49738件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日予算特別委員会土木交通・警察・企業分科会−03月07日-01号

地元利用観光利用の両面から利用促進に向けた取組を展開するでありますとか、公共交通を活用した観光誘致強化を推進すると位置づけているのであれば、もう少し現状をしっかり認識して、この予算をどのように事業につなげていくのかということにもう少し危機感を持って取り組んでもらいたいと思います。これで何を求めるのか、いつまでやるのか、その結果どういうことが想像されるのかという説明がもう少しほしいと思いました。

滋賀県議会 2023-03-07 令和 5年 3月 7日土木交通・警察・企業常任委員会−03月07日-01号

中でも志那1という一番広いエリアにあるトイレですが、ここは循環式ですけれども、極めてキャパシティオーバーの現状がありまして、そこを何とかしたいというのが目下一番の課題になっております。  そういった中で社会実験をするに当たり、能力的に一番ましで、水洗が整っているところから手始めにさせていただきたいと考えています。

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

本件に関し、委員から、ウクライナ情勢等影響により物価が高騰する中、農産物価格は低迷したままであり、農業収入では生活できないといった声が多くあるが、このような現状についてどう考えているのかとの質疑がなされたのであります。 これに対し、理事者から、 生産資材価格が高騰する中で、農産物販売価格が横ばいで推移しているのは、農産物特有価格形成仕組みのためと考えられる。

広島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和4年度予算特別委員会(第6日) 本文

総務省の調査によれば、買物弱者実態把握を実施している地方公共団体は約半数に過ぎないのが現状と言われております。  また、自動車運転免許証の返納を考えているが、買物などを考えると手放せないとのお話を都市部でも伺っております。都市部でもこのような声が上がるわけですから、過疎地ではより深刻な状況であることが分かります。  

滋賀県議会 2023-03-02 令和 5年予算特別委員会−03月02日-02号

河井昭成 委員  新年度予算に計上した、この県税地方消費税清算金などの歳入の想定、これらを踏まえて、県内経済現状分析について、知事にお伺いをいたします。 ◎三日月 知事  原材料価格の高騰、物価高といったリスク要因はありますものの、新型コロナウイルス感染症影響が和らぐ、和らいでいく下で、県内経済回復基調が継続していくものと分析しております。

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

このように、交通事故で被害に遭われる高齢者がおられる一方で、高齢者運転による交通事故の割合が増加している現状から、交通弱者としての高齢者事故から守ることを基本にしつつ、高齢者活動活発化運転免許保有者の増加を背景に、高齢者加害者となる運転中の事故防止対策も重視されるようになったと理解しております。 

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

そこで、薬物乱用防止活動地域ボランティアとなることが多い、保護司や青少年指導員等に対し、オーバードーズ現状相談対応に関する講習会を開催したいと考えています。  こうしたことにより、若年層市販薬オーバードーズ防止策に、しっかりと取り組んでまいります。  次に、消防団災害対応力強化についてお尋ねがありました。  

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

本県スポーツ施設現状、地域間のバランス、地域の振興など、様々な観点から検討を加えてきたところでございます。 ご質問の1点目は、総合開会式会場についてでございました。 国民体育大会施設基準におきまして、約3万人を収容できる施設と定められておりますので、多くの先催県では、第1種陸上競技場で実施されています。

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

こうした現状に、地域の元気がなくなってきていると多くの人が感じているのではないでしょうか。 一方、本県高度経済成長期以降、大阪のベッドタウンとして発展してきたことから、土地利用住宅中心で、県内に働く場が少なく、皮肉なことにこれが若者の県外流出要因になっています。かつて土地は必ず値上がりするものと、貴重な財産となっていましたが、社会環境の変化とともに在り方が大きく変わってきています。

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年建設委員会 本文

その優秀な中国人経営者の下に優秀な中国人が集まっていまして、その結果、中国人人材派遣ですごくもうかっている、会社が大きくなっているような現状があるのです。そういったところを考えていくと、建設関係で起業するには常勤役員の業務5年以上の経験が必要となっていますけれども、近い将来、アメリカや福山市で起きているような外国人起業家日本国内で企業を成長させていく時代が来ることも容易に想像されます。