1343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2017-12-08 平成29年12月定例会(第8日目) 本文

暑かったら、窓をあけて熱中症対策をとるよう指導していますと。冗談じゃございません。123校のうち100校近くの高校保護者が資金を出し、保護者がつけている。県の財源でいわゆるクーラーをつけた普通教室はゼロ。未来を担う子供たち次世代への飛躍は空念仏です。  以上、るる述べてまいりましたが、決算の数字上は黒字ですが、執行内容が悪過ぎます。

富山県議会 2017-11-27 平成29年決算特別委員会 開催日: 2017-11-27

そんな、人が室温で体温が上がるということがあるのかなと言っていましたら、医療に詳しい方が、それは熱中症の症状やろうと言われまして、執務環境熱中症になるのかと、非常にびっくりしました。  そのぐらい、室温管理は難しいと思うのです。昔から県庁は4階がとんでもなく暑くて、そこに合わせると1階がもう寒くていられないと。そういう集中管理があったわけですけれども、今もそんなふうになっています。  

鳥取県議会 2017-11-01 平成29年11月定例会(第4号) 本文

単に天気予報だけでなくて、例えば熱中症状況であるとか、あるいは先ほど渋滞のお話がございましたけれども、そういう交通情報であるとか、さらに情報の出し方としても、登録市町村も設けまして地域限定での情報を得るとか、そういうような工夫もさせていただいたり、障害者の方からも御意見が出た関係で、警報なら赤、注意報なら黄色というように色分けもして背景を工夫させていただいた。

茨城県議会 2017-10-16 平成29年第3回定例会(第7号) 本文 開催日: 2017-10-16

熱中症防止策として,猛暑日エアコンのきいた涼しい室内で過ごしましょうと注意喚起を行っている現状を考えると,普通教室エアコンは当然設置すべき設備であり,魅力的な学校づくりを進め,多くの生徒県立高校を選んでもらうという観点からも,必要な設備であり,県みずから整備すべきであると考えます。  

佐賀県議会 2017-09-27 平成29年総務常任委員会 本文 開催日:2017年09月27日

あの場所に十分いたら多分熱中症になるんじゃないかというぐらいの温度でございましたので、もう少し職員の方からの声を集めていただきたいと思います。  今後の対応についてでございますけれども、私は、喫煙所というのは、単にたばこを吸うだけの場所ではなく、職員意見交換やコミュニケーションの場としても非常に大切だと考えております。  

佐賀県議会 2017-09-27 平成29年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2017年09月27日

もう昨今の異常気象のような暑さ、そして熱中症にかかる人たちもいるという中で、だからこそ小中学校は今エアコン設置を進めているわけですよ。家庭にもエアコンがある、小中学校でもエアコンがあるという中で育った高校生たちが、PTAの皆さんたちの尽力でエアコンがあるとしても、エアコンがない学校だってあるわけですよ。そこを思えば、公費での設置にシフトしていくべきではないかと思うのは当然のことです。  

鹿児島県議会 2017-09-25 2017-09-25 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文

増体率の低下が報告されております畜産、赤潮の長期化などが報告されております海面養殖業等の小項目自然生態系分野におきましては、海水温の上昇等によるサンゴの白化現象が発生しております亜熱帯等の小項目自然災害沿岸域分野におきましては、短時間強雨や大雨の増加に伴う水害が発生しております洪水や、毎年土砂災害が発生しております土石流・地すべり等の小項目、健康の分野におきましては、増加傾向にあります熱中症

長崎県議会 2017-09-20 09月20日-03号

熱中症対策として、小・中学校エアコン設置について。 長崎県は、全国平均からしますと普通教室で49.6%に対して、我が長崎県は8.6%というふうなことで、もう最低ラインでありますので、この件について、また次回取り上げさせていただきます。 これで私の質問を終わります。 残された質問ができなかったことをお詫び申し上げます。

神奈川県議会 2017-09-20 09月20日-06号

このような指導は、現在では誤りであることが指摘され、さまざまな見地から、熱中症を予防するために小まめに水分補給をとることが推奨され、また、運動後のアイシングも常識化されてきました。間違った教えにより、けが等をし、退部を余儀なくされた生徒も少なくはないと思います。  

広島県議会 2017-09-11 2017-09-11 平成29年社会基盤整備対策特別委員会 本文

また、一方で、本当に省エネという部分で考えるなら電気を使わない暮らしを究極やらなければならないけれども、実際にそこまでするわけではないですし、むしろ、近年でいえばこれだけ暑くなってきて、クーラーをつけずにいて熱中症で運ばれる事態もよくあったりして、我慢しなくていいですから家の中でも快適な温度で暮らしてくださいと言われている。

千葉県議会 2017-09-07 平成29年9月定例会(第7日目) 本文

暑くて頭が痛い、熱中症や体調不良になる、シャツやズボンが汗でひっつき、授業を受けててもいらつく、勉強に集中できない、窓をあけているので、風が強い日はノートやプリントが飛ばされ困る、エアコンの費用を親が払うことを考えると要らないなど、つらさを訴えています。教育長、アンケートへの率直な感想をお聞かせください。  神奈川県ではどうか。

千葉県議会 2017-09-04 平成29年9月定例会(第4日目) 本文

また、地球温暖化に伴い、夏場は体育館内が高温、高湿度となり、熱中症対策等対応も必要とされるところです。  そこで質問します。県立館山運動公園の施設の改修状況はどうか。  次に、県立高校跡地等有効活用について質問します。  館山市では、少子化により県立高校4校体制が統合により2校となり、数年が経過しています。

千葉県議会 2017-09-03 平成29年9月定例会(第3日目) 本文

生活への影響は深刻で、熱中症患者増大、熱帯夜における睡眠阻害熱ストレス増大が指摘されているところであります。これらの問題に対し、都市緑化推進人工排熱対応ミスト噴霧保水性舗装などが提案されていますが、いまだ十分に実施されていないようであります。  環境省では、平成28年5月にまちなかの暑さ対策ガイドラインを発表しました。