934件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2024-03-12 令和6年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2024-03-12

この問題は款が異なるため、別の機会にお尋ねすることといたしますが、九州自然歩道は、環境意識を高めるということだけにとどまらず、観光資源としての観点からも整備を進めていくことの必要性が本日のやり取りで明らかになりました。九州自然歩道交流人口は、観光振興地域振興の鍵となるものと考えております。環境部には、関係各部と協力して盛り上げていただきたいと思っております。  

岐阜県議会 2024-02-01 03月07日-03号

しかし、当時の議事録を見ると、ニジマスが恐らくアユの稚魚を食べるという話や、開放系水域への放流はリスクがある、閉鎖水域でできないか、ニジマスを拡大しても漁協の間で取り合いが起こるだけではないか、今の若者は環境意識が高く外来魚利用に対する嫌悪感が高いなど、影響について懸念する声が上がっておりました。 

栃木県議会 2023-10-17 令和 5年10月決算特別委員会(令和5年度)-10月17日-01号

企業環境意識の高まりによって、とちぎふるさと電気の販売が11月に完売するというのは先日の新聞報道にもあったのですけれど、水力発電については、ニーズが高まったからといってすぐに増設するというわけにはいかないのです。今ある施設の効率的な活用だとか設備の更新あるいは運用面での新技術導入などによって発電電力を増やすことができるかとも考えられるのですが、その辺りの考え方について伺います。

福島県議会 2023-07-05 07月05日-委員長報告~閉会-06号

本県が置かれた状況県民に理解してもらうための方法や児童生徒従業員等に対する環境意識向上のための取組をさらに進めていくべきであります。 次に、再生可能エネルギーの推進について申し上げます。 再生可能エネルギー等導入を拡大していくためには、併せて再生可能エネルギー等関連産業を活性化していくことが必要であります。 

山梨県議会 2023-06-01 令和5年6月定例会(第3号) 本文

このように地域の身近にある水資源を有効活用して、富士吉田市内に建設を進めている小水力発電所は、環境意識向上にも活用していくことが重要であり、大いに期待しているところであります。  そこで、富士吉田市内における小水力発電所の現在の整備状況と、地元地域への貢献も含めた活用法について、お伺いします。  以上で、私の質問を終わります。

栃木県議会 2022-12-09 令和 4年12月県政経営委員会(令和4年度)-12月09日-01号

県民環境意識向上を図るために実施しましたスポーツGOMI拾い大会いちご一会きれいな街で迎え隊など県民参加型イベントについては、累計で1万2,654人の県民等参加をいただきました。  同様に、県民参加型の取組として実施しました古着リサイクルについては、2.1トン、Tシャツにいたしますと約1万枚相当の古着を回収し、応援用ハンドタオル7,000枚を作成することができました。  

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

さらに、交通事故の多さや国民の環境意識の高さなどもMaaSの普及を後押ししたそうです。  日本におきましては、65歳以上の人口が28.9%という超高齢化社会に入り、街に必要な機能ロードサイドから公共交通の沿線に集積させ、MaaS活用していくような時代となりました。  また、日常生活観光とでは公共交通の役割が異なるため、MaaSを使い分ける必要があります。

富山県議会 2022-11-24 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-11-24

スポGOMI大会は、県が主催者でないということもありまして、動画は収録していないのですが、動画活用してPR、普及していくということは、県民の皆様の環境意識向上に資すると考えておりまして、スポGOMI大会ではないですけれども、毎年展開しております清掃キャンペーンの「みんなできれいにせんまいけ大作戦2022」については、海岸特別清掃状況動画化して、富山環境フェア2022のウェブサイトで配信しております

栃木県議会 2022-11-15 令和 4年11月県政経営委員会(令和4年度)−11月15日-01号

1つ目の提言は、県民環境意識向上を図る取組についてで、両大会の開催を契機として、県民環境問題についての理解を深めてもらうため、いちご会広場に設置した環境配慮PRゾーンにおいて、気候変動プラスチックごみ削減EV等の展示による啓発を行ったほか、選手団ユニフォームの素材を提供する県内企業PRブースを開設いたしました。

山口県議会 2022-11-01 12月09日-06号

県では、再生可能エネルギー地産地消、県内企業環境意識向上等目的に、やまぐち維新でんきを創設されましたが、県有施設での再エネ電気利用拡大はもちろん、さきの定例会答弁の中で示された再エネ由来水素ステーションについて、例えば県庁敷地内での運用を検討するなど、目に見える形で県民の皆さんに示していただきたいと考えています。 そこでお尋ねいたします。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

委員御指摘のとおり、黒部宇奈月キャニオンルートの大自然を守るために地底に造られた電源施設群ですとか、当時の英知を結集した電源開発の歴史といったストーリーは、アルペンルートの雄大な自然と合わせまして、環境意識が高く、体験型コンテンツを好む欧米の方々に強く響く旅行商品になるものと考えております。  

広島県議会 2022-09-27 2022-09-27 令和4年デジタルトランスフォーメーション推進・行財政対策特別委員会 本文

40: ◯答弁総括官環境)) 環境学習支援につきましては、身近な環境問題などを通じて、児童生徒の段階から環境意識循環型社会形成に関する意識向上させ、廃棄物排出抑制リサイクル促進といった行動に結びつけていただくことなどを目的に授業を実施しているところでございます。  

滋賀県議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月26日-02号

当該地は、教育の環境学生生活環境としての魅力可能性にあふれており、企業と連携した最先端のものづくり実習、ドローンや重機の遠隔操作国等と連携した河川での防災・減災学習、さらには、我々が先人から受け継いできた高い環境意識の醸成など、この土地の立地と自然環境を生かした学びの提供や、アクセスのよさを生かした技術者交流のハブとなる機能整備などを行ってまいりたいと考えております。  

群馬県議会 2022-09-26 令和 4年 第3回 定例会-09月26日-02号

ももちろん、私も10年たっちゃったので、私も屋根に載っけていますけれども、私のほうは10年終わりましたが、やはりFITが始まった2012年、11年、途中から始まりましたか、その頃の勢いから比べますと、統計上、その頃、全国で30万件ぐらい進んでいたんですが、今15万件ぐらい全国でなっていて、統計上ですね、当初のFITが後押しした勢い、また恐らく条件のいい場所とか条件のいい住宅であるとか、やはりそういう環境意識