滋賀県議会 2024-03-12 令和 6年 3月12日厚生・産業常任委員会-03月12日-01号
《病院事業庁所管分》 7 議第65号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算(第4号) (1)当局説明 岸田病院事業庁次長 (2)質疑、意見等 なし (3)採決 全員一致で原案のとおり可決すべきものと決した。
《病院事業庁所管分》 7 議第65号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算(第4号) (1)当局説明 岸田病院事業庁次長 (2)質疑、意見等 なし (3)採決 全員一致で原案のとおり可決すべきものと決した。
議第65号令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算(第4号)について、全て知事に聞きます。 まず、今回の補正予算の内容についてお聞きいたします。 ◎知事(三日月大造) お答えいたします。 病院事業の収益的収支につきまして、収入は、12億2,809万円減の252億9,309万円、支出では、4億6,412万円増の268億7,750万円をお願いするものでございます。
今回審査いたしました議案は、知事提出議案第90号令和5年度福島県一般会計補正予算(第7号)のうち本委員会所管分、同第93号令和5年度福島県国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、同第94号令和5年度福島県母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計補正予算(第1号)、同第103号令和5年度福島県立病院事業会計補正予算(第4号)、以上4件であります。
…………………………………………………………… 288 議第52号 令和5年度滋賀県一般会計補正予算 (第7号)について ・三日月知事の答弁 〇節木議員の質疑(日本共産党滋賀県議会議員団)…………………………………………………………………… 292 議第52号 令和5年度滋賀県一般会計補正予算 (第7号)について 議第65号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算
年度熊本県公債管理特別会計補正予算(第1号) 第14号 令和5年度熊本県国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 第15号 令和5年度熊本県流域下水道事業会計補正予算(第5号) 第16号 令和5年度熊本県電気事業会計補正予算(第3号) 第17号 令和5年度熊本県工業用水道事業会計補正予算(第2号) 第18号 令和5年度熊本県有料駐車場事業会計補正予算(第2号) 第19号 令和5年度熊本県病院事業会計補正予算
号富山県介護保険法に基づく指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例廃止の件、議案第73号令和5年度富山県一般会計補正予算(第10号)のうち、第1条歳入歳出予算の補正中歳出中本委員会所管に係る歳出予算総額62億3,294万2,000円の減額、第2条繰越明許費の補正中本委員会所管分、議案第80号令和5年度富山県国民健康保険特別会計補正予算(第2号)、議案第82号令和5年度富山県病院事業会計補正予算
年度島根県立中海水中貯木場特別会計補正予算(第1 号) (3月14日原案可決) 第73号議案 令和5年度島根県臨港地域整備特別会計補正予算(第4号) (3月14日原案可決) 第74号議案 令和5年度島根県営住宅特別会計補正予算(第3号) (3月14日原案可決) 第75号議案 令和5年度島根県病院事業会計補正予算
今回審査いたしました議案は、知事提出議案第1号令和5年度福島県一般会計補正予算(第5号)のうち本委員会所管分、同第2号令和5年度福島県国民健康保険特別会計補正予算(第1号)、同第8号令和5年度福島県立病院事業会計補正予算(第2号)、同第10号福島県立病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例、同第14号福島県医療法施行条例の一部を改正する条例、同第21号福島県警察の組織に関する条例の一部を改正
健康医療福祉費 款7 商工観光労働費 第2条 債務負担行為の補正のうち 1 追加 484 滋賀県立信楽学園管理運営委託 485 滋賀県立むれやま荘管理運営委託 486 ベトナム人材交流推進業務 議第133号 令和5年度滋賀県国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 可決すべきもの 議第137号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算
4 出席した説明員 林商工観光労働部長、正木病院事業庁長および関係職員 5 事務局職員 中村主査、佐野主査 6 会議に付した事件 別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料 別紙のとおり 8 議事の経過概要 別紙のとおり 議事の経過概要 開会宣告 10時00分 《病院事業庁管分》 1 議第137号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算
補正のうち 歳出の部 款6 健康医療福祉費 款7 商工観光労働費 第2条 債務負担行為の補正のうち 1 追加 484 滋賀県立信楽学園管理運営委託 485 滋賀県立むれやま荘管理運営委託 486 ベトナム人材交流推進業務 議第133号 令和5年度滋賀県国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 議第137号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算
48号 令和5年度熊本県一般会計補正予算(第6号) 第49号 令和5年度熊本県港湾整備事業特別会計補正予算(第3号) 第50号 令和5年度熊本県流域下水道事業会計補正予算(第4号) 第51号 令和5年度熊本県電気事業会計補正予算(第2号) 第52号 令和5年度熊本県工業用水道事業会計補正予算(第1号) 第53号 令和5年度熊本県有料駐車場事業会計補正予算(第1号) 第54号 令和5年度熊本県病院事業会計補正予算
――――――――――――――――― 第1号 令和5年度熊本県一般会計補正予算(第5号) 第2号 令和5年度熊本県港湾整備事業特別会計補正予算(第2号) 第3号 令和5年度熊本県臨海工業用地造成事業特別会計補正予算(第1号) 第4号 令和5年度熊本県流域下水道事業会計補正予算(第3号) 第5号 令和5年度熊本県電気事業会計補正予算(第1号) 第6号 令和5年度熊本県病院事業会計補正予算(第2号) 第7
付託案件は、議案第102号令和5年度富山県一般会計補正予算(第5号)のうち、第1条歳入歳出予算の補正中歳出中本委員会所管に係る歳出予算総額1億8,448万3,000円、第3条繰越明許費の補正中本委員会所管分、第4条債務負担行為の補正中本委員会所管分、議案第104号令和5年度富山県病院事業会計補正予算(第2号)、議案第116号富山県教育文化会館の指定管理者の指定に関する件から議案第119号富山県利賀芸術公園
………… 議第104号 令和5年度滋賀県一般会計補正予算(第4号) 可決すべきもの 第1条 歳入歳出予算の補正のうち 歳出の部 款6 健康医療福祉費 款7 商工観光労働費 第3条 債務負担行為の補正のうち 1 追加 432 子ども家庭相談センター一時保護所および淡海学園調理・栄養管理業務 議第106号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算
4 出席した説明員 林商工観光労働部長、正木病院事業庁長および関係職員 5 事務局職員 中村主査、佐野主査 6 会議に付した事件 別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料 別紙のとおり 8 議事の経過概要 別紙のとおり 議事の経過概要 開会宣告 10時13分 《病院事業庁所管分》 1 議第106号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算
今回審査いたしました議案は、知事提出議案第1号令和5年度福島県一般会計補正予算(第3号)のうち本委員会所管分、同第5号令和5年度福島県立病院事業会計補正予算(第1号)、同第10号福島県歯科口腔保健の推進に関する条例の一部を改正する条例、同第11号福島県旅館業法施行条例の一部を改正する条例、同第13号福島県青少年によるテレホンクラブ営業の利用を助長する行為等の規制に関する条例の一部を改正する条例、議員提出議案第
めることにつき議決を求めることについて 〇厚生・産業常任委員会 議第104号 令和5年度滋賀県一般会計補正予算(第4号) 第1条 歳入歳出予算の補正のうち 歳出の部 款6 健康医療福祉費 款7 商工観光労働費 第3条 債務負担行為の補正のうち 1 追加 432 子ども家庭相談センター一時保護所および淡海学園調理・栄養管理業務 議第106号 令和5年度滋賀県病院事業会計補正予算
その中で、先日閉会した9月の大和高田市議会では、病院事業会計補正予算で、当初、最有力候補としていた奈良県産業会館周辺に加え、現地建替え等を含む移転案の調査・検証を行っていくとの発表があり、予算は可決されたということですが、県と大和高田市の議論の経過があまり見えず、市民の方からも不安の声を多く聞いております。 そこで知事にお伺いいたします。
――――――――――――――――― 第1号 令和5年度熊本県一般会計補正予算(第3号) 第2号 令和5年度熊本県港湾整備事業特別会計補正予算(第1号) 第3号 令和5年度熊本県流域下水道事業会計補正予算(第2号) 第4号 令和5年度熊本県病院事業会計補正予算(第1号) 第5号 熊本県手数料条例の一部を改正する条例の制定について 第6号 熊本県児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部を改正