881件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-02-19 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月19日-02号

そのため、引き続き、滋賀ならでは、かつ選ばれる体験コンテンツの充実を図りますほか、国内外に誇れるような特別感や高い満足感が得られるコンテンツ創出、シガリズムに込められたメッセージが響く多様な観光プロモーションの展開など、周遊滞在型観光につながる誘客をさらに推進してまいりたいと存じます。  3点目、映像を活用した観光誘客についてです。  

京都府議会 2023-12-02 令和5年危機管理・健康福祉常任委員会及び予算特別委員会危機管理・健康福祉分科会12月定例会2日目 本文

しかし、やはり目指すべきところというのは、サービスの開始というところがゴールではなく、実際の利用者方々が利用しやすく、情報にアクセスしやすく、そして満足感があるといった効果的な事業内容が求められていると考えております。  

長崎県議会 2023-11-27 11月27日-01号

「食」の分野においては、県内外方々長崎の食への期待値満足感の向上につなげていくため、令和6年度は、市町や民間団体等と連携して、長崎のおいしい食を買える・味わえる場所の創出に力を注いでまいります。 これらの事業に先行して取り組み、検証を行いながら、事業を進化させるとともに、今後、連携する分野のさらなる拡大にもつなげてまいりたいと考えております。 

島根県議会 2023-09-03 令和5年9月定例会(第3日目) 本文

しかし、これを喜ばしいと思う一方、私はこの一定幸福感満足感こそが、島根県が地域衰退から脱却できない大きな理由ではないかとも感じています。昨日知事からあったように、国家のフレームは非常に大事です。国づくり自体が既に持続可能ではない構造になっています。強く共感し、頑張っている県民を代表し、変革を求めていく議論だと思います。

山梨県議会 2023-09-01 令和5年9月定例会(第4号) 本文

人々の消費行動が、モノ消費からコト消費に変化すると言われている中、スポーツツーリズムを推進することは、私は、スポーツ本県魅力ある観光資源を組み合わせ、コト消費につながるコンテンツを充実させることにより、本県を訪れる方々に大きな満足感を得ていただくことが重要と考えております。  

茨城県議会 2023-08-09 令和5年防災環境産業常任委員会  本文 開催日: 2023-08-09

人間、お金で動かなくても、自分認知度が高まることによって動く人は、お金を持っているほど動くかもしれませんし、多くの人はそういうことでしっかりと動きますし、それによって、その方々満足感を覚えるということは多々ありますので、私は地域社会にとって貢献した方々に対する一定の表彰をするというか、労に報いるということをしっかりと地域社会が反応すべきだと思います。

富山県議会 2023-06-01 令和5年6月定例会 一般質問

シンポジウムの中で、日本高校生が諸外国に比べて自己肯定感が低いのは、日本の教育では満足感が得られるシステムが足りないのではないか、好きなことを見つけ、やりたいことを選択し、積極的に活動する、そういう流れを通じて得られる達成感がウェルビーイングにつながると、県内高校生の主張があったという報道がございました。  

栃木県議会 2023-03-02 令和 5年 3月生活保健福祉委員会(令和4年度)-03月02日-01号

今回の基本コンセプトとして、満足感とちぎらしさ、利用者目線持続可能性4つを掲げて改修に臨みます。また、改修後の展示活動に当たり、「未来に生きる自分をそうぞうする」とのコンセプトを設定しております。  こども政策課が所管しますのは展示等工事になりますが、その対象は①展示②プラネタリウム、③その他の3つになります。

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

こうした中、町では、スポーツを通じて幸福感満足感を感じられる北広島町を目指し、令和3年3月に、第2期北広島スポーツ推進計画を策定し、計画に基づく活動をきたひろスポーツと名づけ、着実に内外へ浸透させていくため、県のわがまちスポーツモデル地域として取り組むこととし、令和2年度以降、3年間にわたって、県のサポートを受けながら事業を展開してきました。  

滋賀県議会 2023-02-24 令和 5年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月24日-05号

全国各地のおもちゃ美術館視察訪問した際にも、来客者の方にももちろんお話を伺う機会があったんですけれども、やはり料金が高いとか安いとかという話でいくと、かなり満足感を皆さん覚えて帰られるので、そこはしっかり有料施設にして、先ほども申し上げましたように、その価値に見合うようなコンテンツをしっかり充実させることが大事だと思いますので、その点の議論もしっかり進めていただきたいと思います。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

幸福の「幸」という字は、何か一瞬の満足感にもなるような気がいたします。もちろん大切な言葉であり、そういう意味でのものというのはあると思うのですが、その辺が今、私たちが見失いかけていて、今、森議員今井むつみ先生お話に引いておられるような失ってはならない価値観であり、社会構成要素一つの原則ではないかとも思います。

福島県議会 2022-12-13 12月13日-一般質問及び質疑(一般)-04号

次に、移住者の定着につきましては、地域での良好な近所関係の形成や、移住者同士が思いを共有できる場を設け、孤立を防ぐなど、新たな生活への不安を軽減し、満足感が上回る状態へ導くことが重要であります。 このため、移住コーディネーター民間支援団体による継続的な相談対応移住者交流会の開催などに取り組んでおります。 

奈良県議会 2022-12-08 12月08日-04号

キャンペーンを機に、今後も多くの方々に訪れていただくためには、旅での満足感や感動が口コミで広がることも重要だと考え、宿や食、風景など、地域ならでは魅力をSNSで投稿し、ご紹介いただく試みも実施しています。今後も、宿泊旅行事業者と連携し、県南部東部地域をはじめとした県内全域の奥深い魅力を体感できるツアーを造成するなど、効果的な誘客促進に一層取り組んでまいります。 

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

インバウンド観光客滞在時間を延ばすためには、高い満足感を得られる上質な観光地とすることが重要であります。  そこで県では、コロナ禍による環境変化も踏まえながら、インバウンド観光の高付加価値化に向け、さまざまな取り組みを行っております。  また、宿泊施設など各事業者からの希望に応じ、受入れ対応を個別に診断の上、順次改善策を提案し、レベルアップの支援に努めています。