17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(17件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(0件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(0件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(0件)富山県議会(0件)石川県議会(0件)福井県議会(0件)山梨県議会(0件)長野県議会(0件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(17件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(0件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(0件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

項目めは、淡海学園について、一問一答方式でお伺いします。  滋賀県立淡海学園は、全国に現在58ある児童自立支援施設の1つです。令和4年4月に会派視察に伺い、7月定例会において中村議員から子供たちの未来に思いをはせ、特に教員の配置について質問をされました。  その後、10月に三日月知事、大杉副知事が初めて淡海学園視察され、職員の皆様と意見交換をされました。

滋賀県議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月20日-目次

…………………………………………… 115 議第88号から議第97号まで(令和6年度滋賀一般会計補正予算(第1号)ほか9件)の各議案に対する質疑ならびに一般質問  ………………………………………………………………………………………………………………………………… 116  〇清水(ひ)議員一般質問公明党滋賀県議団)…………………………………………………………………… 116        淡海学園

滋賀県議会 2023-10-13 令和 5年 9月定例会議(第9号〜第15号)−10月13日-07号

          ………………………………………………………………………………  議第104号 令和5年度滋賀一般会計補正予算(第4号)                可決すべきもの   第1条  歳入歳出予算補正のうち    歳出の部 款6 健康医療福祉費         款7 商工観光労働費   第3条 債務負担行為補正のうち    1 追加 432 子ども家庭相談センター一時保護所および淡海学園調理

滋賀県議会 2023-10-06 令和 5年10月 6日厚生・産業常任委員会-10月06日-01号

◆今江政彦 委員  児童虐待防止等対策費における、子ども家庭相談センター一時保護費淡海学園運営費食事提供に関する負担行為ですが、御承知のように、先日その給食業者食材人件費高騰の影響により、食事を供給できなくなったという新聞報道があり混乱しています。これについて、食材価格高騰であったり、最低賃金高騰であったり、委託契約後の事情によって変更契約を行うことは可能なのでしょうか。

滋賀県議会 2023-10-03 令和 5年 9月定例会議(第9号〜第15号)−10月03日-06号

流域下水道事業に要する経費について関係市町が負担すべき金額を定めることにつき議決を求めることについて 〇厚生・産業常任委員会  議第104号 令和5年度滋賀一般会計補正予算(第4号)   第1条  歳入歳出予算補正のうち    歳出の部 款6 健康医療福祉費         款7 商工観光労働費   第3条 債務負担行為補正のうち    1 追加 432 子ども家庭相談センター一時保護所および淡海学園調理

滋賀県議会 2022-08-02 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月02日-04号

滋賀県内にある各種施設の中で、この児童自立支援施設に当たるのが甲賀市土山町にある県立淡海学園です。5月9日に会派でこの淡海学園視察を行い、現在の様子や課題等について伺ってまいりました。  淡海学園全国に58ある児童自立支援施設一つで、明治43年に大津市に開設され、昭和37年に現在の地に移転しました。

滋賀県議会 2022-07-21 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−07月21日-目次

……………… 119 議第83号から議第102号まで(令和4年度滋賀一般会計補正予算(第2号)ほか19件)の各議案に対する質疑ならびに一般質問  ………………………………………………………………………………………………………………………………… 120  〇中村議員一般質問公明党滋賀県議団)…………………………………………………………………………… 120        児童自立支援施設淡海学園

滋賀県議会 2020-02-28 令和 2年 2月定例会議(第23号~第31号)-02月28日-05号

この入札公告において、例えば、淡海学園あるいは県警本部県内事業者に限定して入札を行う一方で、県営住宅びわこボートレース場県立学校では準県内県外にまで地域要件を広げておられます。同様の案件になぜ部局物件ごと地域要件が異なるのか、会計管理者に伺います。 ◎会計管理者青木幸一) お答えいたします。  

滋賀県議会 2015-03-16 平成27年 3月16日厚生・産業常任委員会−03月16日-01号

◎東 子ども青少年局副局長  29番の淡海学園運営費でございます。当初予算額が730万円に対しまして、繰越額が449万6,000円ということで、これにつきましては、26年度の執行分、すなわち前金払い分を除いた分について、繰り越しをお願いするものでございます。 ◎嶋村 健康医療課長  一部執行済みにより、こうなっております。 (3)採決  全員一致で原案のとおり可決すべきものと決した。

滋賀県議会 2014-08-04 平成26年 7月定例会議(第5号〜第10号)−08月04日-04号

会派で伺った児童自立支援施設淡海学園では、最近、増加傾向にある性加害への対応のために、個別の浴室が、今年度、1カ所改修されたところではありますが、一時保護においても、性別、年齢以外にも個別的対応が求められる場合があります。  そこで、新たなセンターの増設も含む子ども家庭相談センター機能強化について、知事は具体的にどのようにお考えでしょうか。知事に所見を伺います。  

滋賀県議会 2012-07-04 平成24年 7月 4日厚生・産業常任委員会−07月04日-01号

それから児童自立支援施設淡海学園があります。それからファミリーホームと言いまして、住居で最大6名なのですけが、お子さんを預かれる事業がございます。小規模住居型児童養育事業といって、一般ファミリーホームと言うのですけども6カ所あります。ファミリーホームについては、最近また2つできましたので、今現在は8あります。

滋賀県議会 2002-10-07 平成14年 9月定例会(第21号〜第26号)−10月07日-05号

さらに、県立高校など県の施設では、甲南高校信楽高校など25校と、近江学園淡海学園など3施設で保管されているという報告でした。この県の調査によりますと、野洲町は4月から町で一括保管と明記されていますが、今年7月12日の同町議会全員協議会で、祇王小学校にPCBが保管されているのを知っているかとの議員質問に、町長は知らない、教育長は以前校長をしていたので知っている。

滋賀県議会 1989-03-09 平成 元年 2月定例会(第1号〜第12号)−03月09日-05号

第1に、その性格上継続的に行う必要があり、現在日曜日でも交代制で業務を行ってい、る機関として、総合医療センター淡海学園、しゃくなげ園および近江学園などがございますし、このほか各警察署交代制部門等がございます。  第2に、週末に特に利用の高い機関として、近代美術館、図書館および滋賀会館琵琶湖文化館希望が丘文化公園県立体育館、米原の文化産業交流会館等についても開庁とする考えであります。  

  • 1