24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

さらに、水素エネルギー活用産学官連携プロジェクトやプレイアースパークプロジェクトなどの、民間プロジェクト事業化を促進しております。  さらに、高岡市のほうで県が管理いたしております国定公園民間活力の導入に向けまして、来年度にサウンディング調査に向けた準備が進むなど、様々な分野での成果がつながっているものと考えております。  

熊本県議会 2023-03-08 03月08日-06号

また、産業支援課半導体産学官連携プロジェクト班を設置し、さらなる半導体産業集積強化の方策を具体化するためのビジョンの策定大学と連携した半導体関連研究開発を進める体制を整えました。 議員御指摘のとおり、国や市町村、関係機関と連携しながら、これまで以上に国内外からの情報収集に力を入れるとともに、スピード感を持って効果的な政策推進してまいります。 

広島県議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日) 本文

これらの取組により、ひろしまサンドボックス事業などを通じた県内外からの一千八百を超える企業人材集積のほか、四十社の企業が参画する、ものづくり産業デジタル化推進する産学官連携プロジェクト創出、本格的な誘致活動を始めた平成二十八年度以降、五十社を超えるデジタル企業誘致取組を開始した約十年前から、医療関連分野においては、医療機器等生産額が約四倍、環境分野においては、環境関連産業売上高が約二倍

滋賀県議会 2017-03-01 平成29年予算特別委員会-03月01日-02号

これを契機に、新たな水質管理手法や水草の適正管理在来魚介類にぎわい復活に資する共同研究を行うとともに、研究成果は、行政施策水環境ビジネスに生かすという産学官連携プロジェクトを進めます。  基本目標の大きな2点目、「低炭素化など環境への負荷が少ない安全で快適な社会の実現」の観点につきまして、2つの項目を申し上げます。  1つは、低炭素社会づくりでございます。

滋賀県議会 2014-12-18 平成26年11月定例会議(第18号〜第22号)−12月18日-04号

このことによりまして、大学との人脈も形成され、産学官連携プロジェクト構築などにも役立っております。また、職員が地域企業を訪問することによりまして、現場の状況ニーズ把握を行うことにより、地域中小企業の実態に合致した支援をするべく、日ごろから研さんを重ねております。  

長野県議会 2012-07-04 平成24年 6月定例会環境商工観光委員会-07月04日-01号

今回いただいた資料で、産学官連携プロジェクト推進状況資料7のテクノ財団支援している提案研究事業でいろいろ紹介していただく中で、純粋にちょっと関心があって知りたいなということと、提案が一つあるんですが。この環境エネルギー分野で⑤の環境負荷型排熱発電装置があるんですが。もうちょっと詳しく、排熱はどうやって発電するかを、今、教えていただけたらということで、お願いしたいんですが。

長野県議会 2012-07-03 平成24年 6月定例会環境商工観光委員会−07月03日-01号

小林宰 参事兼ものづくり振興課長 別添資料7「産学官連携プロジェクト推進状況について」により説明した。 ◎宮下貞男 人材育成課長 別添資料8「技術専門校訓練科目等の見直しについて」により説明した。 ◎西澤清 技能五輪アビリンピック室長 別添資料9「長野技能五輪アビリンピック2012開催準備状況について」により説明した。

徳島県議会 2009-09-29 09月29日-02号

このような観点から、徳島大学との間におきましては、高度な農業人材育成を初め、共同研究産学官連携プロジェクト推進など、教育・研究分野における早期の農工連携構築に積極的に取り組み、力強い本県農業のさらなる飛躍にしっかりと結びつけてまいりたいと考えております。   (寺井議員登壇) ◆四番(寺井正邇君) それぞれ御答弁をいただきました。

長崎県議会 2008-02-22 02月22日-01号

次に、知的財産活用して新しい事業技術創出するため、五島つばき油の新製品開発や、びわの葉を用いた高機能発酵茶商品化など、産学官連携プロジェクト推進してまいります。また、競争的研究資金獲得支援するなど、産学官連携ビジネス化支援センター機能を強化し、産学官連携による研究成果事業化を図ってまいります。 

茨城県議会 2008-02-06 平成20年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2008-02-06

続きまして,(4)の地域イノベーション戦略策定でございますが,つくばの科学技術J-PARC活用などを通じて本県におけるイノベーション創出を図るため,イノベーションを生み出す環境構築や,本県優位性を生かした具体的な産学官連携プロジェクトについて,現在,検討を進めているところでございます。  続きまして,(6)のエネルギー政策推進でございます。  

滋賀県議会 2007-06-11 平成19年 6月定例会(第10号〜第16号)−06月11日-03号

1番目に、バイオ関連企業立地促進、2番目に、長浜バイオ大学大学院設立バイオビジネス支援機関立地促進、3番目、産学官連携プロジェクト大学発ベンチャー支援による研究開発産業化推進、4番目に、長浜バイオインキュベーションセンターの整備、最後に、バイオ関連公的研究機関立地促進、以上の5項目でございます。  

栃木県議会 2003-12-05 平成15年第274回(第4号)定例会-12月05日-04号

こうした中、本年六月には、宇都宮大学中心となって研究を進めております磁気を利用した超精密加工技術研究が、文部科学省の大型産学官連携プロジェクトとして採択を受けたところでございまして、現在、県産業技術センター県内研究開発型企業などの参加を得まして、共同研究を開始したところであります。

宮城県議会 2003-09-01 09月29日-04号

次に、未来型IT技術開発産学官連携プロジェクトについてお伺いします。 まず、IT技術者養成の対象ですが、本県ではプログラマーなどの高度な技術者が不足しています。将来のIT社会を考えると、高度なIT産業の担い手を多数輩出する必要があると思います。このため、宮城大学情報関連の新たな学部及び大学院研究科の設置を考えてはどうか、お伺いします。 

  • 1
  • 2