35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

三点目は、男性用トイレへのサニタリーボックス設置についてお伺いします。  この四十年の間、国、県の死亡要因第一位はがんで、一生のうち二人に一人は罹患する可能性があると言われています。中でも、男性特有がん泌尿器系がん前立腺がん膀胱がんです。国立がん研究センターによると、後遺症で尿漏れすることがある前立腺がんの十九年の罹患数は約九万四千七百人で、男性がんの第一位となっています。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 目次

……………………………一二八  一、休     憩………………………………………一二九  一、再     開………………………………………一二九  一、一般質問(続)………………………………………一二九   7 加藤貴志議員子育て支援におけるDX    推進(はぐみんカードの利便性向上、デジ    タルを活用した多胎児家庭支援母子手帳    アプリの導入)、母乳バンク認知度向上、    男性用トイレ

神奈川県議会 2022-12-06 12月06日-15号

小宮教授は続けて、海外のトイレは、男性用トイレ女性用トイレ入り口を離す、女性トイレを奥、男性トイレを手前とするなど、犯罪機会論を意識した構造が盛り込まれていると述べられています。  犯罪機会論とは、犯罪の動機を抱えた人が、犯罪が成功しそうな場所に出会ったときに初めて犯罪が起きるとし、場所に注目するもので、人に注目して犯罪原因を明らかにしようとする犯罪原因論と対をなすものであります。  

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

このため、今年度は、前立腺がん膀胱がん等患者さんに向けて男性用トイレへのサニタリーボックス設置取組を始めたところでありますし、また、当事者方々の悩み、不安の声も踏まえまして、アピアランスケアにも市町村とも連携して来年度から取り組んでいきたいというふうに考えております。引き続きがん対策について長野県として大きな問題意識を持ちながら充実を図っていきたいというふうに思っております。  

長野県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議-09月29日-03号

次に、男性用トイレへのサニタリーボックス設置について伺います。  県では、先月20日、県庁舎男性用トイレ個室20か所にサニタリーボックス設置しました。県職員提案による設置と伺い、先進的な取組であると思います。サニタリーボックスとは、女性使用済み生理用品を廃棄する目的でトイレ設置されているごみ箱です。

長野県議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議-09月28日-02号

先日も、職員提案から県庁舎男性用トイレ個室サニタリーボックス設置するということを私は会見で発表しましたが、私は会見で発表する直前まで詳しい中身は全く知りません。職員がしっかり自分たち問題意識で組み立ててくれたわけで、大変ありがたいことだというふうに思っています。  

福井県議会 2022-09-14 令和4年第423回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-09-14

膀胱がん前立腺がんにより尿失禁パッドをつける方も多くなってきており、男性用トイレに大きめのサニタリーボックス設置してほしい」と。この内容は8月12日付の読売新聞にも取り上げられております。済生会病院はこの講演を受けて、全ての外来用男性トイレ個室設置をしたそうであります。  

岡山県議会 2022-09-14 09月14日-04号

男性用トイレにおけるサニタリーボックスについての御質問でありますが、現在、102の県有施設では、男性用個室トイレ852か所のうち59か所に、また、多目的トイレ198か所のうち188か所に設置しております。がん患者方等が安心して社会生活を送ることができる環境を整備することは、重要であり、まずは本庁舎において設置箇所等を含め、検討してまいりたいと考えております。 

大分県議会 2022-09-14 09月14日-03号

一方、男性用トイレ個室部分には、これまで要望等いただいていなかったこともあり、現在設置していません。 ただいまの話で、がん副作用等により尿漏れ等の悩みを抱えている方のためには、より細やかな配慮が必要と思われます。そのため、本庁各階にある男性用トイレについて、手始めに、個室部分は複数ありますが、その個室のうちの1部屋ずつに備え置くことを検討します。

福岡県議会 2022-09-08 令和4年9月定例会(第8日) 本文

次に、全国に広がりつつある男性用トイレへのサニタリーボックス設置についてお尋ねをします。設置が進んでいる理由は、近年、前立腺がん膀胱がんなどの増加、高齢化の進展により、男性尿漏れパッドを使用することが増えているにもかかわらず、男性用個室トイレにはほとんど未設置で、使用済みのものの捨て場所に苦労している男性が多くなっている現状が明らかとなってきたからです。

神奈川県議会 2022-07-21 07月21日-11号

男性方々からは、男性用トイレにはサニタリーボックスがほとんど置かれておらず、不便だという声も寄せられ、まずは県施設男性用トイレサニタリーボックス設置するよう提案しました。  知事からは、まずは県庁本庁庁舎保健福祉事務所、かながわ県民センター男性用トイレ設置し、その後に順次拡大していく、あわせて、市町村施設民間企業にも設置していただけるよう働きかけていくとの答弁を頂きました。  

熊本県議会 2022-06-08 06月08日-02号

緩和ケアの県下の課題対応がん患者への支援策県庁公共施設等男性用トイレへのサニタリーボックス設置などについて、沼川健康福祉部長お尋ねをいたします。  〔健康福祉部長沼川敦彦登壇〕 ◎健康福祉部長沼川敦彦君) まず、緩和ケアについてお答えします。 緩和ケアについては、専門人材の育成と正しい知識の普及啓発課題となっています。 

佐賀県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 目次

    藤 木 議 長(開議)……………………………………………………………………一四三     中本正一君(公明党・一回目)……………………………………………………………一四三       (原油価格物価高騰による本県への影響対策143        ウィズコロナにおけるインバウンドの促進144 柔        軟剤等による香害被害146 障害者手帳利便性向        上147 男性用トイレ

山梨県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第5号) 本文

これらのがん患者に加えまして加齢に伴って尿失禁等の症状がある方など、排尿に不安を抱えている方々が安心して外出するためには、男性用トイレ環境整備課題であると考えております。  県といたしましては、県庁県有施設におけるサニタリーボックス設置を進めていきながら、当事者方々の声を参考に、設置のあり方や普及の進め方について研究してまいりたいと考えております。  

岐阜県議会 2022-06-01 06月23日-04号

まずは、男性用トイレサニタリーボックスを必要としている方がいることを、この質問を通じて性別にかかわらず共有することが重要だと考えています。 そこで、総務部長お尋ねします。 県有施設には様々な県民の方が訪れますが、男性用トイレへのサニタリーボックス設置について、現在はどのような状況でしょうか。また、今後の対応についてどのようにお考えでしょうか。 

佐賀県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日) 本文

例えば、トイレ一つを取ってみても、そもそも女性用トイレ男性用トイレより多く配置する設計にしておりますし、男性用トイレ女性用トイレに変わることもできるように設計してあります。トイレ入り口と出口は分けて一方通行となりますし、パウダーコーナーというお化粧直しをするようなコーナーを設ける設計にもなっています。  

  • 1
  • 2