214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪府議会 2021-02-01 03月04日-04号

また、我が会派が長年求めてきた小児AYA世代がん患者に対する妊よう性生殖機能温存治療費助成事業については、いよいよ令和三年度予算案所要額が計上されました。本事業は、当初、府の独自事業として四月からの実施を目指していましたが、今回、国において令和三年度当初予算に盛り込まれ、現在、検討会にて制度の詳細を設計中とお聞きしています。 

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第2号) 本文

がん剤放射線、さらには手術などの治療により、生殖機能影響を受け、妊よう性が低下したり、失われたりすることがあります。  AYA世代がん患者さんにとって、妊よう性温存は、将来自分子供を持つという希望を抱いて、前向きにがん治療に取り組むために、大変重要であると考えます。  しかしながら、妊よう性温存治療を進めるに当たっては、二つの大きな課題があると考えています。  

福井県議会 2020-10-01 令和2年予算決算特別委員会 本文 2020-10-01

さらに、がん患者の皆さんの生殖機能温存できるよう、がん治療などを進めておられる外科医の方との連携という仕組みが必要であろうと。それから人材である。生殖医療の専門医の方であるとか、胚培養士の方であるとか、そういった方を育成したり、確保したりする必要があるだろうということが今、大きな課題として上がってきている。  

岡山県議会 2020-09-16 09月16日-03号

放射線療法などのがん治療で,生殖機能が低下するおそれのある治療が始まる前に,卵子精子を凍結保存する妊孕性温存治療の普及は,AYA世代がん患者に将来子供希望する選択肢を残す大変重要な取組です。妊孕性温存治療には,通常男性が7万円,女性が40万円前後の費用がかかり,保険も適用されないことから,治療費への助成を行う自治体が増えており,県内では,本年4月から真庭市が助成を開始しています。 

大阪府議会 2020-09-01 11月30日-09号

◎知事(吉村洋文君) がん治療を受けながら将来子どもを持ちたいと願う患者が、子どもを持つ機会を失うことがないように、また希望を持って治療に専念するためにも、妊孕性生殖機能温存は切実な課題の一つであると認識をしています。また、請願についても重く受け止めています。 こうした認識の下、国の動きも踏まえつつ、妊孕性等温存に対する助成について、来年度の当初予算編成の中で議論をしてまいります。

千葉県議会 2020-06-03 令和2年6月定例会(第3日目) 本文

将来、子供を産み育てることを望むがん患者さんが、生殖機能温存することで将来に希望を持ってがん治療に取り組むための妊孕性温存治療に対し、治療費負担軽減支援について、昨年12月議会で質問いたしました。15歳から39歳を指すAYA世代は、年間約2万人ががんに罹患している中、25から29歳のがん患者さんの悩みのトップが妊娠出産となっています。

埼玉県議会 2020-06-01 06月22日-03号

具体的には、中学校では生殖機能発達性感染症の予防について、高等学校では受精、妊娠出産とそれに伴う健康課題や、家族計画の意義や人工妊娠中絶心身への影響などについてでございます。 今後も引き続き、各学校における様々な取組事例検討委員会等の成果について県内に広く情報提供し、生きる力を育む性に関する指導の充実に努めてまいります。 次に、(三)メンタルヘルス教育についてでございます。 

福井県議会 2020-03-11 令和2年予算決算特別委員会 本文 2020-03-11

また、今、いわゆるAYA(アヤ)世代である思春期、それから若年ということであるけれども、この方々、がん患者の方が治療が終わった後にお子さんをもうけたい、そういったことに対するいわゆる生殖機能温存というような治療もあって、こういったさらに高度なものにも対応できるように、県内不妊治療体制を充実するということが今、課題であるということは認識している。

高知県議会 2020-03-04 03月04日-04号

その結果、がん治療によって子供をつくることができない若者が存在することが問題視され、治療による生殖機能低下における対策をとることが求められてきています。 15歳から39歳までの思春期若年成人AYA世代といいますが、小児成人に好発するがんが発症する可能性がある年代で、肉腫などは特にAYA世代に多い特徴的ながんでもあるといいます。 

群馬県議会 2020-02-28 令和 2年 第1回 定例会-02月28日-05号

生殖機能温存ですとか、治療仕事の両立といったようなことが、AYA世代患者さん等々からの相談件数の割合が多いという特徴がございます。生殖機能温存相談に対しましては、公認心理師やメディカルソーシャルワーカーに医師も加えまして、特に手厚い相談体制を取ることにしております。

富山県議会 2020-02-01 令和2年2月予算特別委員会

このため、発達段階に応じて、例えば小学校では、思春期の心や体の変化は誰にでも起こる大人に近づく現象であること、また中学校では、男女の生殖機能発達について学び、また異性には適切な配慮が必要となること、さらに高校では、性的成熟に伴いまして、心理面、さらに行動面変化をするため、自分行動への責任感異性を尊重する態度が必要であることなど、心身機能発達や相手を思いやる心の醸成について指導をしております

宮城県議会 2020-02-01 02月12日-01号

適正な医療提供により県民の健康・生命を守る観点からは、四十歳未満がん患者に対する生殖機能温存治療費助成を開始するほか、二十歳未満を対象に造血幹細胞移植後のワクチン再接種費用助成を行います。また、地域医療課題や今後の医療需要について調査・分析を行い、地域医療構想の実現に向けた病床機能の分化・連携を進めます。 

滋賀県議会 2019-12-06 令和 元年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月06日-03号

だからこそ、治療が体に及ぼす臓器障害や後遺症などの直接的な影響妊孕性など生殖機能への障害、二次がん発症など晩期合併症のリスクを抱えることに対し、長期的ケアを行っていかなければなりません。  実際に、AYA世代治療中の悩みとして、15歳から19歳は、自分の将来、学業、体力の維持、運動が挙げられ、二十以降は、自分の将来や仕事、経済的なことが挙げられております。  

千葉県議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第5日目) 本文

将来、出産希望するがん患者が、治療によって妊娠可能性を失わないように、生殖機能温存することを妊孕性温存といいますが、がん治療技術の向上により生存率の増加に加え、不妊治療技術発達したことなどを理由に、今、関心が高まっております。妊孕性温存についての十分な情報提供や適切なカウンセリング、治療を受けるためには、がん治療生殖医療の両機関での連携が不可欠です。