75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

脱皮カニの天ぷらや須古ずしなども珍味中の珍味であります。同じようにそうめん神埼地方はそうめんの産地として知られています。夏場の冷やしそうめんはどこの家庭でも定番です。そんなそうめんですが、例えば、カレーをかけたり、パスタ風にしたりと、ちょっとした工夫で何倍も何十倍もおいしく食べることができます。佐賀県は食材に事欠かないわけですから、いろんなそうめんを提供できるのではないでしょうか。

愛媛県議会 2019-12-06 令和元年経済企業委員会(12月 6日)

あと国内での県産品の販売についてですが、先般、東京明治座に劇を見に行ったら、フロントで愛媛県の珍味を売っておったんで、すごいなと思って拝見いたしました。  これは、民間でしておる事業なのかなという気はしたんですけれども、愛媛県では、東京、大阪を中心とした大都市圏での人が集まるイベントにおいて、県産品販路拡大をどういった形で実施されておるのか、事例があったら教えていただきたいんですが。

山梨県議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第3号) 本文

こうした中、県森林総合研究所が、世界三大珍味一つとされる高級食材トリュフ試験栽培に取り組むとの新聞報道がありました。  トリュフ生育条件は不明確な点が多いものの、過去には県内で自生しているものが発見されており、日照時間の長さなど、県内は生息に適した環境にあるとのことであります。  

大分県議会 2017-09-12 09月12日-02号

そのときに、支社長いわく、すばらしい大分に住み、県民の人柄に触れ、山海の珍味を味わい、大分県の未来へ伸び行く発展の姿を目の当たりにし感銘を受けました。かぼす大使として帰任をいたしますが、でき得るなら、本県在任中にかぼす大使を拝命していれば、現職として大使としての役割をもっと担えたのだがとの一言は大いに気になりました。 

滋賀県議会 2016-12-16 平成28年12月16日地方創生・行財政対策特別委員会−12月16日-01号

八珍と言うと何か珍味みたいなイメージがあります。ビワマスにしてもイサザにしてもモロコにしても、これらは世界でも琵琶湖にしかいない固有種ですよね。そう考えると、琵琶湖八珍という呼び名は、もっと全国に普及できそうな名前に変えてほしいと思いますので、要望だけしておきたいと思います。 ◎山元 農政課長  琵琶湖八珍は、琵琶湖で採れる魚介類のうち特徴的な8種類を選定してPRさせていただいているものです。

佐賀県議会 2016-06-04 平成28年6月定例会(第4日) 本文

中国人の方は、傘は食べないけど足は食べるということで、高値で取引をされている珍味ですね。ということで、ただ、日本人が輸出をしているかというと、何となく中国人が買いつけに来ているような状況にありますので、もう少し安定して水揚げされれば、品質を向上しながら、付加価値をつけながら輸出可能性も出てくるのかなというふうに感じています。  

滋賀県議会 2016-03-08 平成28年 3月 8日予算特別委員会環境・農水分科会−03月08日-01号

珍と言えば珍味というか、珍しいという感じを受けまして、一般質問のときにイサザの話をしましたが、珍味というよりも、むしろ琵琶湖の宝という位置づけのほうがいいと思います。琵琶湖湖魚については、アユにしてもホンモロコにしてもニゴロブナにしてもそうです。だから、この八珍という呼び方を、例えば八つの宝とか、一度検討していただきたいと思います。 ◎澤田 水産課長  御指摘ありがとうございます。

福井県議会 2015-09-18 平成27年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2015-09-18

というのも越前うにというのは日本三大珍味一つで、江戸時代から続く非常に有名なものであり、将軍家に献上していたようなすばらしいものでファンがたくさんいる。お酒飲みの方は大好きである。山口県はウニで有名だが、瓶づめのアルコール漬けである。塩うに練りうににしているのは福井県だけの独特の製法であり、つくれるのは福井だけである。ただ、悲しいことに、材料がない。そのため、県外から持ってくることになる。

愛媛県議会 2014-07-28 平成26年地域活性化対策特別委員会( 7月28日)

次に中段、中予地方局の分ですけれども、松前町において町制施行60周年を機に活力あるまちづくり全国に向けたPRに取り組むため、新たに町のロゴマークを作成し、庁舎に新たなサインとして設置しますとともに、日本一の小魚珍味商品はだか麦商品などの地元産品のパッケージへのロゴマーク使用等について、事業者に対するワークショップを開催して、効果的なPR方法を検討しました。  

佐賀県議会 2014-02-04 平成26年2月定例会(第4日) 本文

あんな珍味はなかなかないんですよ。しかし、なかなか形にするって、やっぱり難しいんですね。しかし、僕は諦めたくないというか、何かしなきゃならない。  もう一つコハダです。僕のところではコノシロと言いますけれども、これもとれたりとれなかったり。コヅナシという小さなコハダが握りにちょうど合うんですね。

香川県議会 2014-02-01 平成26年[2月定例会]総務委員会[政策部、出納局、監査委員事務局] 本文

今、売り上げのベストテンを出していただきましたところ、上干ちりめん、それから大入り煮干しは高松珍味堂というところが二つ出てくるのです。それから、だししょうゆと低塩だししょうゆ鎌田醤油というところが二つ出てくる。ベストテンのうちの四つまでが同じ会社です。  さらに、うどんは9番目にしか出てきませんし、あとしょうゆ豆が少し出てくるということで、最近の希少糖はまだ載ってないようです。

長野県議会 2013-03-06 平成25年 2月定例会本会議-03月06日-08号

多分、家も貧しいけれども、お前は感謝しろという思いを何の配慮もなく発した一言だったと思われますが、そんな冷笑中傷を耳にした担任が、あるとき、恥ずかしそうに弁当するB君の席に行き、おい、君は、高価な珍味、東京一流店でしか食べられないものをおかずにしているな、悪いけど先生のシャケの切り身と交換してくれやと弁当のふたに乗せたのは蜂の子だったのです。

富山県議会 2013-03-01 平成25年3月定例会 一般質問

深海の珍味とも呼ばれますゲンゲは、以前は漁業関係者地元人たちだけが知る浜の味ということでありましたが、最近ではゲンゲ汁などが知られまして、コラーゲンを豊富に含むことや、外見からは想像できない意外なおいしさから、グルメ番組などにも取り上げられて、少しずつ評価が高まってきております。