134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-10-26 令和 5年決算特別委員会−10月26日-05号

水揚げ高が落ち込んだときについては、農業共済と類似の制度で、国の漁業共済制度がありますが、今、それを活用できていない状況になっております。今、その導入に向けて、国や漁業共済団体と調整を進めており、順調に加入に向けた協議が進行していますので、こういった仕組みも活用できるようにしていきたいと考えています。  

滋賀県議会 2023-10-06 令和 5年10月 6日環境・農水常任委員会-10月06日-01号

◎山田 水産課長  漁業共済制度を利用するに当たっては、その各漁協漁業共済組合会員になる必要がございまして、そういった利用を希望される漁協は、個々に共済組合会員となることも可能ですので、そういった御希望があれば、漁業共済組合等相談の上、検討は可能だと思っております。 8 一般所管事項について (1)質疑、意見等  なし 9 委員長報告について  委員長に一任された。

福岡県議会 2023-09-07 令和5年9月定例会(第7日) 本文

近年の温暖化により、農業畜産業水産業にどのような影響が考えられるのか、またこうした影響による減収を補填する制度として農業共済制度漁業共済制度などがありますが、このような制度だけでなく、生産者が安心して経営を行えるよう影響を緩和する技術導入や適切な情報提供、助言などを行っていくことが重要だと考えますが、どのように取り組んでいくのかお答えください。  

佐賀県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日) 本文

まずは、今漁期のような急激な収入減に対し、国では、平成十四年度に制定をされました有明海特別措置法の第二十二条に示されている必要な措置として、漁業共済制度で対応しているとの認識でありますが、被害を受けた漁業者救済といった趣旨に沿うよう、より現場の実情に即した対策を講じ、目の前の窮状を救済すること、そして、次年度の生産へつなげていくことが必要であると考えます。

佐賀県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日) 本文

平成十四年度に制定をされた有明海特別措置法の第二十二条には、国は赤潮等により著しい漁業被害が発生した場合、被害を受けた漁業者救済について必要な措置を講じるよう努める、と示されていますが、国は減収については漁業共済制度で対応していると繰り返すばかりです。私は、赤潮によって甚大な被害が発生をしているにもかかわらず、漁業共済制度という通常の手立てで本当にいいのかと疑問に思っています。

滋賀県議会 2021-12-09 令和 3年11月定例会議(第18号〜第24号)−12月09日-05号

◆8番(河井昭成議員) (登壇)新規参入、その後の定着に向けて漁業技術の習得に対するサポートが行われているとのことですし、また、これまでのやり取りの中でも、国の漁業共済制度琵琶湖漁業での導入に向けて準備を進めるなどの支援もしていく、このようなことで漁業経営安定化に向けた取組、進めていくとされているところです。  しかし、これで十分なのかというところにちょっと疑問が残る。

滋賀県議会 2021-12-02 令和 3年11月定例会議(第18号〜第24号)−12月02日-02号

加えまして、漁家経営安定化に向けて、国の漁業共済制度琵琶湖漁業でも活用することが重要と考えており、意欲ある担い手漁業者加入が進むよう制度の周知を図りつつ、導入に向けた準備を進めているところです。もうかる漁業の実現と、しがの漁業技術研修センター取組によって、琵琶湖漁業担い手をしっかりと確保してまいりたいと存じます。  6点目、漁業者組織についてでございます。  

富山県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会 代表質問

そこで、県としましては、事業持続化地域再生支援金によって漁業者の方の経営継続ができますような助成をするとか、融資相談窓口を設置する、漁業共済制度活用促進などの経営安定の支援策を進めますとともに、コロナで需要が減少したホタルイカ等学校給食への提供ですとか、また、漁業関係者と例えばセブン-イレブン・ジャパンによるシロエビ等活用した新商品の開発、販売への支援など、県産水産物の消費拡大に取り組んでおります

富山県議会 2020-09-01 令和2年9月予算特別委員会

このため県では、事業持続化地域再生支援金による漁業経営継続への助成漁業共済制度活用促進などの経営安定の支援策を進めますとともに、消費拡大のため、ホタルイカ等学校給食への提供支援を今月から実施しておりますほか、9月補正予算案では、国のGo To Eatキャンペーンと連携した県産食材の活用促進などの事業を計上いたしております。  

佐賀県議会 2020-05-02 令和2年5月臨時会(第2日) 本文

水産につきましては、一定以上の減収が生じた場合に、基準となる漁業収入額の最大約九割までを補填する漁業収入安定対策事業を含む漁業共済制度などが平時から用意されているところでございます。  さらに、国の令和二年度補正予算におきまして、新型コロナウイルス感染症拡大影響を受けた生産者への支援が強化されまして、制度資金では五年間の無利子化保証料免除

長崎県議会 2020-03-03 03月03日-03号

長引く不漁に対しては漁業共済制度収入安定対策活用した経営安定化が急がれるため、浜回りを実施し加入促進に取り組んでいるところでございます。 また、漁業経営多角化や操業の効率化のため、経営計画の策定や必要となる機器等導入支援を進め、経営計画のフォローアップを行い、優良経営体取組事例の普及に継続的に取り組み漁業者所得向上につなげていくこととしております。 

滋賀県議会 2019-12-03 令和 元年11月定例会議(第16号~第22号)-12月03日-02号

一方、水産業におきましては、1、台風接近時等に各漁業協同組合などへの注意喚起、2、漁船保険への加入促進、3、漁業関係者と国の漁業共済制度導入に向けた意見交換といった取り組みを進めてまいります。  市町や関係団体と連携し、こうした取り組みを進めることで、自然災害による被害軽減気候変動への適応策を進めてまいります。