3528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

なお、住民皆様の安全、安心を早急に確保することは喫緊の課題であることから、発災後速やかに、河道掘削避難体制強化など、命を守る対策に全力で取り組んでおります。 このように、県としては、専門家の知見を取り入れながら、流域住民皆様の御意見をしっかりお聞きし、国や流域市町村と連携しながら、命と環境を守る取組を着実に進めてきています。 

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

例えば、米シリコンバレーワンコンサーン社日本法人が展開するビジネスでは、主に自治体災害対応支援のために、洪水被害発災直前に予測したり、地震による被害を直後に推定するシステム開発を行っています。洪水被害予測システムは、AIと実際の気象データと予報を基に3日先までの予測データを作成し、事前に危険箇所への的確な対策対応を図ったり、住民避難への活用視野に入れて運用をしています。 

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

冬場に発災した場合、現状では生徒が凍死してしまうという危険なこともないわけではありません。この現状を認識していただきたいというふうに思います。  これまで質問してきました内容は、既に2020年4月7日に県民ホットラインへ「県立高校防災計画について」として御意見が寄せられておりました。  

福島県議会 2022-12-08 12月08日-一般質問及び質疑(代表)-02号

東日本大震災発災から避難指示が続いていた双葉町などの帰還困難区域の一部において、特定復興再生拠点区域避難指示が解除され、住民帰還もかない、復興再生に向けた新たなスタートを切っておりますが、このスタートに至るまで11年余りもの歳月が経過しており、改めて原発事故被害の甚大さ、過酷さを感じております。 

新潟県議会 2022-12-08 12月08日-代表質問-02号

農地等における災害復旧のこれまでの進捗と、今後の見通しについてでありますが、これまでの進捗につきましては、発災直後から本年度の収穫に向けた、用水施設などの応急復旧工事を実施したところです。 収穫後、市・村に代わって、工事発注に必要な資料作成関係機関との調整、災害査定時の説明を行い、明日、災害査定が終了する予定となっております。 

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

一方で、奈良県で進めておられる大規模広域防災拠点は、固定翼機運用視野に入れた2,000メートル級滑走路を有する上に、平常時から防災に特化した拠点として計画されており、ふだんから様々な訓練を現地で行うことで、発災時には速やかな運用が期待できることから、このような防災拠点ができることは、奈良県民のみならず、国民への災害に対する安全性確保に大いに寄与するものと考えます。 

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

発災時には作成した計画の確認を促し、避難行動をサポートします。  22年6月に閣議決定された政府の経済財政運営と改革の基本方針 、骨太の方針には、「地方自治体によるタイムライン防災充実強化を図る」と明記されました。既に東京都では、マイ・タイムライン普及啓発とともにVRなどデジタル映像活用を推進する等、次の段階に入っております。千葉県としても、デジタル活用を推進すべきと考えます。  

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

そのため、特に発災後の約3日分の生活必需品については、各家庭や被災地自治体で備蓄しておくことが求められます。県では、市町村が進める備蓄物資を補完するため、東京湾北部地震における想定避難者数約146万人を基準として、食料や毛布、簡易トイレなど、発災後の3日分の1割に当たる物資を備蓄しています。

宮崎県議会 2022-11-28 11月28日-04号

このため、発災後速やかに、今年度の国定公園等整備事業活用して早期復旧に着手し、議員からもお話がありましたように、先日、頻繁に利用される一部区間について部分開放を行うことができたところであります。 また、全面復旧に向けた整備を加速させるため、国に対し、予算確保本県への追加配分の要望を行ったところであります。 

香川県議会 2022-11-04 令和4年11月定例会(第4日) 本文

講師は佐藤誠悦さん、東日本大震災発災時は気仙沼消防署指揮隊長でした。三月十一日は非番の日だったそうですが、これまでにない大きな揺れを経験し、自身の身の安全を確保した後、すぐに消防署に駆けつけ、他の消防署員と共に夜を徹して火災現場消火作業に当たったそうです。  翌日、火災現場から戻り、同僚から見せられた行方不明者のリストに、思いも寄らず奥様の名前を見つけます。

佐賀県議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日) 本文

平成二十八年四月に発災した熊本地震での住宅の全壊、半壊、一部損壊等による建物被害は、その他公共の建築物等を合わせ、総計二十万六千棟に及んでいます。迅速な復旧工事に行政や民間、ボランティアを挙げて取り組まれましたが、やってはならないとされるアスベストを含む瓦礫の粉砕が行われ、また、地元住民ボランティアを含めた作業者防塵マスクの着用が徹底されていないといった事例が多発したと伺っています。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]環境建設委員会[土木部] 本文

そのため、他部局と連携いたしまして発災時にいかに公助と共助を連携・機能させて、要配慮者の方々の命を守っていくのかが防災対策上、重要なことだと考えているところであります。 樫委員  今お尋ねしましたら、やっぱり全国の状況と同じなんですね。4割ぐらいが高齢者福祉施設洪水浸水想定区域、あるいは土砂災害警戒区域内に入っていると。