107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2021-10-05 2021-10-05 令和3年第3回定例会(第18号) 本文

政策企画局長中嶋正宏君登壇〕 ◯政策企画局長中嶋正宏君) コロナ禍で困難を抱える方への支援についてでございますが、新型コロナウイルス感染症は、学生にとって、対面学習課外活動留学の機会が奪われるだけではなく、アルバイトによる収入が途絶え、生活に必要な支出にも苦労するケースも出るなど、大きな影響を及ぼしております。  

東京都議会 2019-12-11 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第20号) 本文

例えば、各国高等教育機関と提携し、そこに新都立大への留学案内窓口を設けたり、また、日本での生活に早くなじんでもらったり、経済的負担を減らすために、新都立大学内に外国人留学生寮を建てたり、あるいは借り上げたりするなどの工夫が必要かと考えます。  そこで、留学生の内訳をバランスのとれた多国籍にするためにどのように取り組んでいくのか、都の見解を伺います。  

東京都議会 2017-09-15 2017-09-15 平成29年総務委員会 本文

アにございますように、総評といたしましては、順調に成果を上げ、中期目標の達成につなげた年度であったとされており、特に教育改革の面ですぐれた成果が認められること、また、国際化について、海外プロモーション活動留学意欲向上施策などが実施されたことにより、受け入れ派遣留学生が増加したことなどが評価されております。  

東京都議会 2016-10-26 2016-10-26 平成27年度各会計決算特別委員会第2分科会(第4号) 本文

さまざまな国や地域の人々とともに未来を切り開く態度や能力を育み、世界舞台に活躍し、日本の将来を担うリーダーとなる人材を育てるため、海外で通用する英語力や広い視野、世界に飛び出すチャレンジ精神等を育成した上で、海外留学を経験させる次世代リーダー育成道場については、これまで予算特別委員会などでその取り組みについて伺ってまいりました。今後もその内容の充実を図っていただきたいと思います。  

東京都議会 2016-02-15 2016-02-15 平成28年文教委員会 本文

第一に、私立高等学校海外留学推進補助は、私立高等学校が行う留学に参加する高校生負担軽減を図るもので、四億円を計上しております。  第二に、私立学校外国語指導助手活用事業費補助は、外国語教育充実のため、外国語指導助手活用に必要な経費を補助するもので、八億八千四百万余円を計上しております。  

東京都議会 2015-10-23 2015-10-23 平成26年度各会計決算特別委員会第2分科会(第4号) 本文

続きまして、私学関係ですけれども、この決算書の六〇ページのところに私立高等学校海外留学推進補助というものがございます。これについて少し確認をさせていただきたいと思うんですが、まず、この私立高等学校海外留学補助ですね、制度が創設されたのが平成二十五年度というふうに伺っております。この二十六年度でちょうど二年目ということでありますが、二十五年度、二十六年度の実施状況について伺いたいと思います。

東京都議会 2015-03-19 2015-03-19 平成27年文教委員会 本文

一、グローバル人材育成のため、海外留学支援を行うとともに、JETプログラム活用した教育活動支援に取り組むほか、ICTを活用した先進的な教育環境の整備をより一層進められたい。  次に、オリンピック・パラリンピック準備局関係について申し上げます。  一、東京五輪パラリンピックの成功に向け、競技施設を着実に整備するとともに、大会後の活用策にも万全を期されたい。  

東京都議会 2014-11-20 2014-11-20 平成26年環境・建設委員会 本文

◯こいそ(明)委員 海外にも、そうした国内留学的なことでもいいと思うんですね。そういう人材のさらなる交流育成策というんですかね、これもぜひお願いしたいなと思います。  少し時間が経過しましたけども、私は前に環境科学研究所に視察に行かせてもらったときに、メダカ研究をやっていたんですよ。この話と若干ずれますけどね。メダカ研究をやっている。これ、実はすごいことなんです、メダカ研究というのは。

東京都議会 2014-03-28 2014-03-28 平成26年第1回定例会(第6号) 本文

次に、教育文化の分野では、首都大学東京教育研究取り組み海外留学支援、教科書の記述等の訂正、社会貢献意欲態度を育む取り組み日本伝統文化を尊重する教育各国要人日本の歴史、伝統文化に触れてもらうための舞台、芸術、文化によるまちづくりなどについて議論が行われました。  

東京都議会 2014-03-26 2014-03-26 平成26年予算特別委員会(第6号) 本文

また、高校生対象とした海外留学支援を行うとともに、都立国際高校において国際バカロレアの認定の取得に向けた取り組みを推進するなど、国際社会で活躍する人材を育成する取り組みを推進しており、国際都市東京としての評価をすべきと思います。  次に、課題を申し上げます。  まず、本予算編成過程についてです。  

東京都議会 2011-02-16 2011-02-16 平成23年_第1回定例会(第3号) 本文

さて、私は若いころ、EU議会がある、知事は、数を勘定できない言葉といわれたところのフランス、そのフランスのストラスブールというまち留学していました。フランスは漢字で仏の国と書きます。仏教の国日本と縁がありそうであります。  そのころの思い出の一つに、私が大学食堂で食事をしていたら、一人の黒人学生が私の隣に座り、それから彼を中心に多くの学生が集まってきました。

東京都議会 2010-10-26 2010-10-26 平成22年厚生委員会 本文

◯黒田経営企画部長 平成二十年度におけます公社病院で退職しました看護職員の主な理由としましては、まず、介護が一四・九%、転居が一一・七%、出産、育児が五・三%、結婚が三・二%など、家庭の事情を理由とするもののほか、転職が二三・四%、進学、留学が九・六%などといった理由が挙げられております。

東京都議会 2007-06-20 2007-06-20 平成19年_第2回定例会(第10号) 本文

私学においては、多くの学校で長期、短期の留学海外研修を実施し、中には交換留学を行っているところもあります。  都は、十九年度重点事業として、海外青少年教育旅行受け入れ促進事業を始めました。これは、外国からの修学旅行を受け入れ学校での交流を行うものであります。既に都立高校で二校が学校交流を実施したと聞いております。

東京都議会 2003-11-13 2003-11-13 平成15年文教委員会 本文

例えば、人文学部の院生の方々が、この間たくさん来られて、話を聞きましたが、共通して、要するに院生の場合、誤解を受けやすいんだけれども、留年とか単位が足りなくて卒業がおくれているんじゃなくて、自分の研究者としての磨きをかけるために、大学にいられる期間に、例えば何年もかけて外国留学をするとか、語学の習得、資料のいわば研究、こういうものに膨大な時間のかかる研究者への道をきちんと歩むために、かなりの年月、

東京都議会 1999-07-07 1999-07-07 平成11年_第2回定例会(第10号) 本文

記      菅野 晴夫        略  歴 現住所 東京都杉並区                  菅野 晴夫            大正十四年九月十三日生 昭和二十六年 三月 東京大学医学部医学科卒業 昭和 三十年十二月 東京大学医学病理学部教室助手文部教官昭和三十五年 三月 医学博士 昭和三十七年 九月 米国ハーバード大学マサチューセッツ総合病院病理部留学 昭和 四十年 四月 財団法人癌研究会癌研究所第一研究

東京都議会 1999-02-24 1999-02-24 平成11年_予算特別委員会(第2号) 本文

◯茅野生活文化局長 姉妹・友好都市との間の主な事業といたしましては、高校生派遣受け入れを行う留学事業、サッカーや野球等スポーツ交流児童生徒書画展などを実施しております。また、北京市との間では、青少年派遣する洋上セミナーも行っております。 ◯藤川委員 青少年対象に日常的な交流という思いはあっても、現実には非常に難しいものがあるというのは当然だと思います。  

東京都議会 1999-02-17 1999-02-17 平成11年_第1回定例会(第3号) 本文

そこで、私は、提案を含めて国に要請していただきたいのでありますが、一に、世界平和に関する研究センター、二に、北東アジア各国首都連絡センター、三に、公私立高等学校都立大学海外学生との国際交流センター、四に、地球環境保護連絡センター、五に、NPO連絡センター、六に、海外留学準備援護センター等の計画を提案し、強く要請すべきと思いますが、知事のご所見をお伺いしたいのであります。