9511件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2022-12-09 令和 4年第3回定例会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会−12月09日-01号

◆藥丸潔 委員   まず、自宅療養者に対して提供している生活支援物資について伺いたい。乳幼児用物資は用意されているのか。 ◎原 感染症危機管理室長   自宅療養者への支援物資については、ハラル食を除き、基本的には一律同じものを提供している。ただ、調査の際に要望があれば、在庫の範囲ではあるが乳幼児食についても対応している。

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

主な取組として、生活、中山間地域の抱える課題への対応では、オンライン診療遠隔授業の拡大、移動手段物資輸送手段の確立など。産業生産性による産業振興では、Next次世代型施設園芸農業推進スマート林業高知マリンイノベーション推進など。行政県民サービス向上等では、行政手続オンライン化やRPAによる行政事務自動化などに取り組んできました。 

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

また、備蓄物資につきましては、嶺南の2か所、嶺北の3か所に分散配備しておりまして、さらには民間ですとか近畿・中部のブロックの各府県との応援協定を活用しまして、被災市町支援してまいります。  また、大規模災害時の人命救助住民避難におきまして、自衛隊の機動力を生かした迅速な支援は非常に重要であります。

奈良県議会 2022-12-08 12月08日-04号

2点目は、太陽光発電パネルには、パネルの種類によっても異なりますが、カドミウム、セレン等の有害物資を含むものもあると言われています。固定価格買取制度により、急速に拡大した太陽光発電施設が寿命を迎える2040年頃には、これらの太陽光発電パネルが大量のごみとなって出てくると予想され、適切な廃棄がなされるかという危惧でございます。 そこで、水循環・森林・景観環境部長に伺います。 

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)−12月07日-02号

支援物資については、1人、3日分で1箱という言い方をしているが、その数については、9月30日では144箱、11月30日では746箱であった。概ね30%から40%台と理解して把握をしている。 ◆あべともよ 委員   これまでの総数はどのぐらいになるか。 ◎長谷 感染症危機管理室調整主監   食料品送付件数については11月末時点で約2万件、登録者数は約4万7千人、相談件数は約2万3千件である。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

当時、北総育成園でのクラスターは、横浜港に停泊していたダイヤモンドプリンセス号集団感染を除くと国内最大級の大規模クラスターになったわけですが、その際、県の医療従事者ガウン等医療物資が不足し、千葉県には防護服備蓄がないということで、船橋市の備蓄物資対応をいたしました。ところが、その後、千葉県に確認したところ、防護服は他部局にはあったことが分かりました。

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

さらに、更新時期を迎える災害備蓄物資アルファ米レトルトカレー生理用品等無償譲渡も昨年度から行っています。 今年度は物価高騰対策として、食材費電気代上昇分への助成事業を予算化したほか、子ども食堂食材を提供する市町村社協フードバンク運営団体等に対し、食品保冷庫整備等にも補助しています。 今後も子ども食堂に携わる方々の声を大切にしながら、しっかりと支援していきます。 

新潟県議会 2022-12-06 12月06日-開会、議案説明、委員長報告-01号

新潟介護保険法関係手数料条例の一部改正について  第150号議案 新潟障害者リハビリテーションセンター条例の一部改正について  第151号議案 コロニーにいがた白岩の里条例の一部改正について  第152号議案 新潟児童福祉施設条例の一部改正について  第153号議案 財産取得について(警報器付きポケット線量計)  第154号議案 財産取得の追認について(新型コロナウイルス感染症に係る自宅療養者に対する食料支援物資

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

しかし、民間の力だけでは人員の確保資金面、また物資調達等が難しくなっています。現場での臨機応変な対応が必要なこともあり、民間主体を維持しつつ支援を拡大すべきと考えますが、いかがですか。以上を野中こども若者局長に伺います。  大きな二つ目です。農業問題について質問します。  

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

近い将来、発生が確実視されております南海トラフ巨大地震をはじめ、大規模自然災害に備えて、県では、空からの情報収集救助要員の集結、救援物資の集積・配送などに優れた防災機能を有する大規模広域防災拠点整備を進めてまいりました。 本拠点整備は、Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期と段階的に進め、Ⅲ期では2,000メートル級の滑走路を有することとしており、全体で720億円の事業費を見込んでおります。

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

ローン物流については、津久見市無垢島での離島物流や、日田市中津江村での救援物資配送など、地域住民と一体となった先駆的な実証実験を実施してきたところです。 その結果、県内事業者機体開発などの技術力向上安全飛行などの運航ノウハウの蓄積、県内外事業者間のネットワーク構築県民のドローンに関する知識の向上や理解の促進につながったものと考えています。 

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

県では、市町村が進める備蓄物資を補完するため、東京湾北部地震における想定避難者数約146万人を基準として、食料や毛布、簡易トイレなど、発災後の3日分の1割に当たる物資備蓄しています。ただし、備蓄物資の中には、長期保管ができないものや使用期限があるものもあり、その適正な管理が求められます。  そこでお伺いします。災害用備蓄物資とその更新の目安はどうか。

神奈川県議会 2022-12-02 12月02日-14号

特に、緊急輸送道路は、災害時の住民避難をはじめ、救命救急活動や緊急物資輸送を担う極めて重要な路線であり、その整備や、地震などが発生した場合の道路損傷を防ぐ取組をしっかりと進めていく必要があります。  〔資料提示〕  かつて、阪神・淡路大震災では、高速道路高架橋の橋脚が折れて横倒しとなり、道路が寸断されたことから、緊急車両は迂回を余儀なくされ、救命救急活動に大きな支障を及ぼしました。  

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号) 本文

多くの人が集う噴水広場は、身体障害者用スペース利用する車両などに限って駐車を認めておりますが、実際には物資搬入車駐車している実態がありました。  このような状況は、広場を訪れる皆様の安全を脅かすおそれがあることなどから、改めて本来の駐車スペース利用をお願いしたところであります。