28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奈良県議会 2023-10-20 10月20日-06号

新型コロナウイルス感染症は第5類になりましたが、引き続き、どのような感染症が起こっても、県民の命を守るためには、奈良県立医科大学県民健康増進支援センター冨岡公子特任准教授らの研究でも明らかになっているように、保健師の増員、保健所機能強化が不可欠です。県では、16名の保健師を採用される努力もありましたが、吉野・内吉野保健所が統合され、4か所に削減されています。

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第7号) 本文

先週、杉山範子名古屋大学特任准教授オンライン講演を拝聴する機会がありました。杉山先生は、本県環境事業に数多く御参画いただいていらっしゃる方ですので、環境局の方はよく御存じだと思います。講演はカーボンニュートラルに関するエネルギー転換についての内容でありましたが、私は今回の質問をちょうど構想中でしたので、最後の質問時間に省エネ住宅の普及について御意見を伺いました。

千葉県議会 2021-10-26 令和3年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2021.10.26

昨年度の会議では施策の説明といたしまして経済産業省関東経済産業局の方から「水素関連の国の政策方向性」について説明をいただき、また、基調講演といたしまして、山梨大学研究推進社会連携機構岡嘉弘特任准教授から、山梨県における「水素社会実装に向けた産学官連携の取組み」について御講演をいただいたところでございます。 ◯委員長鈴木 衛君) 鈴木和宏委員

福井県議会 2021-06-28 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2021-06-28

今年度、高志高校、三国高校勝山高校など5校が、若新雄純慶應義塾大学特任准教授等が中心となって進めている「ルールメイカー育成プロジェクト」に参加しております。生徒自らが学校におけるルール存在意義を検証し、捉え直しを行う活動を通じて、生徒合意形成意思決定を行う力を育んでまいります。  次に、職業教育について申し上げます。  

福井県議会 2021-06-28 令和3年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2021-06-28

今年度、高志高校、三国高校勝山高校など5校が、若新雄純慶応義塾大学特任准教授等が中心となって進めているルールメイカー育成プロジェクトに参加している。生徒自らが学校におけるルール存在意義を検証し、捉え直しを行う活動を通じて、生徒合意形成意思決定を行う力を育んでいく。  次に、職業教育について申し上げる。  

福井県議会 2021-06-24 令和3年第417回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-06-24

また、今年度は、県内5校──高志、三国、勝山、敦賀、若狭の5校の高校生が参加いたしまして、生徒自ら校則の在り方を考える「ルールメイカー育成プロジェクト」、これは本県出身で慶応大学特任准教授であります若新さんの御協力をいただいて、今、進めているところでございます。

高知県議会 2021-03-02 03月02日-02号

これまでも事前復興に関しては度々取り上げてきた課題でありますが、河北新報の1月12日付、「「復興再考」第7部 高台移転」の記事で、私も地域の皆さんと訪問した石巻市雄勝町で復興支援に取り組んだ和歌山大学の宮定章特任准教授の、価値観が多様化し単一の復興事業に多数の合意を得るのは難しくなった、事前に被害を想定し地域ごとにどう生活再建するか話し合う必要があるとの記事がありました。

滋賀県議会 2020-10-20 令和 2年決算特別委員会−10月20日-03号

この読み解く力をさらに探求する力につなげていくということで探求する力育成セミナー、これは教員対象でございますけれども、2回実施しておりまして9月17日と11月5日でございますが、そこで探求活動における問いの立て方や、あるいは各評価における探求活動進め方等につきまして、滋賀大学高大接続入試センター児玉英明特任准教授に御講義をいただいております。これは教員対象です。  

香川県議会 2019-02-02 平成31年2月定例会(第2日) 本文

このため、これまでも我が国AI研究第一人者で、本県出身松尾 豊東京大学大学院特任准教授をお招きした講演会の開催や、産業技術センターにおける企業からの技術相談への対応などに取り組んできたところでありますが、来年度から新たに、かがわSociety五・〇(超スマート社会推進事業を実施したいと考えております。

香川県議会 2019-02-01 平成31年[2月定例会]総務委員会[政策部、出納局、監査委員事務局] 本文

具体的には、県民県内企業AI技術への理解を深めていただくことを目的として、今月1日に、我が国AI研究第一人者であり、本県出身松尾豊東京大学大学院特任准教授をお招きして、AI技術現状や、本県における活用可能性などについての講演会を、昨年度に引き続き行いました。  

香川県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第1日) 本文

まず、AI技術活用については、我が国AI研究第一人者で、本県産業活性化アドバイザーでもある本県出身松尾 豊東京大学特任准教授から引き続き御助言をいただくほか、新たに三豊市とも連携し、県内企業等対象AIの実践的な知識・技術を基礎から応用まで体系的に学ぶことのできる講座を開講するなど、生産性向上等AI活用する人材育成を推進いたします。

香川県議会 2018-11-01 平成30年[11月定例会]総務委員会[政策部、出納局、監査委員事務局] 本文

具体的には、昨年10月ですが、我が国AI研究第一人者と言われている、本県出身松尾豊東京大学特任准教授をお招きして、AI技術現状本県における活用可能性などについて御講演いただきました。また、それ以外にも、県民県内企業等AIについての理解を深められるよう、いろいろな形で啓発しており、松尾先生講演会については、来年2月ごろにも実施できないかと準備を進めています。  

香川県議会 2018-06-04 平成30年6月定例会(第4日) 本文

このため、議員御指摘我が国AI研究第一人者である、本県出身松尾 豊東京大学大学院特任准教授に、平成二十八年度から本県産業活性化アドバイザーに就任していただいているほか、昨年度は、松尾先生をお招きして、AI技術現状本県における活用可能性などについての講演会を開催いたしました。

香川県議会 2018-04-11 平成30年[閉会中]経済委員会[商工労働部、農政水産部] 本文 開催日:2018年04月11日

具体的には、まず「IoTAI技術活用支援事業」ですが、本県出身我が国AI研究第一人者で、東京大学特任准教授である松尾豊先生講座産業技術センター職員を1名派遣して、職員能力向上を図り、県内企業からのIoTAIに関する技術相談に的確に対応できるよう育成を図ろうと考えております。

香川県議会 2018-02-02 平成30年2月定例会(第2日) 本文

具体的には、県内企業への技術支援を行うIoTAI技術活用支援事業は、本県出身我が国AI研究第一人者である松尾 豊東京大学特任准教授講座産業技術センター職員を派遣して能力向上を図り、県内企業からのIoTAIに関する技術相談に的確に対応するとともに、より高度な相談に対しては、大学等研究機関と連携し、助言や指導を行うほか、研修会を開催するなど、人材育成面での支援を行うものであります。  

香川県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会(第1日) 本文

第四次産業革命と言われる技術革新の中で、IoT、モノのインターネットやAI人工知能などの新たな技術活用が、本県経済を支える県内企業競争力強化の大きな鍵となると考えられることから、県内企業からの技術相談に的確に応じるとともに、IoT導入可能性に向けた検討を支援するほか、AI技術活用については、本県出身我が国AI研究第一人者であり、本県産業活性化アドバイザーでもある松尾 豊東京大学特任准教授

  • 1
  • 2