23016件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 1984-07-06 07月06日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

県立高等学校新設に関する請願  第2号 太郎代集落移転に関する請願  第3号 県立西新発田高等学校女子高校としての存続に関する請願   昭和58年  第18号 新潟東港開発に伴う太郎代集落移転実現に関する陳情  第19号 三条市内県立高等学校学級増並びに県立高等学校新設に関する陳情  第25号 医療保険社会保険制度改正反対に関する陳情  第28号 太郎代集落移転促進及び南浜地区生活環境整備

東京都議会 1984-07-04 1984-07-04 昭和59年_第2回定例会(第9号) 本文

しかしながら、商店街は、町という集団としての環境整備と、その構成員である個々商店による個性的な町づくり店づくりとが相まって、相乗効果により一層魅力的な商店街となるわけで、モデル商店街事業は、当該商店街個々店舗改造に対しては、特別の施策は講じておりません。  この事業を契機に店を改造しようと考えている人も多いと思うわけであります。

新潟県議会 1984-06-26 06月26日-一般質問-02号

これを財源としての原発立地地域安全対策のみならず、道路集会施設等環境整備事業推進に貢献いたしておるところであります。 本県でも既にこの導入について自治省とも協議に入っていると聞いておりますが、現在までにおける協議の進展はいかがでありますか。まず、この創設の見通し及び条例案提案の時期はいつでありますか。条例施行期間は5年間とされておりますが、この更新は可能でありますか。

青森県議会 1984-06-21 昭和59年第158回定例会(第6号)  資料 開催日: 1984-06-21

───────┐  │ 審査年月日 │昭和五十九年四月十日                                   │  ├───────┼─────────────────────────────────────────────┤  │ 審査案件  │請願一件 陳情一件                                    │  │       │特定付託案件教育環境整備

青森県議会 1984-06-12 昭和59年第158回定例会(第2号)  本文 開催日: 1984-06-12

さらに申し上げれば、施設環境整備につきましては、構造物などと調和を図った形で快適にレイアウトされているわけでありまして、働きやすい環境、働きやすい条件をつくることに懸命になっていることが感じられたし、また、その中に本県出身者が二十数名働いているわけでありまして、それぞれその役割を果たしている姿を見て感慨を覚えたわけであります。以上、ごくかいつまんだ所見であります。  

埼玉県議会 1984-06-01 08月01日-06号

地元設置いたしました寄居環境整備事務所も、設置後約四か月になりまして、本格的な業務を展開することとなりました。 具体的には、既に御議決をいただいております本年度予算の内容であります公図地形図重ね図の作成や計画地域内の土地登記簿の上の権利関係の確認など、内部事務を進め、その上で、土地所有者の御理解と御協力を得るため、個別に地権者と接触を始めております。

埼玉県議会 1984-06-01 07月31日-05号

しかしながら、かつて、読売新聞に、全国生涯教育推進状況に関する生涯教育学会のとりまとめが掲載されておりましたが、これによりますと、個人学習を支える教育環境整備は、まだ地理的なばらつきが目立つとして、我が埼玉県につきましては、学校教育成人教育の生涯教育化がやや遅れ、条件整備も、一部でやや遅れているとの指摘がなされており、後進的な印象は明らかであります。 

埼玉県議会 1984-06-01 07月30日-04号

現在県は、商店街環境整備のため、年額六千万円の予算を計上し、街路灯設置をはじめ、商店街共同施設昭和五十八年度で二十九市町村、五十九団体に補助をいたしております。補助の実態は、一件当たりの補助限度額が五百万円とされているにもかかわらず、昭和五十八年における平均補助額はわずか二百五万円と半分にも満ちておりませんが、この制度本来の目的を達しているかどうかお伺いをいたしたいと思います。 

埼玉県議会 1984-06-01 07月27日-03号

             (4) 圏域内東西道路について 住宅都市部長             (5) 地元市町の姿勢について 企画財政部長            4 緑のトラスト運動について 環境部長             (1) 緑のトラスト協会について             (2) 緑の基金について             (3) その他のトラスト運動について            5 中山道の商業環境整備

宮城県議会 1984-06-01 07月02日-03号

聴覚あるいは視覚障害者の数はほぼ同数に近いわけでありますが、この両者を比較しますと、環境整備の面で聴覚障害者のそれは視覚障害者に対するものよりも数段劣つていると言わざるを得ない面が多々あります。私は、同じ五感障害でありながらなぜこうも開きができてしまつたかをいろいろと考え、その結果、一つの要因を見出しました。それはいかにコミユニケーシヨンがとれているか否かの問題であります。

東京都議会 1984-03-29 1984-03-29 昭和59年_第1回定例会(第6号) 本文

防災対策では、防災拠点事業防災生活圏構想などについての論議のほか、集中豪雨に対処する中小河川改修等総合治水対策についても質疑が行われ、また、住宅対策では、都営住宅建設用地の確保、混在型住宅建設狭小団地環境整備潮団地熱供給のあり方、空き家管理のオンライン化問題のほか、滞納家賃整理業務委託等についても論議が行われました。  

新潟県議会 1984-03-29 03月29日-委員長報告、討論、採決、閉会-07号

する請願  第59号 私学助成の増額に関する請願   昭和58年  第18号 新潟東港開発に伴う太郎代集落移転実現に関する陳情  第19号 三条市内県立高等学校学級増並びに県立高等学校新設に関する陳情  第25号 医療保険社会保障制度改正反対に関する陳情  第26号 県道両津・鷲崎・佐和田線黒姫地内道路改良計画の法線一部変更に関する陳情  第28号 太郎代集落移転促進及び南浜地区生活環境整備

青森県議会 1984-03-26 昭和59年第157回定例会(第11号)  資料 開催日: 1984-03-26

記  ┌───────┬─────────────────────────────────────────────┐  │ 審査年月日 │昭和五十九年一月三十日                                  │  ├───────┼─────────────────────────────────────────────┤  │       │特定付託案件教育環境整備及び交通安全対策

青森県議会 1984-03-26 昭和59年第157回定例会(第11号)  本文 開催日: 1984-03-26

びに契約販売上の問題について 一つ、スターキングの更新計画について 一つ農業者に対する天候予知技術の習得について 一つ防風林新樹種開発既存防風林の活用について 一つ転作小麦雪腐れ病に対する今後の指導について 一つ、りんご試験場実習生の営農大学校への移行について 一つ農業青年海外派遣研修事業における補助率について 一つ十和田地区食肉センター施設改善による処理能力の向上と周辺地域環境整備

青森県議会 1984-03-19 昭和59年第157回定例会(第9号)  本文 開催日: 1984-03-19

このほか、漁港の関連道整備事業、あるいは環境整備事業等整備も進めているところでございます。議員御承知のとおり厳しい国の予算の中でございますので、県別配分は必ずしもはかばかしいものがないわけでございますが、議員各位の御支援をいただきながら、国の配分獲得について今後とも努めてまいりたいと考える次第でございます。  

青森県議会 1984-03-15 昭和58年度決算特別委員会(第3号)  本文 開催日: 1984-03-15

こういうことによりまして、公害や都市環境整備等の問題の深刻化指摘されることになったので、第二次基本計画──昭和五十一年度から五十五年度まででございますが、この期間では、生産関連生活関連のバランスある整備を進めることにいたしました。その結果、生産関連四九に対しまして生活関連五一、こういうことに相なったのでございます。

新潟県議会 1984-03-09 03月09日-一般質問、委員会付託-05号

3、新潟空港整備に当たっては、環境整備対策を先行させるとともに、航空機の新機種開発等状況の変化をも踏まえ、適確な対応に努められたいこと。 次に、教育委員会関係として 1、公立文教施設整備に当たっては、豪雪など地理的条件を十分考慮するとともに、実情に即した算定方法等について国へ働きかけられたいこと。 

新潟県議会 1984-03-08 03月08日-一般質問-04号

県は従来の河川環境整備、浄化対策をより強化するほかに、昭和60年一部開園のための事業推進し、また、多少遅きに失した感なしとはしませんが、新潟市や国、土木、農地等関係各部とも協議をしながら、生活環境部が中心になって総合的、抜本的対策を検討する方針のようでありますし、新潟市もテストケースとして5,000万円余りの予算簡易浄化装置設置する方針であると聞きます。