進するために、巡回調査研修会の開催、相談活動実施をいたしまして、監視、指導業務実施したところです。

愛知県議会 2014-02-01 平成26年2月定例会(第6号) 本文

その表を見る限り、今、御答弁いただいたとおり、市町村ごとの集計もされるとお聞きをしましたが、やはり多分、保健所は一つの管轄エリアを持っているだけであって、そこにあらわされている表の数字というのは、やはり市町村ごとの表が一番参考になるものだと思いますので、ぜひともそのもろもろの表に対しても改善できる点は、できたら市町村ごとで集計できるような改善もしていただきたいと思いますし、何よりも一生懸命監視・指導業務

群馬県議会 2013-12-16 平成25年  9月 定例会-12月16日-11号

公務員獣医師は、食の安全の確保に関する監視検査業務生活環境衛生にかかわる監視指導業務、狂犬病等人畜共通感染症予防業務等を担っており、また、畜産物生産振興及び安定供給を図るため、家畜伝染病予防法に基づく防疫措置等を行い、衛生管理指導動物用医薬品適正指導等に取り組んでいるところである。  

大分県議会 2011-03-01 03月04日-04号

最後に、食の安全についてでありますが、昨今の食品表示に対するさまざまな課題に総合的に対応するため、各部の緊密な連携を図ることはもとより、今後は監視指導業務一元化に向けた検討が望まれます。 また、生産者の顔が見える農産物を提供できる直売所は食の安全を消費者に届けることができるものであり、農産物直売所販売拡大や運営の支援に向けた施策を積極的に展開していく必要があります。 

徳島県議会 2009-12-16 12月16日-04号

今日、地方自治体の獣医師が取り組んでいる業務は、公衆衛生分野における食肉・食品の安全・安心確保に関する衛生監視検査業務生活環境衛生にかかわる監視指導業務、狂犬病等動物とヒトが共通して感染する人畜共通感染症予防業務等があり、また、農林水産分野においては、畜産物生産振興及び安定供給を図るため、家畜伝染病予防法に基づく防疫措置家畜改良増殖法に基づく高品質畜産物生産拡大等を行うとともに、

茨城県議会 2009-06-22 平成21年第2回定例会(第5号) 本文 開催日: 2009-06-22

次に,食品安全行政に関する組織体制関係機関連携につきましては,食品表示に関する監視指導業務一元化や,食品安全行政部門県警察本部との連携がまずは重要であります。  また,輸入食品検査体制充実強化では,国の輸入食品に係る試験検査体制充実に向けた要望の実施や,近隣自治体との連携による検査体制強化が必要であります。  

茨城県議会 2009-06-12 平成21年保健福祉常任委員会  本文 開催日: 2009-06-12

本年4月から,JAS法食品表示監視指導業務地方総合事務所から本庁に一元化いたしまして,生活衛生課食安全対策室食品表示監視指導員1名と担当職員6名を配置いたしました。圏域事業者約4,000店舗に対しまして,国の茨城農政事務所とともに連携しながら,計画的な監視指導を行い,迅速な判断と措置に努めるとともに,効率的な業務推進を図ってまいります。  

香川県議会 2009-06-01 平成21年[6月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

また、住民に身近な保健サービスは市町で実施されますが、保健所には食や環境医療など、安全対策監視指導業務、精神保健分野を初め処遇困難事例対応など、広域的、専門的かつ技術的な役割が期待されております。今後とも、県保健所機能強化を図りつつ、一層地域住民健康保持、増進、安全確保に努めてまいりたいと考えております。  

埼玉県議会 2009-02-01 03月02日-03号

さらに、四か所の保健所に集約して行っている食品事業者への監視指導業務に加え、医療機関への監視指導や広域で発生した健康危機事案に対処するための調整業務も、基幹となる保健所に集約いたします。このことにより、保健所全体の危機管理能力をより一層高めてまいりたいと考えております。 次に、保健所が提供してきた住民に対する保健サービスの低下を招かない対応についてでございます。 

福井県議会 2008-11-13 平成20年厚生常任委員会 本文 2008-11-13

187 ◯課長補佐  まず、監視指導業務というものがあって、その中に営業許可がある。そういう営業許可証調理師免許証といったものの交付と台帳の整理をやってもらっている。  あと、食品衛生法食品衛生条例ふぐ処理条例調理師法製菓衛生師法等に基づく更新の文書による通知などもやってもらっている。

  • 1
  • 2